YELL JAPANは障がいや難病といった大きなハンデを抱える人の支援をボランティアや寄付だけではなくビジネス化して長く持続させるために生まれました。この国のハンデを抱える方々が1人でも多く社会参加を果たし納税者になれるように。そして、若者達がハンデある人達を支援するビジネスに魅力を感じ参入したくなるように。新しい「社会貢献の道作り」をして行きたいと考えています。
2021年も様々なプロジェクトを展開致しますのでご支援のほど何卒よろしくお願い致します。

様々な困難を前に生きることに窮する人たちをサポートする団体がYELL JAPANです
障がい者、性的被害を受ける女性・児童、高齢者、LGBTQなどのマイノリティ、殺処分されるペット、難病患者、大災害の被災者、海外で飢餓や病気に苦しむ人。
様々な困難を前に生きることに窮する人たちをサポートする団体になります。
ボランティアや寄付と同等に「継続する支援」も大切。
そのためには世の中の流れを少し変えて「社会貢献」や「弱者支援」がシステムにならなくてはいけません。
世の人が日常で行う事を「サポート&貢献」に繋げる道筋を作らなければなりません。
YELL JAPANはそんな一助となって日本の社会貢献をより明確で力強いものにしてゆきたいと考えています。
ご支援の使い道
- 障がいを持った子供や難病の子供達を対象としたイベントの開催費用
-
殺処分対象となっている動物のシェルターへのトイレ砂やペットフードの寄付
などの活動に役立てられます。