特定非営利活動法人aisa

『』カギカッコ 場づくりと自己実現のとびら

img-cover
img-cover
img-cover
私たちは新潟県柏崎市の郊外、2つの私立大学が置かれる藤橋エリアで遊休不動産の利活用やストックされた地域資源のアップサイクル、小さなイベント開催等を行うチームです。 「カギカッコに関わりたい、もう少し手軽に活動に参加したい方」と「活動は参加できないけれど応援はしている方」に向けて、賛助会員と寄付の窓口を作りました。

カギカッコの紹介

こんにちは。私たちカギカッコは新潟県柏崎市の郊外、2つの私立大学が置かれる藤橋エリアで活動する任意団体です。柏崎に縁のある20〜30代のメンバー7名が2022年3月に集まって始まりました。

活動内容は、遊休不動産やストックされた地域資源を見つけて再活用することを目的に、DIYによるスペースづくり、小さなイベント開催、地域や周辺にあるものを使ったアップサイクル事業、ポッドキャストのラジオ番組「カギラジ」の配信、インスタグラム交換日記などを行っています。



カギカッコのポッドキャストラジオ番組「カギラジ」
カギカッコのインスタグラムアカウント

活動場所は新潟県柏崎市藤橋。新潟工科大学と新潟産業大学が隣接するエリアで、柏崎駅南口から車で10分くらいのところです。藤橋で長年働かれている高橋建築事務所さんとご縁をいただき、お持ちの倉庫をお借りして、スペースづくりや小さなイベント開催の拠点としています。

カギカッコでは、メンバー個人が主体的にやりたいことをカギカッコの中で計画して、それを実現するためにメンバーや組織がフォローする関係性を大切にして活動しています。メンバーはそれぞれ自分の仕事やちょっとした特技、好きなことを持っていて、個々が持つリソースを使いながら、誰かのやりたいことを実現していきます。

もう一つ大切にしている視点として、個人的にやりたいことが社会や地域にどう影響するか考えることです。
まずは個人が実現したいことを達成する、自己実現することがなによりも大切だと思うのですが、そのことが少しでも誰かのため、社会や地域のためになっていたら、とても良いことだと思います。
抽象的かもしれませんが、拠点を置かせていただいてる藤橋や大学生のことを考えるのが一番身近です。

各事業は、みんな仕事をしながら活動しているので、がんばって日程調整をして、よなよな「作戦会議」と呼んでいる場を開いて計画を発表したり、深掘りをしています。
作戦会議の機会はとても貴重で、メンバーそれぞれが自身の会社を持っていたり、仕事や別の活動体の主体者でもあるので、普段はあまり聞けない別の視点や知見、数字なども織り交ぜながら、楽しく話し合っています。

そんなふうに言うと堅い感じにも思えますが、話が盛り上がって最近の出来事や悩みなどいろんな話に及ぶこともあり、そのままごはんに行くこともしばしば。計画に必要なら視察遠征に行くこともあります。部活のような側面もありますね。

そのように運営している活動も徐々に広がってきており、もっと関わりたいと思ってくれる人や窓口を探してくれる人、応援してるよと言ってくれる人も増えてきました。
現在は立ち上げメンバー7名を正会員とし、正会員費(3500円/月)で運営をまかなっていますが、一緒に何かをしたいと思ってくれる人や応援してくれる人へ、もっと気軽にカギカッコに関われる賛助会員と寄付の窓口を作りました。
ご興味のある方は活動内容や活動実績、注意事項なども確認の上、ご検討ください。

賛助会員の活動内容

賛助会員の方は、
①スペース作りに参加
②小さなイベントに参加
③小さなイベントの企画・運営
④作戦会議に参加
⑤slackのコミュニティに参加
などができます。

①〜⑤と分けていますが、カギカッコの大方針を検討するような正会員の会議や役員会議以外はできるだけ参加できるように考えています。⑤のslackはパソコンやスマートフォンで使えるコミュニケーションアプリです。既存メンバーもslack上で日々やりとりをしているので、できるだけ使える環境を整えていただければと思います。
また、活動まではできないけれど応援していただける方は、寄付も受付させていただいてます。寄付金はカギカッコ運営のために使わせていただきます。

