
最初にホーム長の新井さんと出逢ったのは、夢舞台がある地元で開催されたイベント「第13回 川越唐人揃い」。
社会的養護を経験した子たちが振袖を着てパレードに参加する企画で、その中に夢舞台で生活をしている子達がいました。
最初の印象は「声が大きくて元気な人だなぁ」というのと、「いつでも来ていいからね」と、初対面の私に言ってくれる気持ちの広さ。なんとも不思議な包容力と力強さを感じたのを覚えています。
現在、自立援助ホームには、精神科医師の診察を受けている子が32.4%(251 人)、障害者手帳(療育・精神障害者保健福祉・身体)を所持している子が19.2%(149人)と、専門的なケアを必要とするお子さんが増えてきています。
また、就学している子は49.6%(385人)となっており、7年前に中卒者が22.3%であった状況とは大きく変わってきています。
この現状を踏まえて、いま必要とされている、誰一人取り残さない夢舞台さんの双子型自立援助ホーム創設までの挑戦を心から応援しております!

■役職・所属
・一般社団法人たすけあい 代表理事
・一般社団法人ゆめさぽ 代表理事
・NPO法人日本こども支援協会 アドバイザー
・NPO法人プラネットカナール 広報
・大宮東ローターアクトクラブ メンバー
■田中れいかさんプロフィール
1995年生まれ、東京都出身 、埼玉県さいたま市在住
親の離婚をきっかけに、7歳から18歳までの11年間世田谷区にある児童養護施設で暮らす。退所後、短期大学進学。その後、モデルの道に。ミスユニバース2018茨城県大会準グランプリ・特別賞受賞。モデル業のかたわら、自らの経験をもとに、親元を離れて暮らす「社会的養護」の子どもたちへの理解の輪を広げる講演活動や情報発信をしている。
2020年4月社会的養護専門情報サイト「たすけあい」・社会的養護専門たすけあいch(Youtube)を創設。Youtube人気動画は16万回再生を突破。同年12月より、児童養護施設や里親家庭から進学する子たちの受験費用をサポートする団体を前任者から引き継ぎ、一般社団法人ゆめさぽ代表理事に就任。
(田中れいかさんの公式HPより)
田中れいか - 公式ホームページ (jimdofree.com)