アジア最貧国といわれるラオスは、5歳未満の子どもの死亡率が日本の約20倍以上。1日1ドル以下で自給自足の生活を送っている貧しい地方の村では、病院のある街までいくつもの山を徒歩でこえねばならず、子どもたちは十分な医療を受けることができません。そのため看護師が村へ往診するためのバイクが不可欠です。開発途上国の医療を支える往診用のバイクを贈る活動にご参加ください。
ベクトルフラックスとは
ベクトルフラックスは、モーターサイクルの力で世界的な問題と戦う民間の非営利国際協力団体です。国境を越えた援助活動を行う世界初のモーターサイクルグループとして、2016年5月に創立しました。
モーターサイクルに関わる活動を通して、武力紛争、災害、貧困等で苦境にある人びとに援助を提供します。難民、飢餓、人身売買、保健医療、教育などの国際問題の啓蒙と解決を通じて、モーターサイクルの可能性を追求します。


開発途上国の子どもをバイクが救う
アジア最貧国といわれるラオスは、5歳未満の子どもの死亡率が日本の約20倍以上。1日1ドル以下で自給自足の生活を送っている貧しい地方の村では、病院のある街までいくつもの山を徒歩でこえねばならず、子どもたちは十分な医療を受けることができません。
そのため看護師が村へ往診するためのバイクが不可欠です。バイクは車に比べて維持メンテナンス費用が安く、女性の看護師でも容易に運転できます。また、車では入っていくことが難しい、山間部の細い道の先にある村へも医療を届けられることから、開発途上国の医療システムには不可欠な存在です。
開発途上国の医療を支える、往診用のバイクを贈る活動にご参加ください。

