高木仁三郎市民科学基金

「市民科学者」高木仁三郎の遺志を引き継ぎ希望の未来へ:高木基金2023年度助成事業への支援のお願い

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
8,474,412
105%
目標金額 8,000,000
ネクストゴール 9,000,000
サポーター
496
終了しました
2023年12月03日 23時59分 まで
高木仁三郎市民科学基金(高木基金)は、在野の立場から核・原子力の問題への専門的批判に力を尽くした核化学者、高木仁三郎(1938-2000)の遺志に基づいて設立されたNPO法人です。  現代の科学技術は、私たちに様々な利便性を与える一方で、市民社会や地球環境をおびやかす「負の側面」をあわせ持っています。高木基金は、そのような社会課題の解明と解決を目指す調査研究活動を、市民から寄せられた寄付を財源として助成する「市民ファンド」です。  困難な問題の現場で調査研究に取り組む助成先のみなさんと、その財源を支えてくださる寄付者のみなさんとがつながり、交流する中で、問題解決への道を見いだすことを目指しています。
  • 2023-12-02 16:27
    高木基金のアジア枠助成先を紹介いたします(その3) 【タイ:EARTH】
    高木基金の2023年度アジア枠の助成先紹介のラストとなる3件目は、タイのEARTH(Ecological Alert and Recovery Thailand)です。
    2023-12-02 16:27
    高木基金のアジア枠助成先を紹介いたします(その3) 【タイ:EARTH】
    高木基金の2023年度アジア枠の助成先紹介のラストとなる3件目は、タイのEARTH(Ecological Alert and Recovery Thailand)です。
  • 2023-11-30 13:39
    高木基金のアジア枠助成先を紹介いたします(その2) 【フィリピン:AGHAM】
    高木基金の2023年度アジア枠の助成先のご紹介。2件目は、フィリピンのAGHAM(Advocates of Science and Technology for the People)です。
    2023-11-30 13:39
    高木基金のアジア枠助成先を紹介いたします(その2) 【フィリピン:AGHAM】
    高木基金の2023年度アジア枠の助成先のご紹介。2件目は、フィリピンのAGHAM(Advocates of Science and Technology for the People)です。
  • 2023-11-29 12:33
    高木基金の助成事業に期待すること
    長年にわたり、国内外の公害・環境問題に関わる学際的な研究に取り組んでこられた、日本環境会議(JEC)理事長の寺西俊一さん(一橋大学名誉教授)から、高木基金の助成事業への期待を込めたメッセージをいただきました。
    2023-11-29 12:33
    高木基金の助成事業に期待すること
    長年にわたり、国内外の公害・環境問題に関わる学際的な研究に取り組んでこられた、日本環境会議(JEC)理事長の寺西俊一さん(一橋大学名誉教授)から、高木基金の助成事業への期待を込めたメッセージをいただきました。
  • 2023-11-26 16:04
    高木基金のアジア枠助成先を紹介いたします      【タイ:Mekong Butterfly】
    高木基金は、設立当初から、国内のみに留まらず、アジアの国々での市民科学の取り組みも支えてきました。2023年度のアジア枠の助成先についてご紹介いたします。
    2023-11-26 16:04
    高木基金のアジア枠助成先を紹介いたします      【タイ:Mekong Butterfly】
    高木基金は、設立当初から、国内のみに留まらず、アジアの国々での市民科学の取り組みも支えてきました。2023年度のアジア枠の助成先についてご紹介いたします。
  • 2023-11-21 07:17
    【2023年度助成先のご紹介】 山室真澄さん
    山室真澄さんは、東京大学大学院新領域創成科学研究科教授で、農薬が水環境に与える影響について20 年以上にわたり研究している方です。今回の助成研究のテーマは、「水道水から摂取するネオニコチノイドが総摂取量に与える影響」。助成金額は100万円です。山室さんには、2022年度も「水道水のネオニコチノイド濃度の全国調査」をテーマに助成しており、これに続いての研究です。
    2023-11-21 07:17
    【2023年度助成先のご紹介】 山室真澄さん
    山室真澄さんは、東京大学大学院新領域創成科学研究科教授で、農薬が水環境に与える影響について20 年以上にわたり研究している方です。今回の助成研究のテーマは、「水道水から摂取するネオニコチノイドが総摂取量に与える影響」。助成金額は100万円です。山室さんには、2022年度も「水道水のネオニコチノイド濃度の全国調査」をテーマに助成しており、これに続いての研究です。
  • 2023-11-20 22:25
    【2023年度助成先のご紹介】 日野行介さん
    日野行介さんは、毎日新聞の記者時代から、福島第一原発事故後の被災者対応や原発の安全規制・防災対策等の欺瞞を暴く調査報道に取り組んできた方で、独立した現在も、ジャーナリストとしてひき続き原発問題について精力的に取材し、雑誌や書籍などで発表しています。今回の助成研究のテーマは、「策定プロセスの公文書開示による原発避難計画の実態解明」。助成金額は50万円です。
    2023-11-20 22:25
    【2023年度助成先のご紹介】 日野行介さん