活動実績

2022年 3月 第1回作戦会議
2022年 3月 拠点を探し始める
2022年 6月 藤橋にある高橋建築事務所様の倉庫を片付け始める
2022年 7月 スクランブルエッグ(アイデアソン/外部イベント)に参加
2022年 7月 インスタグラムを始める
2022年 8月 お盆くらいから本格的に活動開始。拠点となる倉庫を本格的に片付け始める
2022年10月 チャレンジデー(外部イベント)に出店。廃材を使ったトーチ等を出品
2022年10月 令和4年度「新潟県 若手人材等による地域課題解決提案事業補助金」採択
2022年11月 藤橋・高田地域・新潟工科大学・新潟産業大学向けにお披露目会を開催
2022年12月 令和4年度「新潟県 若手人材等による地域課題解決提案事業補助金」事業報告会
2023年 1月 倉庫のDIYに向けたワークショップ開催(第17回作戦会議)
2023年 2月 ポッドキャストのラジオ放送「カギラジ」配信開始
2023年 3月 甘酒倉庫びらき会を開催
2023年 4月 本棚DIYイベントを開催
2023年 4月 スペシャリティコーヒー試飲とポップコーンマシーンお試し会を開催
2023年 5月 無印良品 直江津店「つながる市」参加
2023年 6月 柏崎文庫×カギカッコ「本の日」イベント開催
2023年 8月 柏崎NIGHT(外部イベント)に出店
2023年 8月 名古屋からお客様が訪れる
2023年 8月 藤橋町内会の納涼会に参加
2023年 9月 京都からお客様が訪れる
2023年10月 藤橋町内会の秋祭りに参加
2023年11月 カギカッコメンバー向けのごはん会を開催
2023年12月 1周年会を開催
※これらの合間に倉庫の片付けやDIY、作戦会議を行なっています

代表者メッセージ

ここまでカギカッコのページを読んでいただきありがとうございます。代表の中島です。
このカギカッコは、SNSでの投稿がきっかけで生まれたチームです。
投稿で「こんなことしたいなぁ」と投稿したところ、一緒にしたい!一緒にするよ!と賛同してくれた人たちが集まり、発起人として始まっています。
なので「なにかを始める、動いてみる」ことに長けている人たちが集まっていると思います。
「なにかを始める、動いてみる」ことを主体的にできる人たちなので、逆にそれぞれの考え方が違うことはありますし、動き方も違います。得意不得意はもちろん、物事に対するスピード感も違います。ですが、メンバーの誰かが掲げた小さな目標に対して、意見を交わし、認め、目的を共有して、主体的に動くことができます。
そのことはとても大きな力になりますし、一緒に活動していることがとても楽しく、頼もしいものと感じられます。
活動を続けて、徐々に規模が大きくなってきました。
「なにかを始める、動いてみる」から「続けていく」ところに差し掛かってきたと感じています。
カギカッコの活動に関わる人たちの小さな自己実現を助け、ひいては地域や社会により良い影響を与え続けられるようにしたい。そのために賛助会員の窓口を作りました。
カギカッコの活動に関わっていただけたら、うれしいです。

最後にカギカッコの活動に多大なご理解とご協力、応援を頂いている高橋建築事務所様、そして藤橋町内会の皆様、拠点の近隣にお住まいの皆様に感謝をお伝えすると共に、引き続きのご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

メンバー紹介

中島 遼
カギカッコ代表。柏崎のまちづくり活動を行うNPO法人aisaにまちづくりコーディネーターとして所属しつつ、デザイン事務所はくちょう計画を主宰。長岡市大手通商店街振興組合青年会として商店街活動にも関わり、いろいろな領域を横断したデザイン活動、地域振興活動を行う。新潟工科大学工学科建築コース非常勤講師、長岡市中心市街地商業・商店街活性化運営委員会副委員長、見附市今町まちあるきマルシェ実行委員。

池田 一峰
カギカッコ副代表。2017年に柏崎にUターン。柏崎市に住まう人の暮らしを考えた 『冬暖かく、夏涼しい自然素材と木の家』 を提案する、池田工務店で役員として勤務。住宅以外にも柏崎市初のサウナ施設「サウナ宝来洲」を設計・施工するなど地域に根差した活動を行う。柏崎市のあらたなアウトドアアエリア「かしわざきセントラルビーチ」の運営にも役員として携わる。2009年から続く女子美術大学と地元谷根住民が共同で行うアートイベント「たんねのあかり」実行委員。一級建築士・一級建築施工管理技士。

上野 宏太郎
営業マンとして社会人をスタートした後に、コロナ禍で傾いた実家の和菓子屋を再建すべくカフェ事業を立ち上げ商品開発やマネジメントなどを行う。またNPO法人aisaにコーディネーターとして所属していて、団体や企業様向けにコンサルティングを行いより良いまちづくりに挑んでいる。和菓子屋ソムリエ/ファイナンシャルプランナー2級/新潟県立常盤高校評議委員。

大塚 絵里子
東京からIターン。高齢化が進む高柳地域で「お年寄りの食事作りをサポートしよう」という想いから立ち上げた惣菜屋に勤務。令和2年度柏崎市元気なまちづくり補助金事業採択団体「ふきのとう」代表として活動。「これからの高柳を考える会」(子育て支援部会、移住定住部会)に参加。柏崎市高柳地区を中心に様々な地域振興に携わる。

