ページをご覧いただきありがとうございます。
代表の藤野 荘子(ふじの そうこ)と申します。
私たちの団体は、2019年から不登校など何かしらハードルを抱えた子どもたちの支援から活動を始めました。
不登校の子どもたちの支援をする中で、児童養護施設出身の子や経済的に困窮している家庭の子どもたちに出会ってきました。
そこで、困難を抱えている程、支援機関には繋がりにくいと実感し、当時、ネットニュースで話題になり始めていた「トー横キッズ」の福岡版、「警固界隈」での調査を始めました。
調査をして分かったことは、家に居づらかったり、経済的に困窮していたり、何かしら困難を抱えているにも関わらず、支援機関に繋がれていない子ども・若者が多いということでした。
そこで、2022年7月から、警固公園での夜回り(アウトリーチ)での活動を始め、居場所(フリースペース)を行ったり、面談・同行支援(病院・役所・警察など)や学習支援を行っています。
2023年5月に法人化し、2025年3月からは福岡県の南にある久留米市でも夜回りを始めました。
夜回りと言うと、その時、その人が困っていることを解決していくというイメージが先行しますが、あいむは「一緒に歳を取る支援」をモットーに信頼関係を作って、「共に生きていく」ことを目標にしています。