一般社団法人4Hearts
一般社団法人

子どもたちが多様性を体験する探究学習の教材をつくりたい!

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
1,080,000
240%
目標金額 450,000
ネクストゴール 1,000,000
サポーター
135
終了しました
2024年03月02日 22時00分 まで
私たちは、2022年に茅ヶ崎市と共催で「こころで聴く図書館」を開催しました。子どもたちがヘッドホンやアイマスクを使用し、「見えない」「聞こえない」「話せない」体験を通して、茅ヶ崎市立図書館内で協力して本を見つける冒険に繰り出します。 子どもたちは体験を通じて感じたことを共有し、誰もが使いやすい図書館にするためのアイデアを考えてきました。 今年度も、第二章が2月12日(月・祝)に予定されています。 4Heartsは、この貴重な知見を教育の場で有効に活用するため、教師が探究学習の授業で利用できる教材として提供したいと考えています。具体的には、学校図書館で子どもたちが実際に体験しながら、多様性や思いやり、相手の事情を一歩想像することの重要性を伝える教材を開発・提供していきたいと考えています。
2025-02-17 11:55
【試行錯誤】教材化に向けたワークショップのブラッシュアップ
これまでの図書館イベントや体験型ワークショップ、出張授業でのフィードバックを活かし、 どこでも安定して実施できる授業形式を目指してワークショップをブラッシュアップしました。 もともとは、過去に2回開催してきた図書館イベントのように、学校図書館で本を探す体験をイメージしていました。しかし、どこでも安定して開催できることを優先することにし、「見えない・聞こえない・話せない3人が協力してブロックを組み立てるミッション形式」 に進化させたことで、 「コミュニケーションバリアの体験と協力の工夫」 により焦点を当てたプログラムになりました。これにより、どの学校でも再現可能なパッケージ化が実現しました。

もともと4Heartsがこれまで開催してきた図書館イベントの内容を、学校で授業として展開するスケジュールはもう少し早い時期を想定していました。しかし、2024年度は神奈川県との協働事業で、多くの企業の協力のもと、藤沢駅北口の商店街に音声認識デバイスを設置する実証実験に力を注いでいたため、パッケージ化にまで正直、手が回りませんでした。
藤沢駅北口商店街で聴覚障害の住みやすい環境を提供。音声認識機器の商店街広域実証実験を実施します。 - PRTIMES

2回目の図書館イベントで、企画や当日の司会・スタッフとして協力してくれた社会人プロボノとの話し合いの中でも、補助金の申請は一旦脇に置き、まずは授業のパッケージ化を進め、安定して開催できる仕組みを整えることが優先だという結論に至りました。

その後、秋以降の開催を想定して校長会で授業希望校を募ったところ、浜須賀小学校が手を挙げてくださり、協議の結果、1月に授業を実施することが決まりました。

図書館イベントから授業用パッケージへブラッシュアップ

これまでの図書館イベントや体験型ワークショップ、香川小学校での出張授業から得たフィードバックや反省を活かし、 どこでも安定して授業を開催できるようにパッケージ化する。
これが、クラウドファンディングで頂いた資金を活用して目指す形です。

小学校の授業時間の制約を考慮し、図書館イベントの構成を見直しました。
元々は3人で協力し、地図を取りに行く(ワークショップではブロック)時間がありましたが、それを省きコミュニケーションバリアへの理解を深める内容にフォーカスしました。

一番理想的なのは、当事者を含む4Heartsが直接、出張開催することですが、遠方などで難しい場合には、その地域の当事者や学校の先生が開催する可能性も考慮し、授業の流れを分かりやすく構成しました。それに合わせて、プロボノの方に学習指導案の作成をお願いしました。

図書館イベントで登場したキャラクターたちは引き続き授業でも活躍。冒険内容を授業用にアレンジし、安倍万里子さんに専用イラストを新たに描いていただきました。

このイラストは図書館イベントの際から子どもたちだけでなく、市職員を含む大人にも好評で、「新しいゲームが出てきたのかと思った」「こういうデザインは人を引き付けるね!」という声が多数寄せられました。

これまでは限られた予算の中で工夫を重ね、手持ちにあるだけの種類のブロックを組み合わせて何とかワークショップを実施していましたが、今回のご支援のおかげで必要なパーツを追加購入することができました。その結果、全員が同じパーツを使えるようになり、授業を進行する側も確認や配布の手間が大幅に軽減されました。

また、これまで足りなかったヘッドホンも追加購入し、大人数での授業に対応できるようになりました。新たな備品をそろえたことで準備は一新し、ゼロからの再構築となりましたが、4Heartsインターンの加藤さん(聴覚障害)と、高校生インターンの山口さん(聴者)*とともに、2日がかりで準備を進めました。
※認定NPO法人 藤沢市民活動推進機構の「地域でつながるワカモノ×NPOインターンシッププログラム」成果発表会は2/22 https://f-npocafe.or.jp/1628

2人のインターン生には、後日予定されている浜須賀小学校での出張授業にも同行してもらえることになりました。授業内容をしっかり理解してもらうため、実際に授業を体験してみようという流れに。

津金が「話せない役」、加藤さんが「聴こえない役」、山口さんが「見えない役」を担当し、挑戦!最初はなかなか伝わらず、悪戦苦闘しながらも笑いが絶えない時間に。特に加藤さんが「聴こえない役」をそのまま担ったので、リアリティのある経験となりました。

一方で、聞こえない加藤さんが「見えない役」をどう体験するかが課題に。アイマスクをつけると盲ろう状態になり、極端に難易度が上がるのです。
過去にも4Heartsが提供している企業研修でも、聴覚障害者の参加希望があり、ここをどうクリアしたものかと思っていました。そこで皆で試行錯誤し、さまざまな工夫を試しながら新たな発見を得る時間となりました。

こうしたチャレンジの連続でしたが、なんとか準備を完了!
次回は、浜須賀小学校での出張授業レポートをお届けします。お楽しみに!

応援コース(3,000円)
応援コース(3,000円)
金額3,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
応援コース(10,000円)
応援コース(10,000円)
金額10,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
応援コース(30,000円)
応援コース(30,000円)
金額30,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
協賛コース(50,000円)
協賛コース(50,000円)
金額50,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名を掲載させていただきます。
協賛コース(100,000円)
協賛コース(100,000円)
金額100,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名、ロゴを掲載させていただきます。
協賛コース(200,000円)
協賛コース(200,000円)
金額200,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名・ロゴと一言メッセージ(小サイズ)を掲載させていただきます。
協賛コース(300,000円)
協賛コース(300,000円)
金額300,000
在庫1
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名・ロゴと一言メッセージ(大サイズ)を掲載させていただきます。
団体情報
一般社団法人4Hearts
一般社団法人
団体情報
一般社団法人4Hearts
一般社団法人
応援コース(3,000円)
応援コース(3,000円)
金額3,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
応援コース(10,000円)
応援コース(10,000円)
金額10,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
応援コース(30,000円)
応援コース(30,000円)
金額30,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。
協賛コース(50,000円)
協賛コース(50,000円)
金額50,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名を掲載させていただきます。
協賛コース(100,000円)
協賛コース(100,000円)
金額100,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名、ロゴを掲載させていただきます。
協賛コース(200,000円)
協賛コース(200,000円)
金額200,000
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名・ロゴと一言メッセージ(小サイズ)を掲載させていただきます。
協賛コース(300,000円)
協賛コース(300,000円)
金額300,000
在庫1
感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りいたします。 希望者には探究学習教材のWEBページにて、お名前・企業名・ロゴと一言メッセージ(大サイズ)を掲載させていただきます。
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。