ファーストゴール達成!
皆様のご支援・ご協力のおかげで最終日目前に無事「目標達成」をいたしました。
最終日にネクストゴールにチャレンジ…目標金額は
80万円
ご支援いただいた費用はごちゃフェス+今後の法人活動費に当てさせていただきます。
最後の最後まで皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い致します。
活動・団体の紹介
いつもお世話になっております。NPO法人VAROR代表理事の辻和王です。
NPO法人VARORでは「障害のある・なしに関わらず誰もが参加できるイベント、余暇活動の機会提供を行い、障害理解に寄与すること」を目的に活動しております。
今回は2025年2月22日に出来島支援学校で開催する『ごちゃまぜフェス』を成功させるために、皆様のお力をお借りしたくクラウドファンディングを立ち上げました。
企画コンセプト
【多文化交流】
スポーツ、アート、 ファッション、音楽、お笑い、西淀川区で協力していただく団体・企業のコンテンツを活かして様々な方が集い、楽しめる場を提供したいと思います。
【社会貢献】
社会課題や防災関連等に取り組んでいる団体や個人、企業等の物販・展示や体験ブース等を設置して、参加者が楽しみながら関わることにより自然と学べる仕組みづくりを行います。
【地域連携】
インクルーシブな空間を作り、様々な人が触れ合い、楽しみ、互いに学び合うきっかけをつくり、地域社会における相互理解の深まりと、平時の声かけや助け合う心と関係の醸成を図る機会とします。
上記3点を掛け合わせることで、沢山の「緒(いとぐち)」を作って参ります。
プログラム内容
(1)ファッションショー
障がいあるなし等・子どもから大人まで輝かせたい人をモデルとしたショーの開催をします。 衣装提供は協力アパレルブランドが担当、プロや専門学生がスタイリングをコーディネート。
(2)エンターテイメント
音楽、お笑い、ダンス、ダブルダッチ等を開催予定。
(3)ゲーム大会
大型モニターを使用して、DJが進行を行うスマッシュブラザーズ使用のゲーム大会を実施します。
(4)出展ブース
物販・展示・体験等のブースを体育館棟・駐車場等を活用して展開します。
寄付金の使い道について
寄付金に関しては全て『ごちゃまぜフェス』に関する費用に充てさせていただきます。
・ボランティア交通費・昼食代
・エンタメ出演料
・ゲーム大会運営費
・音響費
・その他諸経費(撮影代・スタッフ昼食代等)
応援コメント
岡本 聡さん
2018年8月のことです。当時教員をしていた私は「障がいのある方やその家族がもっとファッションを楽しんでも良いのでは?」「ファッションに興味を持てる、そんな機会は作れないか?」そんなことを考えていました。そんな僕の何気ない思いつきに辻さんが真っ先に共感してくださったことで、このイベントの第一歩である"豊中ダイバーシティコレクション"が始動し、2020年1月25日に開催しました。そんなイベントも今では規模も大きくなり、素晴らしいイベントになっています。障がいの有無関係なく、全ての人が自分らしく輝けるそんな場所をみんなで創りあげましょう。
小泉 隆弘 さん
これまでファッションショーや運動会を通じて学校や日常生活では経験できないこと、本物の○○に触れることで、新しい自分が発見できた!と生き生きとされている参加者やたくさんの人に出会いや繋がりの場ができればと企画・運営してくれる方達の開催してよかった!という笑顔を見てきました。
そんなイベントがこれからもどんどん繋がってほしいという気持ちで今回応援メッセージを書かせていただいています!
今回のフェスティバルもたくさんの方の応援、気持ちや力で最高の経験・出会いとなればいいと願っております!
