わかやまNPOセンターとは
わかやまNPOセンターは和歌山県唯一の、和歌山県全域を活動エリアとするNPOの「中間支援組織」です。和歌山県のNPO支援拠点である、和歌山県NPOサポートセンターの指定管理者として長年にわたって和歌山県内のNPO法人の設立・運営支援にあたっているほか、各地のまちづくり活動の支援、行政や企業との連携によるNPO活動の活性化、わかやま新報隔週金曜連載NPO紙面「わかつく」などによる情報発信などを通じた「新しい自治の担い手」の育成など、幅広い活動に取り組んでいます。
本プロジェクトについて
和歌山には380を超えるNPO法人があります。法人格を持たない団体を含めると1000を超えるNPO・ボランティア団体が活動しているとみられていますが、規模が小さな団体も少なくなく、個々で寄付を集めることが困難な団体も多くみられます。
一方、NPOやボランティア活動に興味・関心のある方も多くいらっしゃいます。活動への支援の方法として(1)実際に活動に参加する、(2)資金や物資の寄付の形で応援する、などがありますが、特に(2)は和歌山県内ではまだまだ動きが小さいのが現実です。
そこで、わかやまNPOセンターではこれまで様々な形でNPO・ボランティア団体に支援を届ける取り組みをおこなってきました。
今年からこのキャンペーンを通じて寄付をお預かりし、資金が必要な団体に助成金の形でお届けします。
寄付金の使い道について
今回のキャンペーンでは、現在特に支援が求められると思われる分野として(1)こども食堂やこどもの居場所などを含む子育て支援、(2)まちづくり・地域の居場所づくり、(3)公的サービスを除く高齢者福祉・障害者福祉、の3つを設定しました。
また「この団体に寄付を届けたい」という方もいらっしゃるかと思いますので、(4)団体を指定しての寄付も受け付けます。
さらに、本事業運営には決済手数料や通信費などの経費がかかりますので、(5)本キャンペーンを支援する、というコースを加え、全5分野でご寄付を募ります。
寄付金額は各コースとも1口1,000円で、複数口のご寄付が可能です。なお、複数のコースに寄付をご希望の方は、お手数ですが、一度ひとつめの分野への寄付申し込み決済をいただいた後、次の分野の寄付申し込み決済をいただきますようお願いいたします。
12月末までにいただいたご寄付を原資に、来年2月上旬をめどに助成先を募集します。
わかやまNPOセンター内外の有識者等で構成する審査委員会を設け、(1)(2)(3)については助成先の公募を実施。集まった寄付金総額を上限に1団体あたり3~5万円程度を助成します。
(4)については指定された団体から事業計画の提出をお願いし、審査の結果助成が認められた場合は集まった寄付金額を上限に活動経費として助成します。
そのほかの参加方法
わかやまNPOセンターでは県内NPO・ボランティア団体のデータベースを運営しています。このなかで、ボランティアを募っている団体についてこちらからご覧いただけます(随時更新中)。多彩な活動がありますので、ぜひ、みなさんの興味やご都合に合わせた活動がないか探してみてください。