活動・団体の紹介
2022年9月に、現役のJリーガーが運営を行い「ひとり親家庭の支援」を目的とするNPO法人ツナグーFootballerは設立されました。NPO法人ツナグーFootballerは、現役のプロサッカー選手である4選手が、競技外での自らの価値を社会に還元すべく設立された組織です。メンバーの多くがいわゆる「ひとり親家庭」での経験があることから、子どもや親の気持ちを少しでも理解できる方々の経済的・精神的な支援を目的として活動しています。
活動の背景、社会課題について
現在の日本では「ひとり親と子供からなる世帯」は、およそ500万世帯といわれています。これは2015年から約60%増となっており、子供がいる世帯の中でひとり親世帯の占める割合は約9%となっています。また、「プレシングルマザー」「プレシングルファザー」と呼ばれる、夫や妻と別居の状態で離婚前の母親、父親も多いと言われています。離婚が成立するまでにはある程度の期間が必要なケースが多く、法律的に離婚が成立していない場合、手当や給付金を受け取ることができません。このような背景によって、母親のみ、父親のみで生計を立てなければならない家庭も増えています。
経済的側面からくる子育ての困難は、ひとり親世帯が感じている課題の1つです。生計を立てることと、子どもを育てることをひとりで両立する必要があり、どちらも満足にできていると感じる家庭は多くないのが現状です。そのために子どもに対して十分な衣食住環境を与えられず、「申し訳ない」という想いを抱えなければいけない状況になっています。
活動内容の詳細、実績について
2022年9月の設立から、約150世帯以上のひとり親家庭への支援を行なってきました。メンバーのサッカー選手としての活動エリアでの支援であれば、その地域にいるメンバーが支援をお届けしてきました。活動にあたる資金については私たちメンバーの会費をはじめ、多くのプロサッカー選手や企業、個人の方からの寄付で運営が成り立っております。これまで累計150万円以上の寄付をいただきましたこと感謝いたします。
※実際にお届けしている様子
代表者メッセージ
NPO法人ツナグーFootballerの理事(代表)の田口潤人です。本リリースをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。私たちサッカー選手(アスリート)は、競技を通じて人々に価値を提供するべき存在であるということはもちろんのこと、競技以外でも「社会」のため、「人」のために力を発揮して、応援されている私たちが「誰かを応援することができる環境」を作りたいと考え、ひとり親世帯への支援活動を開始いたしました。アスリートは競技に100%で取り組むのは当然ですが、競技以外でも社会に自分たちの価値を最大限に活かして、還元していくという役割が当たり前になることも私たちの願いです。プロアスリート界がより社会と一体になるために、多くの方々と繋がり、笑顔の輪を広げていきたいと思っています。
寄付金の使い道について
NPO法人ツナグーFootballerは、ひとり親家庭の子どもたちを対象に「お菓子プレゼント企画」を実施したいと考えております。これまでの私たちの支援は各家庭ごとに必要な物資を予算の中から選んでいただくシステムで、イマ必要なものを各家庭に選んでいただき物資の支援をしてきました。必要性が高い生活用品が選ばれることは重要だと考えましたが、子どもたちが“その必要性や提供される喜びを享受できるのか?”ということも考えました。ミライをつくる子どもたちがもっと喜べて、子どもが喜ぶことによる親の喜びを実現すべく、昨年に寄付をいただいたお金などからお菓子のプレゼントをサプライズで行いました。
皆さまのご寄付は、お菓子の購入費用と梱包資材・発送手数料に全額使用させていただきます。今回の該当世帯(12歳以下の子どものいる家庭)は、80世帯120人となります。ミライある子どもたちへの喜びと勇気を与えるための食品を届けるための費用20万円を、今回のクラウドファンディングの目標額とします。
《A.支出内訳》
配送料:1,230円
送料:1,230円×80世帯=98,400円(東京・愛知・石川・沖縄の最安発送地から発送)
梱包資材:100円×80世帯=8,000円
お菓子:1,500円×120人(80世帯)=180,000円
合計:286,400円
《B.資金活用》
メンバー会費:86,400円(端数はメンバー手出し調整)
【A-B.必要資金】
200,000円
目標金額を上回った場合は、プロジェクト以降の新規支援家庭の子どもへのプレゼントのための資金として使用させていただきます。皆さまの想いを受けて私たちが責任を持って取組みます。
〈募集方式について〉
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
〈リターンについて〉
●サンクスメールをお送りします。
●皆様のご支援の成果をプレス・SNS等でご報告します。
●領収書をお送りします。
●メンバーからのお礼の動画をお送りします。
●寄付者のLINEグループに招待をして今後も活動報告行います
実際に多くの喜びの声や、親からの「勇気づけられました」というようなお言葉があり、非常に私たちとしては意味のある取り組みになったのではないかと感じました。今年はより支援の輪を社会全体に広げていくためのアクションと、多くの家庭の経済的・精神的な支援を行うべく、活動のための資金を個人もしくは法人で想いを託してくださる方々からいただきたいと考えています。ともに支援の輪を広げましょう!(代表:田口潤人より)