決済手数料0%のクラウドファンディングであなたの気持ちを100%届ける。
MENU
能登半島地震復興祈念 「漆能」プロジェクト 漆芸文化の記憶と技を次世代に伝えるために
一般社団法人 心游舎
支援総額
13,202,500
330%
目標金額 4,000,000
ネクストゴール 10,000,000
サポーター
519
終了しました
2024年09月19日 23時59分 まで
日本の漆芸を取り巻く環境は今、非常に大きな危機に瀕しています。能登半島地震以前から深刻化していた技や文化の継承の問題は、地震によって、いまだ被害の全貌さえ見えないほどのダメージを受けてしまいました。 私たちはかねてより、「漆」をテーマにした新作の「能」の制作、および、上演を企画してきました。その目的は、能登半島の漆芸文化を「記憶」と「技」の両面で次の世代へ継承することにあります。 『源氏物語』や和歌が、能の台本である「謡(うたい)」に収録されることによって長く継承されてきたように、能登半島の漆芸文化を「能」にすることによって、後世にまで「記憶」として伝えたい。また、関連する漆芸作品の制作を通して、苦境に立つ漆芸職人たちを直接的に支援したいと考えています。 輪島を中心とする能登半島の漆芸文化の復興、および、継承には途方もない時間がかかります。皆様方のご支援を心よりお待ち申し上げます。
2025-02-05 15:39
復興祈念作品の制作が始まりました
能登半島地震復興祈念「漆能」プロジェクトで3万円以上ご支援いただいた方々には復興祈念作品をお送りします。本作品の加飾は若手の職人が自身が持つ現状の技とアイディアで制作するものです。 事務局で相談の結果、祈念品は盃を制作することになりました。今回は木地づくりのレポートをお届けします。

輪島の漆器制作には100を超える工程がありますが、大きくわけると①木地づくり②下地づくり③中塗り④上塗り⑤加飾 となります。

今回は①の木地づくり。木地師と呼ばれる轆轤(ろくろ)を用いて椀などの木工品を作る椀木地師・西端 良雄さんと盃制作の相談をしました。盃の大きさや薄さ、角度など、サンプルを交えて細かく打ち合わせをします。

