高木仁三郎市民科学基金

高木仁三郎の遺志を受け継ぎ20年 様々な社会課題の現場で市民が取り組む調査研究を一緒に支えてください!

img-cover
img-cover
支援総額
8,832,500
88%
目標金額 10,000,000
サポーター
504
終了しました
2022年10月20日 23時59分 まで
高木仁三郎市民科学基金(高木基金)は、在野の立場から核・原子力問題への専門的批判に力を尽くした核化学者、高木仁三郎(1938-2000)の遺志に基づいて設立されたNPO法人です。現代の科学技術は、私たちに様々な利便性を与えた一方で、市民社会や地球環境の脅威となっているような課題も少なくありません。高木基金は、その解明と解決を目指す調査研究活動を、市民から寄せられた寄付を財源として助成する「市民ファンド」です。私たちは今回のクラウドファンディングを通じて、高木基金の活動についてより多くの方に知っていただき、仲間になっていただきたいと考えました。高木基金は、困難な問題の現場で調査研究に取り組む助成先のみなさんと、その財源を支えてくださる寄付者のみなさんとがつながり、交流する中で、問題解決への道を見いだすことを目指しています。ぜひあなたのお力を貸してください。
2022-09-02 08:50
ご支援のお礼と手数料のご質問について
本日、9月2日から、高木基金のクラウドファンディングが始まりました。開始早々からご寄付をいただき、本当にありがとうございます。また、クラウドファンディングの手数料についてのご質問をいただきましたので、ご回答いたします。(事務局長 菅波 完)

本日、9月2日から、高木基金のクラウドファンディングが始まりました。
内心、「金額ゼロのままだったらどうしよう」と弱気になっていたのですが、早速、ご寄付をくださった方がおられました。本当にありがとうございます。
これから49日間(今日を入れて)、大きな目標ですが、頑張っていきたいと思います。

さて、これまでも高木基金を支援してくださっている方から、メールにて、以下のご質問をいただきました。

クラウドファンディングで例えば2000円寄付した場合、実質的に高木基金に入る金額は幾らになるのでしょうか。手数料として差し引かれる額がかなりになるのでしたら、郵便振り込みで寄付したほうがよい、と思いますので、おわかりでしたらご教示ください。」

たしかに、クラウドファンディングをよくご存じの方は、10%くらいの手数料がかかるのではないかと、心配されるかもしれません。この方には、先ほど、以下のような返信をお送りしました。
やや長文ですが、手数料のことが気になる方は、参考にしていただければと思います。

「■■様

 長年にわたり、高木基金にご支援をいただき、ありがとうございます。

 クラウドファンディングの場合の手数料について、お問い合わせをいただき、
 ありがとうございました。

 今回利用しているコングラントという業者の手数料は、
  ・クレジットカード払いの場合、寄付額の3.5%+5円です。
  ・銀行口座への振込の場合は、コングラントへの手数料は発生しませんが、
   銀行振込の際の振込手数料をご負担いただくことになります。
 なお、従来のかたちで、高木基金の郵便振替口座に、高木基金からお送りする
 赤い振込用紙で送金していただいた場合も、金額と送金方法(現金か、口座からの
 支払いか、窓口かATMか)によって、152円から527円の手数料が差し引かれます。

 ということで、2,000円のご寄付についての手数料を整理すると
  ・クラウドファンディングで、カード決済の場合、75円
  ・クラウドファンディングで、銀行振込の場合、0円
(別途、振込手数料が必要)

 ・郵便振替口座に赤い振込用紙で送金の場合の手数料は以下の通りです。
    口座からATMで送金の場合、152円
    口座から窓口で送金の場合、203円
    現金でATMから送金の場合、262円
    現金でて窓口から送金の場合、313円

  以上のことから、2,000円のご支援の場合、クラウドファンディングで
  カード決済にしていただく方が、従来の郵便振替口座への送金と比べても、
  高木基金への実質的な入金額が多い
ということになります。

  また、クラウドファンディングで、高木基金に銀行振込でご支援をいた
  だく場合の口座は、ゆうちょ銀行か三菱UFJ銀行です。

  ネットバンキングなどで、振込手数料が無料になるような条件を満たす
  場合は、クラウドファンディングで銀行振込を選択していただくのも、
  ご負担のない方法かと思います。

  ご検討の程、どうぞよろしくお願いいたします。」

このようなかたちでいただいた質問事項については、高木基金のウェブサイトに、Q&Aのコーナーを
つくってまとめておこうと思います。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

  高木仁三郎市民科学基金 事務局長 菅波 完
 


 

団体情報
高木仁三郎市民科学基金
団体情報
高木仁三郎市民科学基金
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。