\このプロジェクトの目標/
『小児がんの子どもたちが、必要な時にいつでもウィッグを受け取れる環境を目指します!』
年間約1000人以上の小児がんの子どもたちが「ウィッグを必要」と感じています。
ヘアドネーションのウィッグを一人でも多くの子どもたちへ届けるために。
ご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。
2025-08-06 08:11
WDP2025 感謝状&記念品デザインをご紹介します

今年もWDPにご支援いただいた方々へ感謝の想いを込めて、感謝状と記念品をお渡ししています。
記念品は去年も好評だったWDPロゴでデザインしたロゴTシャツ風アクリルキーホルダーです!
寄付金1万円以上のサポーター様
1万円以上の寄付金をいただいた方は『ウィッグを寄付したい病院』を選ぶことができます。
「昔子どものころお世話になった」「同じ地域の小児がんの子どもたちにを応援したい」という方々がお申込みいただいています。

感謝状には「病院名」が記載されます。
寄付金でのご支援の方は「病院名」と「WDP認定日」が記載された感謝状を、ヘアドネーションにもご協力いただいた方にはヘアドネーション(HDP)認定日が記載された感謝状を贈呈しています。
寄付金2,000円~1万円未満のサポーター様
2,000円からのご寄付の方にはウィッグドネーションプロジェクト番号と認定日が記載された感謝状を贈呈させていただきます。

ヘアドネーションにもご協力いただいた方にはヘアドネーション(HDP)認定日が記載された感謝状を贈呈しています。
寄付金の受付が終了した後、つな髪によって病院を選定します。
メールやこちらの専用サイトにてお知らせいたします。
2025 記念品のご紹介
毎年好評をいただいているWDPのロゴを使ったアクリルキーホルダーです。

キーホルダーサイズ 横約7cm×縦約6cm
ロゴにWDPやつな髪の文字が入っていない理由について
ロゴに「ウィッグドネーションプロジェクト」や「つな髪」の文字が入っていないのは、特定の活動や団体だけを示すためではなく、『誰かを想って行動するあなた自身』を象徴するためです。
ヘアドネーションに限らず、思いやりを持ってアクションを起こしたあなたは、すでに立派な社会貢献のサポーターです。
このロゴには、「お互いに支え合う優しい社会をつくろう」というつな髪の理念が込められており、一人ひとりが自分にできるサポートを続けてほしいという願いも表現されています。
ぜひお気に入りのバッグや小物につけて、支援の輪を広げてください!