今回は欅の木を使わせていただけることになりました。欅の木は強度が高く狂いが少ないことなどから、社寺建築にも使われている素材です。

なお、木材は切り出したものをすぐに使うわけではなく、何年も寝かせるとのこと。また、轆轤(ろくろ)で挽く前に燻煙乾燥2週間と自然乾燥1ヶ月弱をしてから挽きます。

木地を削り出しているところ(今回の祈念品とは異なります)撮影:Tatsuki Wakamiya

サンプルの木地と、それを用いて作った漆の盃を計測(今回の祈念品とは異なります)。さまざまな工程を経て2倍の重さになっていること、元々の木地の軽さにも驚きました。

土台となる木が成長して切り出され、私たちが実際に漆器として触れるまで、どれだけの年月と人との関わりがあるのかと想像すると、漆器に対する気持ちも変わります。

漆能と漆芸職人への支援と彬子女王殿下からのメッセージ送付
漆能と漆芸職人への支援と彬子女王殿下からのメッセージ送付
金額3,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを、後日メールにて送付いたします。
奉納仕舞へのご参加(リアル観覧)
奉納仕舞へのご参加(リアル観覧)
金額10,000
在庫51
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを、後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(2024年11月17日リアル観覧) →トークイベントならびに奉納仕舞への参加チケットを、後日メールにて送付いたします。 ※内容についての詳細は、プロジェクトメインページをご覧ください。
奉納仕舞へのご参加(アーカイブ映像のオンライン配信)
奉納仕舞へのご参加(アーカイブ映像のオンライン配信)
金額10,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞のご参加(アーカイブ映像のオンライン配信) →トークイベントならびに奉納仕舞の様子を収録した映像を、後日オンラインにてご視聴いただけます(URLのメール送付)。
若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付と奉納仕舞参加(リアル観覧)
若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付と奉納仕舞参加(リアル観覧)
金額30,000
在庫43
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを、後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(2024年11月17日リアル観覧) →トークイベントならびに奉納仕舞への参加チケットを、後日メールにて送付いたします。 3)若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付 ※内容についての詳細は、プロジェクトメインページをご覧ください。 ※復興祈念作品を選ぶことはできません。 ※復興祈念作品の到着には時間がかかることをご了承の上ご支援ください。
若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付と奉納仕舞参加(アーカイブ配信)
若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付と奉納仕舞参加(アーカイブ配信)
金額30,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを、後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(アーカイブ映像のオンライン配信) →トークイベントならびに奉納仕舞の様子を収録した映像を、後日オンラインにてご視聴いただけます(URLのメール送付)。 ※内容についての詳細は、プロジェクトメインページをご覧ください。 3)若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付 ※内容についての詳細は、プロジェクトメインページをご覧ください。 ※復興祈念作品を選ぶことはできません。 ※復興祈念作品の到着には時間がかかることをご了承の上ご支援ください。
若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付(10万円コース)
若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付(10万円コース)
金額100,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを、後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(2024年11月17日リアル観覧もしくはアーカイブ映像のオンライン配信) →トークイベントならびに奉納仕舞への参加チケットを後日メールにて送付いたします。 ※アーカイブ映像の配信をご希望の方は、事務局から後日送付するご案内メールにその旨ご返信ください。 3)若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付 ※その他コースの内容および、復興祈念作品の内容は、3万円コースと変わりません。 ※復興祈念作品を選ぶことはできません。 ※復興祈念作品の到着には時間がかかることをご了承の上ご支援ください。
漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載(30万円コース)
漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載(30万円コース)
金額300,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(リアル観覧もしくはアーカイブ映像のオンライン配信) 3)若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付 4)漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載:漆能の奉納仕舞に際して制作する「奉納道具」に、任意のお名前を記載させて頂きます。 ※名前記載を希望されない方は、事務局からのご案内メールにその旨記載してご返信ください。 ※その他コースの内容および、復興祈念作品の内容は、10万円コースと変わりません。 ※復興祈念作品を選ぶことはできません。 ※復興祈念作品の到着には時間がかかることをご了承の上ご支援ください。
漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載(50万円コース)
漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載(50万円コース)
金額500,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(リアル観覧もしくはアーカイブ映像のオンライン配信) 3)若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付 4)漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載:漆能の奉納仕舞に際して制作する「奉納道具」に、任意のお名前を記載させて頂きます。 ※名前記載を希望されない方は、事務局から後日送付するご案内メールにその旨ご返信ください。 ※その他コースの内容および、復興祈念作品の内容は、30万円コースと変わりません。 ※復興祈念作品を選ぶことはできません。 ※復興祈念作品の到着には時間がかかることをご了承の上ご支援ください。
漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載(100万円コース)
漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載(100万円コース)
金額1,000,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(リアル観覧もしくはアーカイブ映像のオンライン配信) 3)若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付 4)漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載:漆能の奉納仕舞に際して制作する「奉納道具」に、任意のお名前を記載させて頂きます。 ※名前記載を希望されない方は、事務局から後日送付するご案内メールにその旨ご返信ください。 ※その他コースの内容および、復興祈念作品の内容は、50万円コースと変わりません。 ※復興祈念作品を選ぶことはできません。 ※復興祈念作品の到着には時間がかかることをご了承の上ご支援ください。
