高木仁三郎市民科学基金

高木仁三郎の遺志を受け継ぎ20年 様々な社会課題の現場で市民が取り組む調査研究を一緒に支えてください!

img-cover
img-cover
支援総額
8,832,500
88%
目標金額 10,000,000
サポーター
504
終了しました
2022年10月20日 23時59分 まで
高木仁三郎市民科学基金(高木基金)は、在野の立場から核・原子力問題への専門的批判に力を尽くした核化学者、高木仁三郎(1938-2000)の遺志に基づいて設立されたNPO法人です。現代の科学技術は、私たちに様々な利便性を与えた一方で、市民社会や地球環境の脅威となっているような課題も少なくありません。高木基金は、その解明と解決を目指す調査研究活動を、市民から寄せられた寄付を財源として助成する「市民ファンド」です。私たちは今回のクラウドファンディングを通じて、高木基金の活動についてより多くの方に知っていただき、仲間になっていただきたいと考えました。高木基金は、困難な問題の現場で調査研究に取り組む助成先のみなさんと、その財源を支えてくださる寄付者のみなさんとがつながり、交流する中で、問題解決への道を見いだすことを目指しています。ぜひあなたのお力を貸してください。
2022-09-18 17:35
アジアの環境活動家WenBoさんから応援メッセージをいただきました!
これまで数々の国際環境NGOでキャリアを積み上げてこられ、高木基金のアジア助成事業の運営にも様々な助言や広報協力をしてくださっている中国の環境活動家のWenBoさんからの応援メッセージを紹介したいと思います。

これまで数々の国際環境NGOでキャリアを積み上げてこられ、高木基金のアジア助成事業の運営に様々な助言や広報協力をしてくださっている中国のWenBoさん。過去には、助成事業の外部パートナーとして参加されたこともあります。今回、高木基金のクラウドファンディングに応援のメッセージを寄せてくれました。


高木基金は、アジアの環境NGOや環境活動を助成する日本で最も精力的な助成金提供団体です。高木基金の助成プログラムは、多くの草の根団体や個人に、必要な資金を提供してきましたが、どれも高木基金の助成がなければ成果を納めることができなかった活動ばかりだと思います。そして高木基金の助成が社会に与えるインパクトは持続的です。私たちは、高木基金が今後も素晴らしい活動を続けていくことを願っていますし、高木基金がアジアの多くの環境問題を解決する市民を応援し続けることができるよう、私からも皆様のご支援をお願い申し上げます。

元ナショナルジオグラフィック大気・水質保全基金プログラム・ディレクター
WenBo

団体情報
高木仁三郎市民科学基金
団体情報
高木仁三郎市民科学基金
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。