子どもたちの地域貢献を応援するクラウドファンディング子どもたちの地域貢献を応援するクラウドファンディング

GIVING for FUTUREとは

子どもたちの
社会課題解決チャレンジを
応援する
寄付型
クラウドファンディング

「GIVING for FUTURE」は、子どもたちが地域の課題に本気で向き合い、
みんなで力を合わせてチャレンジする寄付型クラウドファンディングプロジェクトです。
学校の仲間たちと一緒に、地域の困りごとを見つけ、その解決策を自分たちのアイデアで実現するために、
クラウドファンディングで多くのかたから支援を集めます。
ソニー銀行は、年齢に応じた金融教育に加え、クラウドファンディングの準備に必要な授業を提供します。
先生がたとともに子どもたちの挑戦をサポートしながら、
子どもたちの地域への愛着や自己肯定感を育むことに貢献したいと考えています。

ソニー銀行が対象プロジェクトのクラウドファンディングにかかる決済手数料などを負担することにより、
プロジェクトを実行する子どもたちに支援額の全額が届きます。

FAQよくある質問

  • GIVING for FUTURE に参加してみたいのですが、どうすればよいでしょうか?

    以下の参加条件をご確認のうえ、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    • 小学校高学年(5~6年生)の児童にご参加いただけること
    • 地域貢献や地域の課題解決のためのプロジェクト内容を取り決めていただけること
    • クラウドファンディング実施にあたり、事前にソニー銀行による児童への金融教育の時間をご用意いただけること
    • 取組内容や実施状況などをソニー銀行の広報活動に利用することに同意いただけること
    • 所定の申込書をご提出のうえ、ソニー銀行による一定の審査を受けていただけること(審査結果によってはお受けできない場合がございます)

    なお、事前準備からクラウドファンディング実施までは6ヶ月程度の期間を見込んでおります。予めご了承のうえ、ご参加のご検討をお願いします。

OPERATING運営会社

主催企業

ソニー銀行はインターネットを活用した個人のための資産運用銀行です。「フェアである」ことを企業理念に掲げ、円預金、外貨預金、投資信託、住宅ローン、Visaデビット付きキャッシュカード Sony Bank WALLET などさまざまな金融商品‧サービスを提供しています。ソニー銀行ならではのユニークな発想と、ソニーグループならではの最新のテクノロジーを活用し、自分らしく生きようとするお客さま一人ひとりの可能性をひろげることに貢献できるような商品‧サービスをこれからもご提供してまいります。

Sony Bank GATE はソニー銀行が取扱う投資型クラウドファンディングです。挑戦企業は支援者から募った出資金を元に事業を実施し、支援者は出資した事業の会計期間中(事業によって異なります)の売上に基づく分配金を受取る金融商品です。チャレンジする挑戦企業の成⻑を「資産運用」×「共感‧応援」という新しい形で支援するもので、SDGsに関連するファンドも多数取扱っています。

サポート

コングラントは、「挑戦するすべての寄付を支える」というミッションの元、ソーシャルセクターと企業向けに寄付決済を中心とする「寄付DXシステム」を提供しています。寄付募集‧決済‧CRMなどNPO経営に必要なすべてをワンストップで提供し、導入団体は3,000団体以上、寄付流通総額は100億円を突破しました。企業‧従業員の寄付DXを推進する事業も展開し、大企業の人的資本に関連する開示項目の改善‧発展に貢献しています。

CONTACTお問い合わせ

GIVING for FUTUREに関する
ご質問‧ご意見等は、
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。