決済手数料0%のクラウドファンディングであなたの気持ちを100%届ける。
MENU
ケア・インターナショナル ジャパン公益財団法人
トルコ・シリア地震 被災者緊急支援募金のお願い
img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
1,507,000
150%
目標金額 1,000,000
ネクストゴール 1,500,000
サポーター
37
終了しました
2023年05月15日 23時59分 まで
ケア・インターナショナル ジャパンは、国際NGO「CARE」の一員として、「トルコ・シリア地震被災者緊急支援募金」を開始しました。皆さまのあたたかいご支援を、心よりお願い致します。
2023-04-19 15:52
瓦礫の山から掘り起こされた、大切なものたち
地震で被害を受けた現地の人々の声、そして彼らが瓦礫の山から掘り起こした大切なものを紹介します。

31歳のモハメッドはダマスカスで生まれ、20代半ばまでそこで暮らしていましたが、2018年に首都北東部のバルゼ地区から避難してきました。

アレッポ北部のアフリーンという街の小さなアパートで、妻とともに新しい生活をスタートさせました。2月6日未明に地震が発生したとき、彼の生まれたばかりの娘は生後9日目でした

妻は産後の痛みに苦しみ、歩くのもやっとの状態でした。しかし、壁が崩れ落ちる中、二人はアパートから脱出することができました。娘の息は荒くなり、砂埃や降りしきる雨、冷たい風に耐えられず、弱っていきました。彼は病院に駆け込んだが、手遅れでした。娘は、モハメッドさんの懸命な救助活動にもかかわらず、地震から生き延びることはできませんでした

モハメッドさんは、娘の服や買ってあげた小さなクマのぬいぐるみ、そして瓦礫の下から取り出したいくつかのものを大切に保管しました。毎朝、夫婦で飲んでいたコーヒーカップとソーサーは無事でした。

 

アレッポ北部のバフィルール村出身のシャハドさん

私と妹は自分の部屋をそれぞれ持っていました。毎日掃除と片付けをし、特別な日には友達の誕生日を祝うために飾りつけをしたものです。私の家族は暖房費がなかったので、冬の寒い夜は両親の部屋で寝ていたのですが、そのおかげで震災当日は必死の思いで生き延びることができました。その夜、雨や雪が降り、風も強かったので、私と妹は薪ストーブのある両親の部屋で寝ました。目が覚めると、怖い音がして、部屋が崩れて瓦礫の山になっていました。

数日後、姉と私は瓦礫を掘り返し、いくつかの荷物を取り出すことができました

 

ホムス出身 2児の父のカセムさん 

地震が始まると同時に揺れを感じました。2階に住んでいたのですが、家が大きく揺れました。家族を安全な場所に避難させるために、恐怖の日々を過ごしました。その時、私が考えたのは、どうやって子どもたちを外に連れ出すかということでした。子供たちは私の責任であり、何があっても助け出すつもりでした。急いで子供を肩に担ぎ、妻と一緒に道路に出たのですが、そこは土砂降りの雨の中、今まで経験したことのないような厳しい寒さでした

一月も前に結婚したばかりの近所の二人が、運悪く亡くなってしまったのが悲しいです。

なんとか家から回収したこの箱は、父と祖父からの贈り物です。また、この指輪は数年前に亡くなった友人から贈られたもので、15年以上持っています

 

All Photos © Mohammed Alboush - CARE

-----------------------------------------------------------------------------------------

突然の大地震に襲われた人々は、ほとんど身一つでの避難を余儀なくされました。彼ら、彼女らの幸せな日常は大量の瓦礫の下に埋まり、掘り起こされたものはわずかです。そして、失われた尊い命は二度と戻ることはありません。

発生から2か月半ほどが経過しましたが、復旧までの道のりはまだまだ遠く、身体的にも精神的にも疲労が溜まっている被災者たちに寄り添いながら、CAREとパートナー団体は支援活動を続けてまいります。

 

団体情報
ケア・インターナショナル ジャパン
公益財団法人
団体情報
ケア・インターナショナル ジャパン
公益財団法人
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。