設立から10年
NPO法人わっかは、滋賀県米原市で地域の子どもや若者が、ほっとできる場をつくる団体として2014年に設立されました。活動は10年目を迎えました。
屋外で、子どもや保護者が自由に過ごすことのできる場として、「冒険遊び場(プレイパーク)」から活動ははじまり、翌年に古民家を開放し、子ども、若者、保護者さらには地域の高齢者が自由に集える場づくりを行い、そこで出会った生きづらさを抱えた人のサポートを行なってきました。
また、それらの社会課題を地域や様々な方に知っていただけるように、自治体や社協などにおける講演活動も年に1〜3回行なっております。
これらの活動は、みなさまからの寄付などのご支援による“あたたかい思い”によってできたことです。もともと2人ではじめた、わっかの活動ですが、みなさまの支援によって、できることが少しずつ増え、集う人たちの思いに応えるように活動を充実させてきました。ほんとうにありがとうございます。
いま、設立10年を迎えるにあたり、私たちは活動を継続的に応援いただける仲間を増やしていきたいと考えています。
わっかとは…
これまでも、わっかのことを支えてくださる方がいました。私たちの活動をご理解くださって、寄付をしてくださる方がいました。それはどうしてかと考えました。私たちとして今のところの答えは、
わっかを通じて、子ども、若者の場づくり、安心してすごせる場を作りたいという、お一人お一人の思いを我々の活動を通じて、行なってくださっているのではないか。
いまを生きる子どもたちには、様々な問題に囲まれています。自分たちの力ではどうにもできない問題。そして、それらの問題をご自身で知り、いま、ご自分にできることは何かと考え、寄付をしてくださっているのではないか。
わたしたちは、家庭や学校などで、まるごと受けとめられる経験の少なくなっている子ども・若者に安心できる場づくりをしています。そして、その活動を日々、SNSや講演会などで発信をしてきました。
わっかが、みなさまの思いに触れることができたとき、ご寄付という形で支えてくださるのだと信じています。
わっかの活動がみなさまの思いを実現できる場になるようにこれからも、古民家開放を行なっていきます。
あなたの寄付でできること。
古民家をあけるにあたって必要な『家賃』『光熱水費』『食材費』『消耗品費』など人件費以外の運営につかわせていただきます
お礼
①入会キットが届きます(最初の寄付のとき)
・最新の年次報告書
・代表の直筆のお礼状をお送りいたします。
②最新の活動成果をお伝えします
・年に一度、年次報告書
・毎月の月次報告書(データ)にて(1ヶ月前の報告書はWEBで一般公開します)
③そのほか
・Facebookでの活動報告
・領収書(毎月発行)
・寄付控除の対象ではございません