アンリーシュとは
アンリーシュは、社会に知られていない事で、生きづらさや孤独感を抱えている方を1人でも減らす活動を通して、多様性のある未来づくりを行っています。その根源として、お互いの在り方・行動を応援し合う関係づくりを行っていきます。
特に、医療的ケア児とご家族に情報や繋がりを届け、安心感を持って自分らしく生きられるよう、自宅療養に役立つ情報発信からケア児支援者の社会復帰までサポートしています。
医療的ケアを取り巻く課題
日本の新生児医療の発展と共に、今まで救えなかった命が救えるようになった反面、
特殊な医療行為を自宅で行う子どもたちは、この10年で2倍に増えました。
そして、この医療的ケアに関する情報は不足し、不安や孤独感と戦う家族が増えています。
- 情報不足
医療的ケアが必要な子どもたちは日本に約19,000人。医療の進歩により、毎年1,000人の割合で増え続けています。
医療的ケアを行いながらの子育てはほとんど情報がないのが現状です。
- 孤独感
病状の不安定さ、特に未就学期は保健所などの積極的な介入が少なく、家族は外部との交流が少なくなりがちです。
- 経済的不安
医療的ケアがある子どもを受け入れている就園・就学先はまだまだ少ないのが現状です。
そのため、親の就労に大きな壁があり、生活の不安につながっています。
【医療的ケアに携わる当事者の声】
私は、3人の子どもを育てています。小学2年生のあおいは、13トリソミーという遺伝子疾患をもって産まれてきました。胃ろう・気管切開・夜間の呼吸器の管理が必要な医療ケア児で、週に2回小学校に登校しています。学校には付き添いをしており、あおいが授業を受けてる9時から14時まで待機室で過ごしています。
子どもが小学校に行くようになり、お仕事をしたいと思うようになりました。しかし、付き添いをしていますし体調不良や急な入院があるかもと外に出て働くことを諦めざるを得ませんでした…何か自分で仕事をしたいという気持ちはずっと持っています。
ケア児とご家族を支える私たちの活動
当事者家族が自立するまでに、このようなステップが必要となります。
必要なステップに沿った活動を展開しています。
上記のステップを推進するために4つの事業を展開しています。
01 【医療的ケア支援事業】情報発信で不安や孤独感を解消する
オウンドメディア、Youtube、Instagramを通して医療的ケアに関する情報を収集・発信し、
支援者に必要な情報を届けています。
・体験談から用語集まで幅広く情報収集できるオウンドメディアサイト「unleash」の運営
・医療的ケアのリアルな生活を伝えるYoutube動画「アンリーシュ日記」の運営
など
02 【企業向け研修/イベント運営事業】医療的ケアの経験で新しい発見を届ける
医療的ケアに関する社内向け研修やイベントで企業の社員様に新しい視点や発見を届ける事業を展開しています。
▼プログラム内容
医療的ケアを身近に体感し、暮らしやすい社会への解決策を考える
・医療的ケア児増加の背景と課題を知る
・医療機器に触れてケア児の生活を体感する
・患者家族の体験談から支援者の想いを知る
・グループで解決策を考える
03 【メディア広告事業】医療的ケア支援者の社会復帰を支援する
アンリーシュメディアを通して医療的ケア児の生活をサポートする企業様の商品紹介を実施しています。
04 【コミュニティ運営事業】医療的ケア関係者との繋がりを作る
アンリーシュの運営で培ったノウハウをコミュニティに公開し、一部の業務を委託することでケア支援者のスキルアップを支援しています。
ご支援の使い道
頂いたご支援は、記事執筆費用・動画制作費用・メディアの運営、保持費用などに大切に使わせて頂きます。