セラピードッグとは
セラピードッグとして訓練を受けた犬で、人への忠誠心が高く、人に寄り添ったり、一緒に遊んだりすることで、精神的安定や心身のリハビリ、機能の向上などの効果が期待できます。
盲導犬の訓練を受けたキャリアチェンジ犬も多く、人と接する上で必要な社会性(排泄などのしつけ)も備わっており、人との関係性を築くことが容易にできます。



なぜセラピードッグが必要なのか
ストレスの多い生活を送っている現代人にとって、ペットは癒しの存在としてとても大きな役割を果たしています。その役割は癒しだけではなく、高齢者施設においては身体的な機能や社会的機能の向上にもつながっており、教育現場においては動物との触れ合い方や命の大切さを学び、動物愛護や動物福祉について知識を高める貴重な学習の機会の創出にもつながっています。
セラピードッグが持つ心の癒し効果を「ドッグセラピー」として様々な現場に訪問し、人々の活力と元気を増やす活動を行っております。



温かくて優しい、癒しのある社会を
このページに辿り着いてくれて、ありがとうございます。
一般社団法人 日本セラピーメイト協会の代表の森田恭信です。
私は長年、盲導犬サポートやセラピードック活動に携わって参りました。
その中で人と犬が支え合い強い絆や信頼を持っている姿を見るたびに、心が温まり、そして心が豊かになったように思います。人と犬とのつながりを増やし、人と犬とが共存できる社会を実現を目指します。
2022年の春、一般社団法人 日本セラピーメイト協会を設立し本格的に活動がスタートしました。
セラピードッグ達と介護施設や幼児教育の場、医療機関などにも活動の幅を拡げ、たくさんの笑顔や癒しを生み出すことができればと存じます
一般社団法人 日本セラピーメイト協会
代表理事 森田恭信



ご支援の使い道
私たちは、無駄な経費を削減するために最小限の人数で活動しております。いただいたご寄付は、主に下記の使途に充てて参ります。
1. セラピードッグ訓練の交通費
2. セラピードッグ希望者の出張面談(全国)
3. セラピードッグ育成施設維持管理費
4. スタッフ人件費(新人育成費含む)
5. 車輌費用(購入、維持管理費等)
6. セラピードッグ候補犬購入費
7. セラピードッグの餌代
8. セラピードッグ医療費(ワクチン、病気怪我治療費)
9. 引退犬飼育管理費および医療費
10. セラピードッグが亡くなった場合の葬儀(火葬)費用
11. 普及啓発のための諸費用(資料印刷等)