沖香織さん・采音さん
コケイン症候群という人の5倍のスピードで年老いていく15歳の娘 采音の母 沖香織です。
辻さん達と初めて出会ったのは、第1回目のごちゃまぜ大運動会です。そこから今日まで、私たち親子が経験した事ない、「楽しさ」「人との繋がり」「絆の大切さ」を沢山教えて貰いました。
いつも人の為に、全力で行動し、自分達の時間を削ってでも、皆が楽しめて笑顔になる事を常に考えて、進む姿は本当尊敬します。だから皆の周りには沢山の人が集まるんだな〜と思います。
私たち親子の為にも前回クラウドファンディングをして頂き、沢山の方から支援をして頂きました。おかげで、凄く幸せな時間と想い出が作る事ができ感謝でいっぱいでした。
今回はVARORのクラウドファンディング、自分達の為ではなく、沢山の人達の為のクラウドファンディング凄く労力がいる事。思ってるだけと行動に移すでは全然違う事。
それを普通に『やろうや!』っと言うて行動に移す代表の辻さん。
『良いですね!一緒にやりましょう!』って賛同してくれるこばちゃんと岸田さん。
障害や病気がある人やない人たちが誰もが参加出来、笑顔や居場所が出来るイベントが増えたら良いな〜って思います。 いつも本当にありがとう☆皆さんも応援宜しくお願いします。
pa moja 代表 棚原彩 さん
今回で3回目の参加となるファッションショー。このイベントは「多様な個性が混ざり合い、輝く場」だと感じています。本気で挑む姿や、モデルさんたちが堂々と舞台を歩く瞬間には、毎回感動が込み上げます。一緒にその感動を共有しましょう!
梅田中崎てつたろう 代表 柳川 誉之 さん
数年前から毎年続く「ごちゃまぜフェス」。ファッションショーに登場する全ての人が輝き、観ている人全てを魅了します。そのファッションショーが今回支援学校で開催されることに大きな意義を感じています。「閉鎖的なイメージから開放的な場所へと向かう第一歩」となり、地域が、人が、大きく動き出すきっかけとなるフェスを全力で応援しています。
株式会社LIG代表取締役 福井宏昌 さん
初めてごちゃまぜ運動会に参加した時の印象は、参加されている障がいのある方や保護者さんだけでなく、ボランティアや関係者の方々もみんな一緒に楽しまれている姿でした。
それからファッションショーや交流会など様々な会に参加していますが、みんなイキイキしています。このごちゃまぜフェスもきっとそんな場になると確信していますので、ぜひみんなで応援して素晴らしい会にしましょう!
代表者メッセージ
今年もごちゃまぜフェスを開催します!
地域の方々が来られる支援学校会場…初の試みです。
一教員であり、一代表として想うことは「学校は地域のために活用する場所」
やってもらう、あることが普通ではなくどう貢献するか?必要とされるか?
ファッションショー、LIVE、ダンス、ゲーム大会等盛りだくさん! それは「いろんな方が来れる場」をと考えました。
マルシェは体験、特別価格販売ブースが約30店舗集結!
ぜひ皆様のご来場をお待ちしております。
〈衣装提供〉
文化サロン なごみ
https://nagomi-culture.jp
DEEP THANKS
https://www.deepthanks.com
株式会社ワンピース
https://www.onepeace-net.com
pa-moja
https://pa-moja20.com
〈イベント協力〉
「大阪府立出来島支援学校」「西淀川区役所」「NPO 法人にしよどにこネット」「出来島商店会」
「高津理容美容専門学校」「神戸親和大学」「阪南高等学校」「一般社団法人学生ダンサー協会」
「株式会社ディープサンクス」「株式会社ワンピース」「pa moja」「和文化サロンなごみ」
「LEA hair」「泉北ビル株式会社」「株式会社おりーぶ庵」「SAORI 豊崎長屋」
「合同会社キャリアボンド」「一般社団法人予防団」「KAZUYO」「 SABO10」「SDDC」 他
NPO法人VAROR 公式HP https://varor.hp.peraichi.com/
#NPO法人VAROR#すべての人に価値を
金額10,000円 | 在庫20 |
金額3,000円 |
金額5,000円 |
金額10,000円 |
金額30,000円 | 在庫6 |
金額50,000円 | 在庫8 |
金額100,000円 | 在庫3 |
金額10,000円 | 在庫20 |
金額3,000円 |
金額5,000円 |
金額10,000円 |
金額30,000円 | 在庫6 |
金額50,000円 | 在庫8 |
金額100,000円 | 在庫3 |