国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン
認定NPO法人

クリスマス募金

img-cover
img-cover
img-cover
この一皿が、未来を変える。 でも世界には明日の食事がない子どもがいます。 クリスマスに、命をつなぐ贈り物を届けるため、 水・食糧支援にご協力ください。

世界で、栄養不良に直面する5歳未満の子ども・・・1億9,000万人以上

成長期の子どもには、十分な食べ物と栄養が必要です。

しかし、紛争や気候変動による干ばつ等で、アフリカや西アジアでは、食糧危機が深刻で、飢餓が拡大しています。

「食」は、命を守り、未来を創る力です。しかし、今も飢餓に直面する子どもたちがいます。

干ばつで家を離れ、支援を待つ親子(ソマリア) ワールド・ビジョン・ジャパン
干ばつで家を離れ、支援を待つ親子(ソマリア)

世界で6億7300万人が飢餓を経験
世界全体では、飢餓人口が減少したものの、アフリカと西アジアでは、飢餓が拡大しています。主な要因は、長引く紛争や、気候変動による干ばつ等で、食べ物を手に入れることが難しくなっています。

急性栄養不良で治療を受ける子ども(ソマリア) ワールド・ビジョン・ジャパン
急性栄養不良で治療を受ける子ども(ソマリア)

【食】の役割:生存に必要な栄養を摂取し、命を守る
十分に食べられず栄養不良に陥ると、免疫機能が弱まり、治る病気で死に至ることも。人の生存には、ビタミン、ミネラル等の栄養もバランスよく摂取することが必要です。

学校でお粥を受け取る子どもたち(コンゴ民主共和国) ワールド・ビジョン・ジャパン
学校でお粥を受け取る子どもたち(コンゴ民主共和国)

【食】の役割:身体・知能の発達を促し、学びの土台を作る
脳が発達する3歳頃から12歳頃に、栄養価の高い食事をとることで、心身や知能が発達していきます。きちんと食べることで、学校の授業に集中して学ぶことができます。

ワールド・ビジョンは、子どもたちのお腹を満たし、命と未来を守る支援を届けます

食糧支援や現金給付

食糧不足に直面する地域に、穀物や塩・油等を届けます。商品が流通している地域では、食料品購入のための現金やバウチャー(商品交換券)を給付し、各世帯が必要な食材を購入できるように支援します。

栄養改善支援

保健センターや家庭訪問を通じて、栄養不良の子どもを早期に発見。該当する子どもには、栄養補助食を提供し経過観察します。重度の栄養不良は、医療機関と連携して治療を行います。

支援事業部 松岡拓也スタッフ

「どれだけ遠くとも、ワールド・ビジョンは子どもたちに食糧支援を届けます。それが彼らの未来を創ると信じて。」ソマリアの栄養スタッフ・ハムセと共に。

皆さまの募金により、次のような支援を行うことができます

5,000円では

子ども5人に、15日分の栄養補助食を提供(コンゴ民主共和国)

10,000円では

避難生活を送る10人に、20日分の食糧を提供(スーダン)

30,000円では

避難生活を送る10人に、食料品購入に使う現金約11日分を給付(コンゴ民主共和国)

ご支援の成果がご覧になれます

ご協力くださった皆さまには、毎年3月頃にお届けする年次報告書の中で、募金により行われた活動をご報告します。

※寄付額は、上記金額に限定するものではなく任意です。金額はあくまでも目安であり、支援内容は変更となる可能性があります。
※寄付額が記載活動の必要を満たした場合は、他に支援を必要とする人々のために役立てさせていただきます。

募金は、寄付金控除等の対象となります。

個人の所得税の寄付金控除について、「税額控除」と「所得控除」から有利な方を選択できます。
「税額控除」を選択することにより、多くの個人のご支援者の皆さまに、より大きな金額の所得税の還付が受けられることとなります。
法人の皆さまからのご支援金は、一般の寄付金等の損金参入限度額とは別に、特別損金参入限度額の範囲内で損金参入をすることができます。
詳細はこちら「寄付金控除等/領収証」をご覧ください。

ワールド・ビジョンとは

ワールド・ビジョンは、貧困や紛争、自然災害等のために困難な状況で生きる子どもたちのために活動する、国連経済社会理事会に公認・登録された世界最大級の子ども支援専門の国際NGOです。

団体情報
国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン
認定NPO法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。