2010年の団体設立以降、多くのボランティアの皆さんと栃木県内各地の荒れた里山の整備を行ってきました。最初は入ることができないような里山も、みんなの力で美しい里山に蘇ります。
「こどもの里山プロジェクト」では、そうして豊かになった自然環境を生かして、子どもたちとの自然体験活動を実施します。特に、家庭環境や、経済的な理由により、こうした体験活動の機会が少ない子どもたちでも参加できることを目的としています。
今年度は、「木を植える」がテーマです。植樹活動を通じて、豊かな里山を育てると同時に、子どもたち自身も成長する機会になります。
2023-12-05 12:00
【近況報告】11月19日 市貝町の里山にて自然体験活動を行いました!

昨年度のこどもの里山プロジェクトご寄付により、今年も「里山の整備」と「子どもたちへの自然体験活動」を行うことができています。
11月には、市貝町の里山にて、子ども支援団体に通う子どもたちを対象にした自然体験を行いました。市貝町の里山は、地元のおじいさんたちと一緒に手入れを続けている場所です。子どもたちが安全に楽しく遊べるようにと、日々の草刈りだけでなく、森の遊具もつくっています。
子どもたちは、森の遊具で大はしゃぎ。丸太にお絵かきをして、森の飾り付けもしてくれました。ハイキングや野外クッキングもして、里山を遊び尽くした一日となりました。
昨年度のこどもの里山プロジェクトご寄付により、今年も「里山の整備」と「子どもたちへの自然体験活動」を行うことができています。

11月には、市貝町の里山にて、子ども支援団体に通う子どもたちを対象にした自然体験を行いました。市貝町の里山は、地元のおじいさんたちと一緒に手入れを続けている場所です。子どもたちが安全に楽しく遊べるようにと、日々の草刈りだけでなく、森の遊具もつくっています。
子どもたちは、森の遊具で大はしゃぎ。丸太にお絵かきをして、森の飾り付けもしてくれました。ハイキングや野外クッキングもして、里山を遊び尽くした一日となりました。



今年度の「こどもの里山プロジェクト寄付キャンペーン」は12月25日までです。
既にご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございます。
引き続き、ご支援をお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。