社会福祉法人 京都市社会福祉協議会

共に生きる福祉のまち「京都」の実現のために

京都市社会福祉協議会は、地域住民及び福祉組織・関係者の協働により地域生活課題の解決に向き合い、誰もが支え合いながら安心して暮らすことができる、「共に生きる福祉のまち『京都』」の実現を目指して、幅広い分野で取組を進めています。 ぜひ、寄付という形で私たちの活動を支えてください。

共に生きる福祉のまち「京都」の実現について

 少子高齢化や人口減少、働き方等の変化により、地域や家庭といった生活の場における人と人とのつながりや支え合いの基盤が弱まっています。課題が絡み合って複雑化し、複合的な支援を必要とする対応が難しいケースが増えるとともに、コロナ禍で長期に及んだ社会活動の制限は、生きづらさや孤独・孤立を拡大させました。

 世代や分野を超えた主体的なつながりを再構築し、人生の困難に直面した場合でも、誰もが役割を持ち、お互いが配慮し存在を認め合い、そして時に支え合うことで、孤立せずにその人らしい生活を送ることができる地域をともに創っていく「地域共生社会(共に生きる福祉のまち「京都」)を実現していくために、私たちの取組や運営を応援してください。

私たちが取り組む課題

・コロナ禍で停滞した学区域・区域の活動の再興を支援し、住民主体の地域福祉活動を推進する
・子ども食堂など、多様や人や団体が関わり、安心して参加できる居場所づくりを支援する
・買い物支援など地域のニーズを踏まえたサービスを創出する
・生きづらさを抱えた人たちやその家族の思いを聴き、理解を深める
・当事者も支援者も役割を持って参加できる場面を創出する
・コロナ禍で生活に困窮した人たちに寄り添った生活支援を進める
・京都市災害ボランティアセンターの運営をはじめ、災害に強い福祉のまちづくりを進める

寄付金の活用方法の例

・子どもたちの安心・安全な居場所づくりのための運営支援(子ども食堂への助成等)
・デイサービスセンターや児童館等、施設運営支援(利用者送迎用車両の購入等)
・生きづらさへの理解と共感を広げる「つながるフェス」の企画実施
・認知症高齢者や精神障害者に対する法人としての後見事業の実施
・買い物支援等、地域福祉活動の推進・運営

団体情報
社会福祉法人 京都市社会福祉協議会
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。