可児市文化創造センター・ala(アーラ)では、2008年度から「アーラまち元気プロジェクト」を17年にわたり実施してきました。これは、文化芸術を活用し、「生きる活力」と「人とのつながり」を生み出す社会包摂型事業の総称です。(年間30プログラム/515回/2024年度実績)今回の「まち元気EXPO」は、これまでまち元気プロジェクトでの出会いや活動をより皆さんに知っていただくための見本市として1日に集約して実施するものです。
まち元気EXPO
https://kpac.or.jp/event/machigenkiexpo2025/
社会的孤立などの社会課題に対して、文化芸術を通して多世代・多様なつながりをつくる公共劇場のアプローチを多くの方々に知っていただきたく、今回のEXPOは入場無料として、共感いただいた方からの寄付を募る形とさせていただきました。これを機会に共感していただいた方々とのネットワークづくりをしていきたいと思っております。どうか多数の方々のご賛同を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
【ご寄付いただいた皆様には、今回のまち元気EXPOで生まれた価値を可視化した「報告レポート」を贈呈させていただきます。】
- コジカレーベル2025-07-17 08:56アーラの取り組みがこれからも広がり、続いていきますように!また可児に遊びに行きたいです
- 古川 拓也2025-07-16 22:31イベント成功をお祈りしております!!
- 端野 真佐子2025-07-16 22:22応援しています!
- 眞島 美帆子2025-07-16 21:28応援しています!
- 絹川 友梨2025-07-16 19:11アーラの先駆的な試みは、アーラ周辺のまちや地域はもちろんのこと、日本全体を元気にする希望の光です。心より応援しています!
- 草加叔也2025-07-16 18:33芸術の殿堂のなることは1ミリも期待しませんが、文化の殿堂であってほしいと願います。その訴求効果や派生効果で街や市民が笑顔で元氣になることを期待します
- まっつん2025-07-16 17:42全国の公共劇場に社会包摂の取り組みが広がりますように!