一般財団法人ちくご川コミュニティ財団

災害支援基金

災害支援基金は、筑後川関係地域(福岡、佐賀、大分、熊本の4県)で災害支援活動に取り組む市民団体を後押しするために設立しました。 発災時は迅速な支援活動に必要な資金や人材を確保するため、平時は地域の防災・減災力を高める取り組みを拡充するために、この基金が活用されます。
2023-07-14 18:52
市民団体の皆様を全力サポート
大雨で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。発災から4日目を迎え、現地では市民団体の連携の輪が広がっています。 支援ニーズの調査、物資寄贈などさまざまな形で、たくさんの市民団体さんが地域に寄り添っています。 ちくご川コミュニティ財団は災害支援の拠点として、これらの市民団体さんが円滑に活動できるようなバックアップに全力を注いでいます。

7月14日、一般社団法人全国フードバンク推進協議会 様を通してフードバンクさが 様より特定非営利活動法人YNF へ物品寄贈をいただきました。当財団で保管しております。暑い中、久留米市までお持ちいただきありがとうございました。
経口補水液、スポーツドリンク、飲料水を計36ケースをお寄せいただきました。連日の蒸し暑さで水分補給が不可欠な中、ありがたいです。当財団を拠点に活動される災害ボランティアの皆様や地域で必要とする方に活用させていただきます。

物品寄贈を検討されている団体様や企業様がいらっしゃいましたら、当財団にご連絡ください。
住所:久留米市梅満町563
電話:0942-34-5600
※職員の在所、電話の応対はいずれも午前9時半〜午後5時までです
メール:info@c-comfund.co

当財団を拠点に活動されている被災者支援団体のひとつ、特定非営利活動法人YNF代表の江﨑さんが、財団事務所からNHK福岡の緊急特番に出演。現地の状況やニーズなどについて語られました。
6月中旬にNHKが公開した「避難生活&住宅再建ガイドブック」を監修されています。
まさに今、被災した私たちに必要な情報が詰まっています。ぜひリンク先よりご覧ください。

団体情報
一般財団法人ちくご川コミュニティ財団
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。