決済手数料0%のクラウドファンディングであなたの気持ちを100%届ける。
MENU
当事者の声を集めて 『ひとり親けんこう白書』を作り シングルマザーの心身の健康を支援したい
特定非営利活動法人シングルマザーズシスターフッド
img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
1,632,000
163%
目標金額 1,000,000
ネクストゴール 2,500,000
サポーター
125
終了しました
2022年06月14日 23時59分 まで
NPO法人シングルマザーズシスターフッドでは2020年4月より、オンラインの講座を通じて、シングルマザーの心と体の健康を支援してきました。全国のシングルマザーに日々、向き合う中で「ひとり親の健康」が、親子の生活に不可欠なものでありながら、その優先順位が下がる傾向にあることがわかってきました。このキャンペーンは、自身の心と体を大切にすること、それを互いにサポートしあえる社会を目指して実施いたします。
2022-06-08 14:04
NPOの事業承継
本日は、14年来の友であり、マドレボニータ時代からいい時も悪い時も活動を見守ってきてくれたおかもっちこと岡本拓也さんの応援メッセージをご紹介します。おかもっちとはマドレボニータが法人化したばかりの2008年、SVP東京を通して知り合い、長年、アドバイザリーボードとして見守っていただいてきました。ここ数年はマドレボニータの監事も引き受けてくださっています。そして、そんなおかもっちも、LivEQuality HUB というひとり親支援のNPOを立ち上げられたというつながりもあり、不思議な巡り合わせを感じています。

代表の吉岡マコです。クラウドファンディングも残り1週間となりました。

本日は、14年来の友であり、マドレボニータ時代からいい時も悪い時も活動を見守ってきてくれたおかもっちこと岡本拓也さんの応援メッセージをご紹介します。

マコさんのこれまでの歩みとチャレンジが凝縮された、まさに点と点を繋げながら紡ぎだした、素晴らしい取り組みと感じました。一人でも多くのひとり親の方に、この白書が届きますように。心から応援しております!(NPO法人LivEQuality HUB 岡本拓也)

おかもっちとはマドレボニータが法人化したばかりの2008年、SVP東京を通して知り合い、長年、アドバイザリーボードとして見守っていただいてきました。ここ数年はマドレボニータの監事も引き受けてくださっています。そして、そんなおかもっちも、LivEQuality HUB というひとり親支援のNPOを立ち上げられたというつながりもあり、不思議な巡り合わせを感じています。

先日、マドレボニータとシングルマザーズシスターフッドの共同企画で、事業継承をテーマにしたトークセッション「マドレ式 事業承継の奇跡(軌跡)〜『今すぐ事業承継したい』⼈も『いずれは事業承継を…』な⼈も〜」を開催しました。その際にモデレーターをしてくれたのがおかもっちでした。

NPOの世代交代は多くの方の関心ごとのようで、平日のランチタイムにもかかわらず当⽇は52名が参加されました。その時のお話が、マドレボニータの機関紙マドレジャーナルに再録されていますので、よかったらご覧ください。マドレボニータのサクセッション、どういうふうにしたんですか?と聞かれることも多いので、知りたい方はぜひこちらをご覧いただくと色々なことがわかると思います。

マドレボニータのサクセッションにおける、おかもっちの功績は「継続企業の前提(Going concern)に関する注記」を監査報告書に記載したことです。投資を少しでもしている方にとっては「継続企業の前提(Going concern)に関する注記」が記載されるというのがいかに「ヤバイ事態」かというのがわかると思うのですが、NPOの決算報告の時に、それをしっかり記載したこと、それを前向きな意味で捉えたこと、というのはNPO業界でもエポックメイキングなことなのです。

最後はマニアックな話になりましたが、関心ある方はぜひマドレジャーナルのトークセッション再録をお読みください。

そして、マドレボニータを次世代に託し、新しく立ち上げたシングルマザーズシスターフッドの取り組みを応援していただければ幸いです。

団体情報
特定非営利活動法人シングルマザーズシスターフッド
団体情報
特定非営利活動法人シングルマザーズシスターフッド
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。