現在建設を進めている多世代・多機能型の地域活性化拠点「リタニティハウス」は、人々による家族機能を社会化し、地域での助け合い・支え合いを可能にする居場所です。
この度、この新たな地域拠点を軌道に乗せるため、クラウドファンディングに挑戦することにしました。このプロジェクトが成功することが全国の過疎地域の希望の光となると確信しています。ぜひ応援よろしくお願いします!
※募集期間を4月30日(水)までに変更することとなりました。詳細は活動報告をご覧ください。
- 豊田 佳菜枝2025-04-03 19:49頑張っている中居さんにいつも励まされています。やるべきことが達成されますように、福島から祈っています。
- 小泉 浩樹2025-04-02 12:52応援しています!
- 伊藤 敏2025-03-30 16:31応援しています!
- 一関市スケートボード協会2025-03-28 18:57クラファン活動頑張って下さい!! ほんの気持ちですが応援してます!
- 久保田 貴志2025-03-28 12:14陰ながら応援してます! がんばれ!
- 船越 義一2025-03-27 10:41地域のため、そこに住む人達のために邁進している姿がカッコいいです!このまま突き進んでください!
- 伊藤 麻菜2025-03-24 17:56応援しています!
- 元同僚I2025-03-20 19:23中居さんとお仲間の奮闘を、両親や友人を巻き込んで応援します。山田町が元気や希望に溢れた町になりますように、この試みがどうか継続しますように、心から祈念しています。中居さん、頑張り過ぎず、身体と心に気をつけてお過ごしくださいね。いつかまたお会いしましょう!
- 高橋大2025-03-20 18:19孤立防止に共感しました。頑張ってください。
- 匿名2025-03-20 17:51応援しています!
- 合同会社ササヒロ2025-03-18 15:29応援しています!
- 匿名2025-03-17 21:01がんばってください。応援しています!
- 合同会社ササヒロ2025-03-17 15:00山田町の地域活性化、またBlessU様のご活躍を応援しております。
- 兼田 里佳子2025-03-17 10:06応援しています!
- 佐々木 桂子2025-03-17 07:57応援しています!
- エム2025-03-16 07:12とても良いアイデア、取り組み、チャレンジだと思います。どの地域でも抱える問題だと思いますが、災害の影響が多い沿岸部はより深刻だと思います。 こうして声を上げ実行される女性のチカラ、本当に尊敬します。応援致します。
- 日脇 春香2025-03-14 20:45とても素敵な取り組み、応援しております! 完成した際には、ぜひリタニティハウスに遊びに行きたいです。
- 杉山 慎一2025-03-14 17:10応援しています!
- 杉山 信弘2025-03-14 12:58応援しています!
- 今村 敬子2025-03-14 09:43中居さんのメッセージに感動しました。BlessUの取り組みが日本の地域再生のロールモデルとなりますように。祝福にあふれるコミュニティを創ってください。応援しています!
- 御厨 和民2025-03-14 08:02素晴らしい法人です。 応援します。
- 狩野 真由美2025-03-13 13:38応援しています!
- さき2025-03-11 20:42孤独に頑張るお母さんたちにとって、仲間に出会える場所は本当に希望を感じると思います。大切な取り組みを応援しています!
- 匿名2025-03-11 18:50応援しています!
- 匿名2025-03-11 18:02応援しています!
- 大澤 望2025-03-10 10:25応援しています!
- 村上 真司2025-03-09 07:29応援しています!
- 高橋 葉子2025-03-07 21:13応援しています!
- 小林 敬志2025-03-07 21:04陸前高田から失礼します!同じく沿岸部で素敵な居場所と地域の未来を創り出そうとしていることに感動しています! 気さくに笑顔で難しい現実に立ち向かわれているBlessUの方々に敬意しかありません!最後までクラファンファイトです!施設にもまた遊びに行きます!^^
- 副田 一朗2025-03-07 09:09なかなか大槌の方まで行けませんが、中居さん、応援しています!貧困と孤立がない社会が実現されますように!
- 村上 省三2025-03-07 07:36応援しています!
- 福嶺 典子2025-03-07 07:06応援しています!
- 石渡 博之2025-03-06 11:53素敵な取り組みだと思っています!応援しています!
- 佐々木 幹子2025-03-05 19:27応援しています!
- 山田町地域おこし協力隊 遠藤 史哉2025-03-05 08:56中居さんの実体験からくる事業への想い、そして、地域課題に真正面から全力で取り組む姿勢にとても共感しました! 山田の未来に向けて、できることを協力させていただければと思います! 一緒に山田を盛り上げていきましょう!
- 熊谷 朋子2025-03-04 13:22ハウスの完成を楽しみにしています。
- 奥田 知志2025-03-03 16:57みなさん!よろしくお願いします!大切なお働きに感謝!
- 生活クラブ生活協同組合(岩手)2025-03-03 15:45「町民みな家族」応援します!
- 廣瀬 太陽2025-03-02 08:38陰ながら応援してます
- 高橋 ひろの2025-03-01 14:15自分自身が母子家庭で育ったこともあり、お母さんたちや地域の方々がイキイキできそうなこの取り組みに惹かれました。応援しています!
- 中野 響子2025-02-28 21:52応援しています!
- いずはら2025-02-28 19:56応援しています!
- ゆきえはん2025-02-28 19:52わずかですが、少しでも皆さんのお力になれたらと思います。応援しています。
- YUTA2025-02-28 19:50リタ二ティハウスの成功を心より願っております!
- 荒木 雄大2025-02-28 19:50村上さん原田さんのプレゼンに心動かされました。応援しています!
- 内藤 千賀2025-02-28 19:50応援しています!
- 宮森 秀志2025-02-28 19:45リタニティハウスの完成、心待ちにしてます!
- 峰原エリサ2025-02-27 22:40温かいコミュニティをつくってください。応援しています!
- 伊藤 みのり2025-02-27 18:16記者会見、参加させていただきました!「弱者と弱者をつないで、山田町の未来を変えていく!」という中居さんのパッションに心を打たれました。心から尊敬&応援してます♪
- 岡田 逸朗2025-02-27 11:15応援しています!ステキな笑顔の中居さん! その笑顔で頑張って下さいね!!

