はじめに
スリランカで6代続くアーユルヴェーダの家庭に育った私は、日本の文化に憧れ、20歳で来日しました。慣れない環境で心身のバランスを崩した時、故郷スリランカで再びアーユルヴェーダの食事と瞑想に救われ、元気を取り戻すことができました。

日本に戻り、知人に振る舞ったスリランカ料理が「体が軽くなる」「元気になる」と好評を博し、飲食経験ゼロから「あ〜ゆぼ〜わん」を長岡にオープン。たくさんの方に「体の不調が治った」と言っていただけるようになりました。

そして今、私が目指すのは「自然と調和した癒しの空間」です。食を通じて健康を届けるだけでなく、心と体のバランスを整え、元気になれる場所を作りたい。そのビジョンに最適なのが、日本の古き良き古民家です。築150年の茅葺き古民家と出会い、ここをアーユルヴェーダレストランにしたいと強く思いました。

古民家 × アーユルヴェーダ
私たちが目指すのは「五感で整う場所」です。アーユルヴェーダの“五大元素”(地・水・火・風・空)の考え方は、日本の古民家と見事に調和します。
「地」:木のぬくもり、土壁の温かさ
「水」:静かに流れる水の気配
「火」:料理の火、囲炉裏のぬくもり
「風」:風が抜ける開放的な間取り
「空」:広がりと静けさが包む時間
この古民家では、アーユルヴェーダ料理だけでなく、ヨガや瞑想、日本の伝統文化(茶道・書道・着物など)を融合させ、心身をまるごと整える時間を提供します。
なぜクラウドファンディングに挑戦するのか
「古民家で店をやるなんて大変だよ」と多くの人に言われます。それでも、私は「やらずに後悔するより、やってみたい」のです。この古民家を再生し、訪れる人が癒され、元気になれる場所を、応援してくださる皆さんと一緒につくりたい。この挑戦に、ぜひ力を貸してください。
プロジェクトの内容
今回のクラウドファンディングでは、築150年の茅葺き古民家を改修し、「アーユルヴェーダレストラン」を開業します。ここは単なる飲食店ではありません。スリランカの食文化とアーユルヴェーダの知恵、そして日本の伝統と自然が融合する、癒しの複合空間を目指します。
具体的には、以下の提供を予定しています。
・アーユルヴェーダ料理の提供(体質に合わせた食事)
・ヨガや瞑想などの体験クラス
・アーユルヴェーダの座学やワークショップ
・スリランカ文化と日本の伝統文化の融合イベント(茶道・書道・着物体験など)
忙しい日常から離れ、心身を整える時間と空間を、ここで提供したいと願っています。
なぜ「古民家」なのか?
「古民家は維持が大変」という声も聞きます。しかし、簡単ではないからこそ、やる意味があるのです。この築150年の古民家は、長年愛されてきた場所でありながら、このままでは空き家になってしまいます。

歴史ある空間を守り、新しい価値を生み出すことで、地域に人が集い、自然の恵みを感じながら元気になれる。そんな良い循環が生まれると信じています。
資金の使い道
皆さまからのご支援は、以下の目的で大切に使わせていただきます
古民家の購入費用
改修工事費(キッチン・配管・断熱・耐震など)
不要物の撤去・整備費用
厨房設備や什器の導入
店舗のオープン準備費用(看板・メニュー等)
これは改修の第一歩です。
古民家をすべて改修するには多くの時間を必要とします。
いち早くお店をオープンしながらも、心地よい癒しの空間を提供するために
その後も改修を続けていきます。
皆様の温かいご支援をお願いいたします。
支援してくださった方へのリターン
感謝の気持ちを込めて、様々なリターンをご用意しました。
・来店時に使える飲食チケット
・アーユルヴェーダ歯磨き粉
・ハーブティー
・新潟米「新之助」
・古民家で楽しむアフタヌーンティー
・スリランカ料理の料理教室へ参加チケット
・プレオープンのパーティー招待券
・お名前ボード(店内掲示)
・プライベートダイニング体験
・古民家レストラン貸切パーティー権
・スリランカでの7日間アーユルヴェーダ体験ツアー
金額に応じたプランで、私の「感謝」と「体験」を直接お届けします。
最後に:このプロジェクトが目指す未来
このプロジェクトは、単なる飲食店の開業ではありません。それは「心と体と暮らしが整う、生き方の提案」です。自然と調和する空間で、自分と向き合い、健康で幸せな人生を選ぶヒントを受け取る。そんなライフスタイルの拠点を作りたいのです。

この古民家レストランを通して、健康に生きることの大切さ、食べることの喜び、そして伝統文化を未来に繋げる価値を、もっと多くの人と分かち合いたいと願っています。
一緒にこの場所を育ててください
これは私だけの挑戦ではありません。
健康を求める人、癒しを必要としている人、
新しい生き方や文化に触れたいと願う人——
皆さんと一緒につくる場所です。
どうか、この一歩に力を貸してください。
「食べることが、整うこと。」
アーユルヴェーダの叡智を、日本の古民家から広げる挑戦を、
応援いただけたら嬉しいです。
ご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
齋木 ナヤニ
まちづくりファンド『そーぐぅー』のご紹介

このプロジェクトの立ち上げは、まちづくりファンド『そーぐぅー』を活用しています。『そーぐぅー』は、新潟県柏崎市のまちづくり会社である特定非営利活動法人aisaが運営している公共施設『かしわざき市民活動センターまちから』の事業です。そのため、支援金の振込先が『特定非営利活動法人aisa』、現金での受付窓口が『かしわざき市民活動センターまちから』となっております。
選べるご支援方法について
本プロジェクトへのご支援は、下記の方法にて受け付けています。みなさんのご支援をお待ちしております。
【クレジットカード決済】
・VISA、Master Card、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナーズクラブカード、ディスカバーカード
【銀行振込】
・指定の口座に、ご入金いただきます。
【現金での受付窓口】
・かしわざき市民活動センターまちから(945-0066 新潟県柏崎市西本町3-2-8)

金額5,000円 |

金額5,000円 |

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額10,000円 |

金額20,000円 |

金額30,000円 |

金額50,000円 |

金額100,000円 |

金額300,000円 |

金額1,000,000円 |

金額1,500,000円 |

金額5,000円 |

金額5,000円 |

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額10,000円 |

金額20,000円 |

金額30,000円 |

金額50,000円 |

金額100,000円 |

金額300,000円 |

金額1,000,000円 |

金額1,500,000円 |