
「寄付月間」とは、NPOやボランティアなどの市民活動団体、企業、教育機関、行政などが、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために協働で行う、12月1日〜31日までの全国キャンペーンのことです。
たまきちゃんは2023年度の寄付月間の取り組みの中で誕生しました。
基金の愛称が公募で選ばれ、福岡県在住の中学生、井波鈴奈さんが「たまきちゃん」と名付けてくださいました。
ロゴ(マスコット)も公募で選ばれ、東京都在住の高校生、堀本響さんにデザインいただきました。
こうして生まれた、たまきちゃん。寄付月間2024年では、寄付月間を社会に発信するアンバサダーに初めて就任し、活動しました。
25日のイベントで、「2023年の寄付月間賛同企画で誕生したマスコットが、今度はアンバサダーとして恩送り。九州において子どもの不登校や多様な学びを寄付で支える活動を通して、寄付がもたらす社会の幸せを体現されていました」という受賞理由も発表いただきました。
たまきちゃんの「マネージャー」として弊財団理事の庄田清人は、感極まりながら受賞スピーチをさせていただきました。

ここでさらに、嬉しいニュースです!
たまきちゃんの全身イラストバージョンを堀本響さんが手掛けてくださいました!!可愛いですね。ますます成長するたまきちゃんを、ぜひ見守ってくださいね。
挑戦中の「たまきちゃん白書クラウドファンディング」は残りあと5日となりました。
ちくご川コミュニティ財団が2022年から取り組む、不登校の子どもと家庭支援活動、皆様に応援いただいている基金の奨学金事業から見えた実態やデータをまとめ、社会へ提言します。
5,000円以上の寄付コースの方には、白書1冊を進呈させていただきます。
ぜひこちらからご支援いただけますと幸いです▼
https://congrant.com/project/c...


金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額30,000円 |

金額300,000円 | 在庫7 |

金額3,000円 |

金額1,000,000円 | 在庫2 |

金額1,000,000円 | 在庫3 |

金額5,000円 |

金額10,000円 |

金額30,000円 |

金額300,000円 | 在庫7 |

金額3,000円 |

金額1,000,000円 | 在庫2 |

金額1,000,000円 | 在庫3 |