
寄付のご報告
2025年7月10日 九州大学病院 小児がん相談支援センターへ
ウィッグを寄付いたしました。

《フルウィッグ寄付について》
フルウィッグは退院後学校へ通学するようになった時に必要となることが多いウィッグです。
しかし、ウィッグを買いたくても感染予防のために外出ができなかったり、団体によっては小児と呼ばれる15歳までしかウィッグの支援が受けられないこともあり、ウィッグを手に入れることが難しいお子さんがいます。
また、ウィッグの申込をしても完成まで2~3ヶ月かかってしまうため通学までに間に合わず支援の受け取りを諦めてしまう場合もあります。

退院後も購入のために外出することが難しいお子さんも多いため、病院内で医療用フルウィッグを受け取れる取り組みは、そうした子どもたちにとって大きな支えとなっています。
ウィッグ寄附受領書:九州大学病院

つな髪ではウィッグのサイズや髪の長さなど病院の希望に合わせてご用意しています。
病院によると、15歳までしかウィッグ支援が受けられない企業団体があり、そういう子どもたちにお渡しできるウィッグがあるとありがたいとのことで、今回はMサイズ3台とLサイズ2台をご用意させていただきました。
学生の皆様からのメッセージカードも添えて

今回のウィッグ寄付では、経緯やチャリティーイベントの内容、そして学生さんたちの想いを、がん相談員の方へお伝えしました。
さらに、約50名の学生さんが一人ひとり心を込めてメッセージカードを書いてくださり、ウィッグとともにお届けいたしました。
病院の皆さまもメッセージをご覧になり、とても喜んでくださいました。ウィッグは、必要としている子どもたちへ順次お渡しいただけるとのことです。

サポーターのご紹介
大村美容ファッション専門学校様
2024.11.2 11.4 開催『第2回OMULA WORLD VISION』
チャリティーイベントでの収益金の一部をつな髪へ寄付してくださいました。

《『OMULA WORLD VISION』》とは?
東京や福岡で活躍している卒業生と大村美容ファッション専門学校の学生さんたちがタッグを組んで、カットやヘアカラー、トリートメントなどの技術を格安で提供し、収益金を病気などで髪を失った子どもたちのために医療用ウィッグにして寄付するイベントです。
美容を通してなにか社会貢献ができないかとの想いから始まったイベント。
まさに、「きれいになって寄付もできる」スペシャルな1日です。
福岡や東京で活躍する卒業生の最先端トレンドを体験でき、チャリティーにも参加できる素敵なイベント。
想いに賛同された地元の福岡はもちろん、東京からも卒業生が参加。
昨年のイベントは2023年を超える200人近くの来場があり、多くの方がチャリティーイベントを通して募金にご協力いただきました。

2025年も開催が決定しました!
2025年11月2日(日)、3日(祝日)in 福岡
予約受付は大村美容ファッション専門学校 公式Instagramなどでお知らせがあります
▶『OMULA WORLD VISION』の紹介ページはこちら
つな髪のウィッグドネーションプロジェクトに参加されたきっかけ
第一回チャリティーイベント(2023年)で募金の寄付先を検討されていた際、偶然「つな髪」の活動を知っていただいたことが、ウィッグドネーションプロジェクト参加のきっかけとなりました。
「将来、美容や髪に関わる学生たちにとって意義のある支援につながれば」という思いがあり、先生と学生さんで話し合いの上参加を決意してくださいました。
さらに本プロジェクトでは、寄付先の病院を選ぶことができる仕組みがあり、同じ県内にある九州大学病院(小児がん拠点病院)への寄付を希望されました。
そのお気持ちを病院のがん相談員の方へお伝えしたところ、大変喜んでいただきウィッグ3台の寄付が実現しました。

3回目のチャリティーイベントでは多くの来場者がありウィッグ5台の寄付が実現しました。
大村美容ファッション専門学校のご紹介

「一に人格 二に技術」の教育理念のもと、
美容とファッションのプロを育てる専門学校(福岡市中央区)。
業界就職率100%で、福岡から東京まで全国が活躍のフィールド。
多くの卒業生の活躍や多数のコンテスト入賞実績により、 全国的に知名度を上げている。
入学と同時に夢へと向かう、就職に直結した6学科8コースを展開。
つな髪からの感謝メッセージ
この度は、ウィッグドネーションプロジェクトにたくさんのご寄付をいただき、誠にありがとうございました。
皆さまのご支援で完成したウィッグは、治療に向き合う子どもたちの大切な味方となり、勇気や希望を与えるとともに、そばで支えるご家族や病院の方々にも笑顔を届けています。
このチャリティーイベントは、
『自分も髪のおしゃれを楽しみながら、誰かを幸せにできる』という、美容師の皆さまだからこそ実現できる素晴らしい取り組みです。
美容師の皆さま、学生の皆さま、そしてご参加くださったすべての方に、心より感謝申し上げます。
つな髪では、これからも一人でも多くの子どもたちにウィッグを届けられるよう、活動を続けてまいります。