坂野 安希
岩手からIターン。社協職員として福祉のまちづくりと地域福祉の推進に貢献。幅広い世代の“暮らし”に関わる仕事がしたい。現在は障がい福祉の事業所に勤めている。本とラジオが好きで、人と人の間に漂う言葉が好き。柏崎文庫の名義で、友人2人と地域を題材にした書籍の制作と発行を行う。ポッドキャスト『カギラジ』をスタートする。柏崎市移住・定住推進パートナーチームメンバー。

治面地 学
柏崎市内で接骨院を営む傍ら、令和4年度より柏崎市健康推進員協議会の講師の一人として地域住民に健康体操の指導を行っている。また柏崎市綾子舞保存振興会の一員として演奏(篠笛、唄)を行い、伝統芸能の保存に努めている。フードバンクかしわざきボランティアスタッフ。

中村 奨
株式会社ハク代表。やさい直売所内で地産地消をテーマにしたお弁当屋〈THERE IS NOEND〉と、柏崎市に縁のある商品が集まった柏崎市役所売店〈THERE IS NO2ND〉を運営。調理師・野菜ソムリエ・和漢薬膳師の資格を活かして、地産食材の発信とフードロス削減の視点を持って商品製作を行う。令和4年度柏崎市地産地消推進委員。

注意事項

賛助会員を希望される方へ、最低限の参加条件を付けさせていただいています。
以下の参加条件をご一読の上、ご検討ください。

参加条件
1.事前に1度はカギカッコの活動に参加すること
2.メンバーや関係者への危害・損害・風評被害を与えないこと
3.公序良俗に反することなく、家族や友人、知人から自身のことを推薦してもらえるような人であること


1の活動への参加は本サイトからお問い合わせ、もしくはインスタグラムのアカウントからメッセージをお願いいたします。遠方の場合はご相談ください。
2と3については自問していただいた上でお願いいたします。
誤ってカギカッコの活動に参加せず、先に賛助会費をお支払いいただいた方は別途メール等でご連絡し、次回活動日をお伝えしますのでご参加ください。
活動は一緒にできないけれど、ご寄付をお考えいただける方は、寄付窓口での手続きをお願いいたします。

賛助会員については、上条件を満たせないことやトラブルを起こす方、メンバーへの危害を加えるなどした方は、正会員の2/3以上の決議を持って退会させていただくことがありますのでご了承ください。

退会について

賛助会員になられた方は、いつでも退会ができます。
退会を希望される方は、
(1)決済メールに記載されている解約フォームから解約していただく
(2)メールで退会の旨を連絡する(kagikakko2022@gmail.com)

の2つの方法で支払いを解約できます。支払いを解約した時点で退会とさせていただきます。
(2)につきましてはメールを確認してからの解約手続きとなりますので、メールをいただいた数日後となることをご了承ください。

費用と使い道

①賛助会員費 1,000円(毎月払い)
②賛助会員費 12,000円(年間一括払い、毎月の会計作業にかかる人件費が削減されるのでオリジナルグッズをお送りいたします)
③寄付 活動には参加しないけれど、応援していただける方向けです
※会費・寄付金はカギカッコ運営に関わる飲食費、材料費、移動費、謝礼金、デザイン費等に使わせていただきます。
※賛助会員費をお支払い頂いた方には別途メールをお送りいたします。その際に今後の活動についてお伺いさせていただきます。

お問い合わせ先

ご質問や退会手続き等がありましたら、下記メールアドレスまでお願いいたします。
✉️ kagikakko2022@gmail.com
📻 カギカッコのポッドキャストラジオ番組「カギラジ」
📷 カギカッコのインスタグラムアカウント

まちづくりファンド『そーぐぅー』のご紹介

このプロジェクトの立ち上げは、まちづくりファンド『そーぐぅー』を活用しています。『そーぐぅー』は、新潟県柏崎市のまちづくり会社である特定非営利活動法人aisaが運営している公共施設『かしわざき市民活動センターまちから』の事業です。

まちづくりファンド『そーぐぅー』のメインサイト

選べるご支援方法について

本プロジェクトへのご支援は、下記の方法にて受け付けています。みなさんのご支援をお待ちしております。

【クレジットカード決済】
・VISA、Master Card、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナーズクラブカード、ディスカバーカード

【Google Pay】
・Google Payにて決済いただくことも可能です。

【銀行振込】
・支援ボタンから進んでいただき、必要事項を記載いただくことで銀行振込も選択することが可能です。

【現金持ち込み】
・かしわざき市民活動センターまちからの窓口にて、現金でのお支払いも可能です。休館日の火曜日を除いて、9:30から21:00まで開館しております。

団体情報
特定非営利活動法人aisa
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。