「生理がつらい」
「ナプキンが買えない」
「誰にも言えない」
生理があること。それは恥ずかしいことではなく、生きている証です。
しかし、経済的な事情や家庭環境によって、生理用品を買えずに困っている子ども、「恥ずかしい」「言えない」と悩む子どもがいます。
私たち Shake Hands は、そのような子どもたちに安心と尊厳を届けるために、千葉県印西市内の公共施設への生理用品の無償設置や、小中学校・児童養護施設への「初めての生理応援セット」の寄贈を通して、
「あなたの体は大切だよ」
「助けを求めていいんだよ」
というメッセージを届ける活動をしています。
今回のプロジェクトによるご寄付は、「初めての生理セット」や、生理や体、心の悩みを安心して話せる相談の場づくりなど、安心して“はじまり”を迎える支援に使わせていただきます。
あなたの寄付が、不安でうつむいていた子どもの心を、「私は大切にされている」という肯定的な気持ちに変えます。
一枚のナプキンが、尊厳と笑顔、そして未来を守る力になります。
どうかこの“はじまり”を、あなたの手で支えてください。
※このプロジェクトは、公益財団法人ちばのWA地域づくり基金が運営する「事業指定助成プログラム2025」に採択されたものです。
- しゃるぅる訪問看護ステーション2025-10-30 15:16誰もが前向きになれるようお手伝いできればと思います。活動を応援します。
- 星野 渉2025-10-26 01:36ShakeHandsのような団体があること、心強く有難いです。楽しく活動している皆さんに、またお会いできるの楽しみにしてます(^^)
- マル2025-10-15 20:26誰もが不安を感じるであろう『はじまり』を応援するプロジェクト、素敵です! 応援しています!
- K2025-10-15 10:38小さな支えが大きな力となりますように!
- M.I2025-10-15 10:38応援しています!
- えっちゃん2025-10-15 09:39子どもたちの明るい未来のために、共にがんばりましょう!
- 高田 京子2025-10-15 08:55素敵な活動、賛同しております^_^!
- ういちゃん2025-10-15 07:44目標額✨ きっと達成出来ます🙌 いつもありがとうございます。
- om2025-10-15 06:18応援しています!
- 志村 はるみ2025-10-15 05:44Shake Handsさんが大切にされている思いが、活動を通じて多くの人に伝わりますように。応援しています!






