
ひきこもり・不登校の15~18歳の子ども達を積極的に雇い入れるお弁当屋さん『はなまる弁当』プロジェクト!
「様々な方に就労のサポートを」がテーマのワールドスカイグループから
また新たなプロジェクトが生まれます。
その名も
ひきこもり・不登校の15~18歳の子ども達を積極的に雇い入れるお弁当屋さん
『はなまる弁当』プロジェクト! です。
詳しくはこちらの記事をご参照いただきたいのですが、
近年ますます増える傾向の強い「ひきこもりや不登校の子どもたち」
当グループとしても昨年実施した与那国自然学園プロジェクトをはじめ
様々な策を講じてその対策を考えてきました。
今回のプロジェクトの舞台となるのは沖縄県の「宮古島」
決して大きな島ではありませんが、
それでも相当数の「学校にいけない、居場所のない子どもたち」が
存在しています。
ですが、
いることはわかっていても具体的な対策にまでは
まだまだ行き着いていないのが現状。
それならば、といち早く策を講じて具現化させてしまうのが
我々スカイネットの真骨頂です。
これまでの9年で培った経験をもとに、今求められていることに
焦点をしぼり生み出されたプロジェクトが今回の「はなまる弁当」プロジェクト。
すでに島内にはひきこもりや不登校の子どもたちを受け入れる
フリースクールは数件ありますが、
今回着目したのはそのフリースクールにすらいけない子どもたち。
つまり、生活困窮家庭の子どもたちは月々わずか4万円にも満たない
費用すら捻出できず家に閉じこもったままなのです。
未来あるはずの子どもたちが支援の手すら届かずにただ埋もれてしまっている・・
こんなにもったいない話はありませんよね。
なので、
はなまる弁当ではそのような子どもたちの働く場を提供し、
そこで得たお金で自らの学びに投資をして、
未来に続く道筋を立てていってほしい。
このプロジェクトが学びから自立へのきっかけになることを願って
5月オープンに向けプロジェクトメンバーが日々準備に奮闘しております。
4月後半には宮古島市内で説明会も実施されます。
島民の方々を中心に一人でも多くの方に知ってほしいプロジェクトです。
日頃より我々の活動に関心を寄せて頂いている皆様にも
お時間ある際に記事詳細をご覧頂けたら幸いです。