第63回岸田國士戯曲賞を受賞した劇作家・松原俊太郎氏と、これからの演劇界を担う若手として注目される舞台作家・小野彩加と中澤陽の二人によるスペースノットブランクが京都に集まり、コミュニケーションを主軸とした新しい舞台芸術創造の価値を探究します。
これまでも、それぞれ大きく異なる形態を実践しながら、戯曲と上演の関係性を探究し続けてきた両者。今回は「戯曲の執筆」と「上演の構築」の二つの創造行為を同時進行させることを試みます。舞台芸術創造に於ける「劇作家」「演出家」「出演者」という、それぞれの「関係性」の再構築に挑戦する今回のプロジェクトの果ての上演は、観客の皆様の既知と、誰も見たことのない未知との間を、軽やかに往還するような公演となるでしょう。
この度、その実現に向けてクラウドファンディングにチャンレジさせていただくこととなりました。何卒、皆様からご支援を賜りたく、心よりお願い申し上げます。
2023-10-26 15:58
演出家の福井裕孝さんより応援メッセージをいただきました。

クラウドファンディングの実施にあたり、これまでにスペースノットブランクの上演をご覧いただいたことのある、演出家の福井裕孝さんより応援メッセージをいただきました。
高い志を持ちながら、それでいて地に足のついた、地が映える舞台。天井と壁による物理的な限界ではなく床の自由な広がりこそを思い出させてくれる。『ダンスダンスレボリューションズ』は見れなかったけど、きっと地の上で戯れるよろこびに満ちたものだったのだろうと想像します。いつかオールド・トラッフォードで再演してほしい。
演出家
福井裕孝 Hirotaka Fukui
1996年京都生まれ。演出家。人・もの・空間の関係を演劇的な技法を用いて再編し、その場に生まれる多層的な状況を作品化する。近作に『インテリア』(2020, 2023)、『デスクトップ・シアター』(2021)、『シアターマテリアル』(2020, 2022)など。2022年度よりTHEATRE E9 KYOTOアソシエイトアーティスト。