赤ちゃんポスト・こどもSOSほっかいどう
任意団体

こどもSOS基金〜たいせつな命と心を守るために!誕生を祝福します〜毎月のマンスリーサポーター(定額継続のご寄付)を募集しています

img-cover
img-cover
img-cover
こどもSOSは『親子を支える居場所』です。 無償の愛でお迎えしています。 2024年度は相談延べ 1017件、お子さん宿泊延べ 761人。緊急保護ケース 7人。 0円宿泊が前年43人から18倍に大幅に急増しました。 私たちは市民団体、全員が無償奉仕。経費も自腹で支出しています。 子どものいのちを守る「SOS窓口」「0円宿泊」「赤ちゃんポスト」は、 100%ご寄付によって支えられている独自事業です。 年間約300万円のご寄付を必要としています。 1,000円で子ども紙おむつ1つ、1週間分 3,000円で赤ちゃんのミルク代2缶 5,000円で最寄駅から空港までの往復電車代、1回分 10,000円で赤ちゃん用品(洋服、ソープ、布団、哺乳瓶) 50万円で1名の妊婦さんの出産費となります 80万円で未受診妊婦さんが病院に緊急入院させてもらえます こどもSOS基金は、 病院での診察費、赤ちゃんのケア、マザーチャイルドハウス、赤ちゃんポスト運営等、 尊いいのちを大切にする働きのために、浄財を大切に使わせて頂きます。 【こどもSOSの活動】 1.SOS窓口(24時間365日・赤ちゃんポスト) 2.0円宿泊(にんぷさん、親子さん、お子さん) 3.あそびば(インクルーシブ公園、0円ごはん) 子どもたちを支える仲間になってくださいますようお願いいたします。 ご支援を感謝申し上げます。
  • 田巻 衛幸
    2025-05-04 03:07
    深い愛情に感動しました! 普通に生活していてもいっぱいいっぱいになって投げ出したくもなります。 『周りも同じく頑張ってるんだから』って説く事もありますが、自分を追い詰めちゃったりする時もあります。 誰に何を言えば良いかもわからず苦悩しますが、こういう活動をしている方がいらっしゃると言う事だけでも救われ、肩の荷がおり、勇気を持てます。 利用するされるだけが、支援ではありません。 存在と発信が大事なのです。
  • 尾崎 信介
    2025-04-23 17:11
    応援しています! 皆様の活動を心から応援しております!
団体情報
赤ちゃんポスト・こどもSOSほっかいどう
任意団体
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。