ウイグル人文科学研究院とは
古代ウイグルの文献で東トルキスタン(ウイグル)の歴史文化倫理を学び探求することを目的に、2021年12月にスタートしました。
講師は、ウイグル人哲学者 Dr.Muhtar Abdurahman です。
探求の旅を続けることで、漢人とは異なる独自の伝統文化をウイグル人が育ててきたことが深く理解できます。この独自の文化が地上から失われようとしている現状を周知するとともに、ウイグル(東トルキスタン)の歴史伝統文化、言語の保持、民族自決権の在り方についても考察していきます。多様な歴史文化を学び真実に触れることで、より豊かに生きる支えとします。日本の真実の一端に触れることにもつながります。
Dr.Muhtar Abdurahmanの勉強会は、毎月1回開催しています。開催場所は、主に茨城県水戸市や埼玉県三郷市です。ウイグルの真実に触れる旅。ぜひご一緒ください!
ホームページ内のお申込みフォームからお申込みください。
ウイグル人文科学研究院ホームページ
☆お知らせ☽
2023年5月に記念講演会を茨城県で予定しています。詳細は当ホームページに掲載致します。
※開催時期、場所は変更になる場合もあります。



独自の文化,悠久の歴史を育んできた民族が、この世界から失われようとしている。
1933,1944年に独立を果たした東トルキスタン。70数年前に侵略をうけ、新疆ウイグル自治区(新疆とは新しい土地の意)となりました。21世紀の今、ジェノサイド(民族大量虐殺)の渦中にあります。文化,伝統,言語,宗教をはく奪され、子ども達は家族の元で穏やかに暮らすことは出来ません。数百万のウイグル人が強制収容され、数多くのウイグル人が行方不明となり、また強制労働に従事しています。シルクロードでも日本に馴染みの深い東トルキスタン(ウイグル)の伝統文化、ウイグル人がこの世界から失われようとしています。



東トルキスタンの真実の一端を知ってください。
今回の「第1回機関誌」には、二つの貴重な資料とその日本語訳が載ります。
1933年11月12日の東トルキスタンイスラム共和国(ウイグル)建国に先立ち出版された新聞「東トルキスタン生命」,そして1944年11月12日建国の東トルキスタン共和国 アリハーン・トラ初代大統領のグルジャにおける長いスピーチ,それぞれがウイグル語と日本語で掲載されます。
高校生から70代の研究院メンバーが分かりやすく作成したQ&Aもお楽しみください。
機関誌には、ウイグルの歴史において重要な出来事や人物について掲載されます。
果てしないウイグルの歴史,悠久の民族に何がおきたのか?どんな人物(英雄たちや敵)がいたのか?精神性,倫理思想の基盤はどこにあるのか?なぜ21世紀に激しい弾圧を受けジェノサイドの渦中にあるのか?ウイグルの真実の一端に触れることが出来ます。
この機関誌は、まるで東トルキスタン(ウイグル)へのパスポートです!
ウイグルの真実に触れる旅へ出かけましょう!
ぜひご支援ををよろしくお願いいたします。
ウイグル人文科学研究院
代表 金澤郁子



ご支援の使い道
お預かりしたご支援金は、ウイグル人文科学研究院 第1回機関誌の発行のための資金,リターンの経費に充てさせて頂きます。
●機関誌の印刷代
●人件費(翻訳)
●リターン作成費
●送料
となります。
温かいご支援を心よりお願い申し上げます。
ご支援への御礼(リターン)のご紹介
リターンを楽しみにお待ちください!
2023年2月頃からリターンが発送されます。
※ポストカードのデザインはこちらにお任せください。
※カレンダーは名刺サイズです。
※Tシャツはユニセックスです。MかLを選択ください。サイズ交換は出来ませんのでご注意ください。
※写真はイメージです。デザインが変更になることもございます。
1,500円
サンキューレター・機関誌
2,000円
サンキューレター・機関誌・ポストカード3枚・缶バッジ
3,000円
サンキューレター・機関誌・ポストカード5枚・缶バッジ・カレンダー
5,000円
サンキューレター・機関誌・ポストカード10枚・缶バッジ・カレンダー・シール
11,000円 Tシャツ(M)
サンキューレター・機関誌・ポストカード10枚・缶バッジ3コ・カレンダー3枚・シール2枚・オリジナルTシャツ(Mサイズ)
11,000円 Tシャツ(L)
サンキューレター・機関誌・ポストカード10枚・缶バッジ3コ・カレンダー3枚・シール2枚・オリジナルTシャツ(Lサイズ)