【中居からの直筆メッセージ付き】10万円コース
金額100,000円 |
・お礼メールの送付
・HPへのお名前掲載
・年次報告書の送付
・開所式招待
・中居からの直筆メッセージ
・山田町を好きになるセット

【感謝状贈呈】30万円コース
金額300,000円 |
・お礼メールの送付
・HPへのお名前掲載
・年次報告書の送付
・開所式招待
・中居からの直筆メッセージ
・感謝状贈呈
・山田町を好きになるセット

【感謝状の式典招待】50万円コース
金額500,000円 |
・お礼メールの送付
・HPへのお名前掲載
・年次報告書の送付
・開所式招待
・中居からの直筆メッセージ
・感謝状贈呈
・感謝状の式典
・山田町を好きになるセット

【法人さま向け】日本の過疎地域に希望を!50万円コース
金額500,000円 |
・お礼メールの送付
・HPへのお名前掲載
・感謝状贈呈
・施設に企業名入りプレート設置
・開所式招待
・法人さま専用現地訪問ツアー
・中居からの活動報告(対面/オンライン)

【法人さま向け】 地域再生パートナー!100万円コース
金額1,000,000円 |
・お礼メールの送付
・HPへのお名前掲載
・感謝状贈呈
・施設に企業名入りプレート設置
・開所式招待
・法人さま専用現地訪問ツアー
・中居からの活動報告(対面/オンライン)

【中居からの直筆メッセージ付き】10万円コース
金額100,000円 |
・お礼メールの送付
・HPへのお名前掲載
・年次報告書の送付
・開所式招待
・中居からの直筆メッセージ
・山田町を好きになるセット

【感謝状贈呈】30万円コース
金額300,000円 |
・お礼メールの送付
・HPへのお名前掲載
・年次報告書の送付
・開所式招待
・中居からの直筆メッセージ
・感謝状贈呈
・山田町を好きになるセット

【感謝状の式典招待】50万円コース
金額500,000円 |
・お礼メールの送付
・HPへのお名前掲載
・年次報告書の送付
・開所式招待
・中居からの直筆メッセージ
・感謝状贈呈
・感謝状の式典
・山田町を好きになるセット

【法人さま向け】日本の過疎地域に希望を!50万円コース
金額500,000円 |
・お礼メールの送付
・HPへのお名前掲載
・感謝状贈呈
・施設に企業名入りプレート設置
・開所式招待
・法人さま専用現地訪問ツアー
・中居からの活動報告(対面/オンライン)

【法人さま向け】 地域再生パートナー!100万円コース
金額1,000,000円 |
・お礼メールの送付
・HPへのお名前掲載
・感謝状贈呈
・施設に企業名入りプレート設置
・開所式招待
・法人さま専用現地訪問ツアー
・中居からの活動報告(対面/オンライン)