女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ
認定NPO法人

ウィメンズネット・こうべ寄付決済ページ

ウィメンズネット・こうべは、1992年の設立以来、困難を抱える女性と子どもたちに寄り添い、相談事業・居住支援・学習支援・予防教育などを行ってきました。 私たちが届けたいのは「支援」ではなく「エンパワメント」。 女性たちが自分らしく生き直すための力を取り戻せるよう、日々活動しています。 あなたの一度のご寄付が、誰かの「今日を生きる力」になります。 どうかその想いを、行動という形で届けてください。

ウィメンズネット・こうべの紹介

認定NPO法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべは、1992年設立以降、DVや性暴力など、困難な状況にある女性と子どもが、安心して生きられる社会をめざして活動しています。

避難・居住支援、相談・カウンセリング、子どもの学習支援、そして暴力をなくすための予防教育まで——。
「支援」ではなく「エンパワメント」を大切に、一人ひとりの力を信じて伴走しています。

女性と子どもが、安心して生きられる社会のために。

困難を抱える女性は、特別な存在ではありません。
そして、そのそばには、同じように不安や孤独を抱える子どもたちがいます。
家庭の中で暴力や貧困、親の不安定な生活を目の当たりにしながら、安心して眠れず、笑うことや学ぶことをあきらめてしまう子どもも少なくありません。

女性と子どもが直面する「生きづらさ」は、家庭の問題ではなく、社会全体で向き合うべき課題です。

あなたの想いを行動に

私たちが届けたいのは「支援」ではなく、「エンパワメント」です。
女性たちがもう一度、自分の力で歩き出せるように——。
安心して暮らし、学び、働く。その当たり前を取り戻すために、時間と継続的な支えが必要です。
その土台を支えるのが、あなたの寄付です。

どうか、あなたの想いを形に。
困難を抱える女性と子どもたちに、あたたかな灯をともしてください。

寄付の使い道について

みなさまからのご寄付は、すべて女性と子どもの「安心できる暮らし」と「未来づくり」のために活用しています。

「今日を安心して生きる力」から「未来を切り開く力」へ。
あなたの寄付が、その大切な一歩を支えます

認定NPOへの寄付は、税金の控除が受けられます

ご寄付を頂いた皆様には、入金を確認させていただく毎に寄付受領書を発行し、送付させていただきます。その際、事務作業に1か月ほどお時間をいただく場合がございます。どうぞご了承ください。

※「寄付受領書」の宛先は、当団体へご連絡いただいているご登録名とさせていただきます。ご指定がある場合は、ご寄付の際に併せてお知らせください。

寄付受領書について

ウィメンズネット・こうべは2015年3月に認定NPO法人の資格を取得しました。
認定NPO法人への寄付者は個人、法人どちらも、寄付を納入し、控除を受けるために確定申告をすることで、税金の控除が受けられます。
詳しくは内閣府ホームページ「寄附に伴う税制上の優遇措置」も合わせてご覧ください。

団体情報
女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ
認定NPO法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。