返礼品なし
返礼品なし
金額10,000
ご支援に対する御礼や返礼等を希望されない方向けのコースです。
団体情報
一般社団法人 心游舎
団体情報
一般社団法人 心游舎
漆能と漆芸職人への支援と彬子女王殿下からのメッセージ送付
漆能と漆芸職人への支援と彬子女王殿下からのメッセージ送付
金額3,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを、後日メールにて送付いたします。
奉納仕舞へのご参加(リアル観覧)
奉納仕舞へのご参加(リアル観覧)
金額10,000
在庫51
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを、後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(2024年11月17日リアル観覧) →トークイベントならびに奉納仕舞への参加チケットを、後日メールにて送付いたします。 ※内容についての詳細は、プロジェクトメインページをご覧ください。
奉納仕舞へのご参加(アーカイブ映像のオンライン配信)
奉納仕舞へのご参加(アーカイブ映像のオンライン配信)
金額10,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞のご参加(アーカイブ映像のオンライン配信) →トークイベントならびに奉納仕舞の様子を収録した映像を、後日オンラインにてご視聴いただけます(URLのメール送付)。
若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付と奉納仕舞参加(リアル観覧)
若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付と奉納仕舞参加(リアル観覧)
金額30,000
在庫43
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを、後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(2024年11月17日リアル観覧) →トークイベントならびに奉納仕舞への参加チケットを、後日メールにて送付いたします。 3)若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付 ※内容についての詳細は、プロジェクトメインページをご覧ください。 ※復興祈念作品を選ぶことはできません。 ※復興祈念作品の到着には時間がかかることをご了承の上ご支援ください。
若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付と奉納仕舞参加(アーカイブ配信)
若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付と奉納仕舞参加(アーカイブ配信)
金額30,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを、後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(アーカイブ映像のオンライン配信) →トークイベントならびに奉納仕舞の様子を収録した映像を、後日オンラインにてご視聴いただけます(URLのメール送付)。 ※内容についての詳細は、プロジェクトメインページをご覧ください。 3)若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付 ※内容についての詳細は、プロジェクトメインページをご覧ください。 ※復興祈念作品を選ぶことはできません。 ※復興祈念作品の到着には時間がかかることをご了承の上ご支援ください。
若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付(10万円コース)
若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付(10万円コース)
金額100,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを、後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(2024年11月17日リアル観覧もしくはアーカイブ映像のオンライン配信) →トークイベントならびに奉納仕舞への参加チケットを後日メールにて送付いたします。 ※アーカイブ映像の配信をご希望の方は、事務局から後日送付するご案内メールにその旨ご返信ください。 3)若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付 ※その他コースの内容および、復興祈念作品の内容は、3万円コースと変わりません。 ※復興祈念作品を選ぶことはできません。 ※復興祈念作品の到着には時間がかかることをご了承の上ご支援ください。
漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載(30万円コース)
漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載(30万円コース)
金額300,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(リアル観覧もしくはアーカイブ映像のオンライン配信) 3)若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付 4)漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載:漆能の奉納仕舞に際して制作する「奉納道具」に、任意のお名前を記載させて頂きます。 ※名前記載を希望されない方は、事務局からのご案内メールにその旨記載してご返信ください。 ※その他コースの内容および、復興祈念作品の内容は、10万円コースと変わりません。 ※復興祈念作品を選ぶことはできません。 ※復興祈念作品の到着には時間がかかることをご了承の上ご支援ください。
漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載(50万円コース)
漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載(50万円コース)
金額500,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(リアル観覧もしくはアーカイブ映像のオンライン配信) 3)若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付 4)漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載:漆能の奉納仕舞に際して制作する「奉納道具」に、任意のお名前を記載させて頂きます。 ※名前記載を希望されない方は、事務局から後日送付するご案内メールにその旨ご返信ください。 ※その他コースの内容および、復興祈念作品の内容は、30万円コースと変わりません。 ※復興祈念作品を選ぶことはできません。 ※復興祈念作品の到着には時間がかかることをご了承の上ご支援ください。
漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載(100万円コース)
漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載(100万円コース)
金額1,000,000
1)彬子女王殿下からの感謝のメッセージを後日メールにて送付いたします。 2)奉納仕舞へのご参加(リアル観覧もしくはアーカイブ映像のオンライン配信) 3)若手漆芸職人が制作した復興祈念作品の送付 4)漆能名誉ファウンダーとして奉納道具にお名前記載:漆能の奉納仕舞に際して制作する「奉納道具」に、任意のお名前を記載させて頂きます。 ※名前記載を希望されない方は、事務局から後日送付するご案内メールにその旨ご返信ください。 ※その他コースの内容および、復興祈念作品の内容は、50万円コースと変わりません。 ※復興祈念作品を選ぶことはできません。 ※復興祈念作品の到着には時間がかかることをご了承の上ご支援ください。
返礼品なし
返礼品なし
金額10,000
ご支援に対する御礼や返礼等を希望されない方向けのコースです。
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。