    日野行介さんは、毎日新聞の記者時代から、福島第一原発事故後の被災者対応や原発の安全規制・防災対策等の欺瞞を暴く調査報道に取り組んできた方で、独立した現在も、ジャーナリストとしてひき続き原発問題について精力的に取材し、雑誌や書籍などで発表しています。今回の助成研究のテーマは、「策定プロセスの公文書開示による原発避難計画の実態解明」。助成金額は50万円です。
  • 2023-11-08 19:49
    選考委員 安藤直子さんからのメッセージ
    先日ご紹介した玉山ともよさんと同様、安藤直子さん(東洋大学理工学部応用化学科教授)も過去に高木基金から助成を受けた経験のある研究者であり、なおかつ、今は高木基金の選考委員を務めてくださっている方です。安藤さんからも、助成を受けて研究に取り組んだときの思いを語っていただきました。
    2023-11-08 19:49
    選考委員 安藤直子さんからのメッセージ
    先日ご紹介した玉山ともよさんと同様、安藤直子さん(東洋大学理工学部応用化学科教授)も過去に高木基金から助成を受けた経験のある研究者であり、なおかつ、今は高木基金の選考委員を務めてくださっている方です。安藤さんからも、助成を受けて研究に取り組んだときの思いを語っていただきました。
  • 2023-11-02 09:34
    選考委員 玉山ともよさんからのメッセージ
    高木基金の助成選考委員である玉山ともよさんのメッセージです。玉山さんは、兵庫県の丹波篠山市で有機農業に取り組んでいる方ですが、過去にはアメリカでのウラン採掘による先住民コミュニティへの被害について、高木基金の助成を受けて調査研究に取り組んだ経験もお持ちです。
    2023-11-02 09:34
    選考委員 玉山ともよさんからのメッセージ
    高木基金の助成選考委員である玉山ともよさんのメッセージです。玉山さんは、兵庫県の丹波篠山市で有機農業に取り組んでいる方ですが、過去にはアメリカでのウラン採掘による先住民コミュニティへの被害について、高木基金の助成を受けて調査研究に取り組んだ経験もお持ちです。
  • 2023-10-27 19:59
    海渡雄一さんが語る「市民科学者」高木仁三郎
    先日、前橋市で「市民科学者 高木仁三郎さんの思想と行動を活かす前橋の集い」が開催され、その基調講演として、弁護士の海渡雄一さんが、高木仁三郎さんの思想や生き様について語りました。集いが開催された10月8日は、仁三郎さんが亡くなってから23年目の命日でした。
    2023-10-27 19:59
    海渡雄一さんが語る「市民科学者」高木仁三郎
    先日、前橋市で「市民科学者 高木仁三郎さんの思想と行動を活かす前橋の集い」が開催され、その基調講演として、弁護士の海渡雄一さんが、高木仁三郎さんの思想や生き様について語りました。集いが開催された10月8日は、仁三郎さんが亡くなってから23年目の命日でした。
  • 2023-10-25 21:49
    高木基金の役員からのメッセージ(理事 鈴木 譲さん)
    この活動報告のページでは、高木基金の助成事業について。さまざまな立場の方からお寄せいただいた、期待や評価、応援の言葉などを紹介したいと考えていますが、高木基金の運営に関わる関係者の想い(本音)も紹介していきます。その第一弾は、理事の鈴木譲さんからのメッセージです。
    2023-10-25 21:49
    高木基金の役員からのメッセージ(理事 鈴木 譲さん)
    この活動報告のページでは、高木基金の助成事業について。さまざまな立場の方からお寄せいただいた、期待や評価、応援の言葉などを紹介したいと考えていますが、高木基金の運営に関わる関係者の想い(本音)も紹介していきます。その第一弾は、理事の鈴木譲さんからのメッセージです。
  • 2023-10-20 16:28
    高木仁三郎の映像・原発事故を警告した論文
    高木基金は、2000年10月に亡くなった高木仁三郎さんの遺志によって設立されました。生前の高木仁三郎さんの言葉が、NHKのアーカイブで紹介されていますので、ぜひご覧ください。また、2011年3月の東日本大震災・福島第一原発事故を15年以上前から警告していたとして注目された、1995年の論文をご紹介します。
    2023-10-20 16:28
    高木仁三郎の映像・原発事故を警告した論文
    高木基金は、2000年10月に亡くなった高木仁三郎さんの遺志によって設立されました。生前の高木仁三郎さんの言葉が、NHKのアーカイブで紹介されていますので、ぜひご覧ください。また、2011年3月の東日本大震災・福島第一原発事故を15年以上前から警告していたとして注目された、1995年の論文をご紹介します。
  • 2023-10-16 23:54
    10月15日に「市民科学」公開フォーラム「いま、水の安全をどう守るか」を開催しました
    事務局長の菅波です。高木基金は、昨日10月15日に「市民科学」公開フォーラムを開催しました。当日は会場(水道橋・全水道会館)に30名の参加、Zoomで96名の参加がありました。ネオニコチノイド農薬問題、PFAS問題に、最前線で研究に取り組むお二人の研究者を中心に、関心を持つ一般市民などが、率直に意見を交わす、貴重な機会になりました。
    2023-10-16 23:54
    10月15日に「市民科学」公開フォーラム「いま、水の安全をどう守るか」を開催しました
    事務局長の菅波です。高木基金は、昨日10月15日に「市民科学」公開フォーラムを開催しました。当日は会場(水道橋・全水道会館)に30名の参加、Zoomで96名の参加がありました。ネオニコチノイド農薬問題、PFAS問題に、最前線で研究に取り組むお二人の研究者を中心に、関心を持つ一般市民などが、率直に意見を交わす、貴重な機会になりました。
団体情報
高木仁三郎市民科学基金
団体情報
高木仁三郎市民科学基金
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。