NPO法人CALL4とは
CALL4は、「社会課題の解決を目指す訴訟」=公共訴訟を支援するためのウェブプラットフォームです。クラウドファンディングやメディアコンテンツ発信、訴訟資料の公開など公共訴訟の支援に特化した活動を行なっています。2017年のリリース以来、20件以上の訴訟を支援しています。

CALL4の活動・資金使途について
CALL4の運営はプロボノメンバーを中心に行っています。しかし、ケースの立ち上げ支援やコンテンツの作成、ウェブサイトの運営、イベント開催などには費用がかかります。より多くの方に社会課題と訴訟のポイントについて知っていただくためには、一定の費用をかけてこうした活動を継続することが必要です。
1.ケースの立ち上げ支援
CALL4には様々な社会課題の解決を目指す訴訟がケースとして登録されます。各ケースには、CALL4のサポート担当が寄り添い、多くの人に伝わる形での基本情報の公開や訴訟資料のアップをサポートします。

2.コンテンツ作成
多くの人に公共訴訟を知ってもらい、社会課題について考え、アクションを起こすきっかけを提示したいとCALL4は考えています。ストーリー記事やコラム、漫画やドキュメンタリー動画など、様々なコンテンツを世の中に届けることで、広く課題喚起を行います。


3.コミュニティ運営
イベント開催やSNS発信を通じて、継続的に公共訴訟と関わってもらえる場づくりを行っています。CALL4が投稿するSNSをシェアしたり、イベントに参加することで、自分にできる範囲で、公共訴訟を支援できます。イベント参加をきっかけに運営メンバーになった方も複数います。
支援者の声
CALL4の活動に賛同いただいた支援者たちから、たくさんのコメントをいただいています。

認定NPOを目指しています
NPO法人CALL4は、2022年に認定NPO法人の申請をするべく、CALL4へのご寄付を募集しております。
東京都に提出する認定NPO登録申請にかかる寄附者名簿には、150名の寄付者の方のご協力が必要です。
認定NPO法人と認められますと、寄附してくださる方々が最大50%の寄附金控除を受けられるようなるなど税制優遇措置を受けられるようになるため、更に多くの方にご支援いただきやすくなります。
2021年9月より、マンスリーサポーターの募集を始め、CALL4への寄付募集を始めましたが、まだまだ目標人数に達しておりません。年間で3000円以上の寄付をしてくださった方は寄附者名簿に載せることができます。よろしければ今年最後の寄付としてご支援いただけますと幸いです。
是非ともみなさまのご協力をお願いいたします。
代表メッセージ
声を上げた人を独りにしておいてはいけない。
CALL4はそんな思いから生まれました。
嬉しいことに多くの方がその意義を共感・支持してくれました。そして、私たちは、その輪をもっと広げたいと考えています。もっと多くの声を上げた人たちを支え、もっと多くの人に届けたい。そのためには、もっと多くの人たちに賛同して、支援してもらう必要がある。
だから、もっと仲間を募ろうと考えました。
多く仲間のサポートを得られれば、できるようになる。
声を上げた人たちを支えるCALL4が、しぶとく、強くあれるように、
みんなで一緒により遠くまで行けるように、どうか仲間になってください。