一般社団法人4Hearts
一般社団法人

子どもたちが多様性を体験する探究学習の教材をつくりたい!

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
1,077,000
239%
目標金額 450,000
ネクストゴール 1,000,000
サポーター
134
終了しました
2024年03月02日 22時00分 まで
私たちは、2022年に茅ヶ崎市と共催で「こころで聴く図書館」を開催しました。子どもたちがヘッドホンやアイマスクを使用し、「見えない」「聞こえない」「話せない」体験を通して、茅ヶ崎市立図書館内で協力して本を見つける冒険に繰り出します。 子どもたちは体験を通じて感じたことを共有し、誰もが使いやすい図書館にするためのアイデアを考えてきました。 今年度も、第二章が2月12日(月・祝)に予定されています。 4Heartsは、この貴重な知見を教育の場で有効に活用するため、教師が探究学習の授業で利用できる教材として提供したいと考えています。具体的には、学校図書館で子どもたちが実際に体験しながら、多様性や思いやり、相手の事情を一歩想像することの重要性を伝える教材を開発・提供していきたいと考えています。
2025-11-23 13:25
【実施レポート】さらなるリニューアル!小和田小学校で授業を行いました
10月24日、「ちがさき・さむかわこどもファンド」の関係で、小和田小学校4年生へ体験型の探求学習授業を行いました。 これまで実施してきた「みえない・きこえない・はなせない」の3者体験に加え、今回は新たに「観察者」を取り入れた4者体験にアップデートしました。この変更により3つの効果が生まれました。 当日は、4Heartsでインターン中の東海大学・高木君も授業スタッフとして参加し、運営をサポートしてくれました。また、「ちがさき・さむかわこどもファンド」の主催であるNPOサポートちがさきの益永さんたちもご見学にいらっしゃいました。 今回の授業を通して、子どもたちが「違いを理解すること」ではなく、「違いを活かして協力すること」に自然と向かっていく姿を強く感じました。

10月24日、「ちがさき・さむかわこどもファンド」の関係で、小和田小学校4年生へ体験型の探求学習授業を行いました。
今回の授業では、これまでの3者体験「みえない・きこえない・はなせない」を一歩発展させ、新たに「観察者」を取り入れた4者体験にアップデートしました。 観察者を含めた4人構成にしたことで、3つの良い効果が生まれました。

まず、班ごとに机を4人島に配置できるようになり、慣れた環境でもあることで、協力しやすい一体感が生まれました。次に、体験役の子どもたちは自分の役割に集中するあまり周囲が見えにくくなりますが、観察者が客観的な視点で「もっとこうやったら伝わりやすいよ」など、意見を言うことによって班のコミュニケーションが自然に改善していきました。
さらに体験をすべて終えた後の振り返りでは、4人全員が観察者として体験を俯瞰して見る経験をしたからこそ、出来事の理由や課題を言語化しやすくなり、学びとして深まりが生まれました。

当日は、4Heartsにインターンとして参加してくれている東海大学の高木君も授業スタッフに加わりました。彼は、ご両親が聴覚障害者であることから、ホームサイン(家庭内で通じる手話のような身振り)を使いながら進行サポートやタイムキープを担ってくれ、授業運営がスムーズでした。

子どもたちは、初めての体験に戸惑いながらも、すぐに「どうしたら伝わるかな」「こうしたら助けられるよ」と互いに工夫を重ね、班ごとに異なるアプローチを生み出していきました。

もちろん、なかなか伝わらなくてイライラしちゃう子もいます。ブロックが時間内に完成させられず、アイマスクを外すやないや、設計図を話せない子から奪いとり、ムキになって最後まで完成させちゃう子もいます(笑)

4Heartsは、大人向けにこの体験を企業研修にアレンジして提供しておりますが、大人の場合、時間内に終えられなかったときには、設計図をそのまま見せないで回収することがあります。
それは、視覚障害や聴覚障害は結局本当のところを知り得ないまま、正解のない世界を歩き続けるからです。

今回、「ちがさき・さむかわ子どもファンド」の主催であるNPOサポートちがさきの益永さんたちがご見学にいらしてくださいました。「ワークショップそのものが素晴らしいだけでなく、子どもたちの対応力や気づきが想像以上だった」との感想をいただきました。

今回の授業を通して、子どもたちが「違いを理解すること」ではなく、「違いを活かして協力すること」に自然と向かっていく姿を強く感じました。

この学びを一度きりの授業で終わらせず、誰もが参加できる探求教材として形にしていきたいと思います。属人化せず、より多くのスタッフに関わっていただけるような仕組みづくりと、その仕組みを支える団体の基盤強化が必要かもしれないねと話し合っています!

応援コース(3,000円)
応援コース(3,000円)
金額3,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
応援コース(10,000円)
応援コース(10,000円)
金額10,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
応援コース(30,000円)
応援コース(30,000円)
金額30,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
協賛コース(50,000円)
協賛コース(50,000円)
金額50,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名を掲載させていただきます。
協賛コース(100,000円)
協賛コース(100,000円)
金額100,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名、ロゴを掲載させていただきます。
協賛コース(200,000円)
協賛コース(200,000円)
金額200,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名・ロゴと一言メッセージ(小サイズ)を掲載させていただきます。
協賛コース(300,000円)
協賛コース(300,000円)
金額300,000
在庫1
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名・ロゴと一言メッセージ(大サイズ)を掲載させていただきます。
団体情報
一般社団法人4Hearts
一般社団法人
団体情報
一般社団法人4Hearts
一般社団法人
応援コース(3,000円)
応援コース(3,000円)
金額3,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
応援コース(10,000円)
応援コース(10,000円)
金額10,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
応援コース(30,000円)
応援コース(30,000円)
金額30,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
協賛コース(50,000円)
協賛コース(50,000円)
金額50,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名を掲載させていただきます。
協賛コース(100,000円)
協賛コース(100,000円)
金額100,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名、ロゴを掲載させていただきます。
協賛コース(200,000円)
協賛コース(200,000円)
金額200,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名・ロゴと一言メッセージ(小サイズ)を掲載させていただきます。
協賛コース(300,000円)
協賛コース(300,000円)
金額300,000
在庫1
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名・ロゴと一言メッセージ(大サイズ)を掲載させていただきます。
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。