一般社団法人とまりぎの会

【都度寄附】60歳以上の単身者や高齢者のペットを殺処分等から守りたい!

一般社団法人とまりぎの会は、高齢者のペット問題(入院時や老人ホーム入居時など)を目の当たりにしたことを契機に法人設立をしました。 特に単身者や高齢者の家庭でのペットの継続的な飼育について交流会・勉強会を主催しながら、社会に啓蒙活動をします。 ※具体的には、死後事務委任契約を活用し、元の飼主様が逝去もしくは飼育不能に至る前に事前に次の飼主様へ譲渡される仕組みなどをお伝えしていきます。 当会の運営維持のためのご寄附を何卒宜しくお願い致します。 一般社団法人とまりぎの会 代表理事 森奈津子

(一社)とまりぎの会とは

クラウドファンディング「要介護もしくは亡くなられたお年寄りのペットを殺処分から救いたい!」でご支援を受け、2022年1月に一般社団法人として設立しました。

一般社団法人とまりぎの会では、老人ホーム入居や入院等によりご高齢の方の元を離れることとなった、
ペット(犬・猫・その他)の 里親募集や予防啓蒙活動を通じて命を守る活動をしております。

なぜ単身者や高齢者の飼主様に啓蒙や事前準備が必要なのか

もし皆様が入院や不慮の事故で逝去など飼育が不能になった場合、飼っている愛犬愛猫はどうなってしまうのか。
ご家族や親戚がいらっしゃる場合は、世話を見てくれることでしょう。

しかし、頼れる人がいないうえ、預ける先を決めていないもしくは決まらなかった場合は、保健所が引き取ることになります。
さらに保健所で引き取り手が見つからないと最終的に殺処分されてしまいます。
そのような最悪の事態にならないためにも、愛犬愛猫にとって、単身者や高齢の飼い主様が将来どのように託すのか、

事前に決めておく必要(譲渡先の選定と契約など)があります。

事前準備で、単身者や高齢者がペットを安心して飼えるために

ペットの世話を頼みたい場合の流れ

Step.1 当会と仲介に関するご契約をしていただきます ※費用等は別途お見積りさせていただきます
Step.2 予めご契約していただいていた高齢者の方が老人ホーム入居や入院をする際に、譲渡準備をお手伝い(仲介)します
Step.3 予め決まっている里親様へお届けのご手配をします
Step.4 定期的に近況報告をお届けします (月に1~2回程度を想定) 
Step.5 ペットが亡くなった際は火葬・散骨等の死後事務の補佐対応しております

 

森奈津子さんからのコメント

――人と動物、双方の命と心のために

ペットを飼ううえでの不測の事態……それは、事前の対策があれば、「不測の事態」ではなくなるはずです。
多頭飼い崩壊等、無知ゆえの悲劇は、社会の努力によってかなりの部分、回避できるものです。
そのための啓蒙活動や指導は、まだまだ充分とは言えないでしょう。
特にお年寄りは、古い感覚で動物を飼っている方がいらっしゃるかと思います(犬の外飼い等)。

また、防げる悲劇が起きてしまったとき、犠牲になるのはいつも動物です。
そのような動物を助けるのもまた、人の義務ではないかと思います。
ご支援の額は1,000円から設定しております。
一人でも多くの方々からのご賛同をいただければ、幸いです。

森奈津子

ご支援の使い道

とまりぎの会は、皆さまからのご支援で成り立っています。法人設立はクラウドファンディングで賄いました。
今後継続的に活動を続けていくためにも、皆様からのご協力を頂ければ幸いです。。

皆さまからのご寄付は、当会の運営維持費や勉強会交流会の実施などに関する費用として使用させて頂きます。
 

お礼について

些細ではございますが、以下お礼を用意しています。

①1回のご寄付が1,000~9,000円の場合 森奈津子からのサンクスメール
②10,000円~49,000円の場合 森奈津子からのお手紙+タロット占い
③50,000円以上の場合 ご寄付頂いた方の法人名やお名前(希望者のみ)を当会ホームページで掲載させて頂きます

団体情報
一般社団法人とまりぎの会
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。