少子化が進む日本で、学校に行けない・行かない子ども(不登校の子ども)が急増しています。不登校の子どもたちにとっての選択肢に民間運営の「フリースクール」等がありますが、月謝などの経済的負担が壁となり、学びの場に居場所が持てず社会から孤立するケースが少なくありません。
ちくご川コミュニティ財団は、筑後川関係地域で多様な学びの場を保障することを目指して基金を立ち上げました。この基金で、フリースクール等利用者の子どもを対象とした給付型奨学金事業を運営します。
このプロジェクトに加わる西日本新聞社(福岡市)は九州トップの発行部数を誇るブロック紙で、教育や多様な学びに関する報道を続けています。基金に関する情報を地域に届けるために報道します。
2025-01-06 17:22
新年のご挨拶と「たまきちゃんねる」

子どもの多様な学びの場を保障する基金(たまきちゃん)にご支援いただいた皆様、新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
さて、12月27日のメルマガでお知らせしておりました、ポッドキャスト「たまきちゃんねる」が配信スタートしました!

「もう聴いたよ〜」というお声もいただいております。ありがとうございます。
第1回目は財団メンバーの2人がおしゃべりしております。
緊張しているのが声で伝わる。。。。そんな初回となりました。2回目はもっと頑張ります!泣
年明けでお忙しい合間の休憩タイムに、15分ほどお耳をお貸しください。
下記リンクよりお聴きいただけます↓
▼Spotify
https://open.spotify.com/episo...
▼Amazon music
https://music.amazon.co.jp/pod...
配信プラットホームは今後追加予定です