山の上のどうぶつえん「東筑波ユートピア」
開業から49年続く歴史のある動物園ですが、日本一お客の来ない動物園としてTV番組「天才!志村動物園」で取り上げられたことも…
厳しい経営状況ではありますが、保護した動物たちの終の棲家での良い暮らしのため、そして来ていただけるお客様の笑顔のためスタッフ一同尽力しております。
少しでも興味を持っていただけましたら「東筑波ユートピア」への応援を宜しくお願い致します。
東筑波ユートピア
茨城県筑波連山の支峰である峰寺山、その山頂にある動物園です。
メインはイノシシやニホンザル、他にも保護した犬猫や鳥類、ふれあえる小動物やツキノワグマ等の飼育をしております。
運営の目的について
動物園としてお客様に楽しみを提供するのはもちろんですが、飼育している動物の多くは保護動物であり様々な事情で東筑波ユートピアへやってきました。その動物たちの終生の地として少しでも良い暮らしができるようスタッフ一同尽力しております。
課題について
山という特殊な環境の影響や長く続いている歴史の分、施設の劣化が激しく日々スタッフ手作業による施設補修を繰り返している状況です。清掃に関しても少人数で取り組むにはあまりに広い敷地ですので動物の飼育スペース以外に手が回らなくなってしまうことも多々あります。
人手不足、資金不足、物資不足は園の性質上、常に付随する慢性的な課題であると考えます。
寄付金の使い道について
動物たちの飼育環境の改善や飼料の費用、また課題に挙げた施設管理のための物資などに使用させて頂きたいと考えております。