決済手数料0%のクラウドファンディングであなたの気持ちを100%届ける。
MENU
一般財団法人ちくご川コミュニティ財団一般財団法人
子どもの多様な学びの場を保障するための基金を立ち上げたい
支援総額
3,330,000
111%
目標金額 3,000,000
ネクストゴール 3,300,000
サポーター
200
終了しました
2024年01月31日 23時59分 まで
少子化が進む日本で、学校に行けない・行かない子ども(不登校の子ども)が急増しています。不登校の子どもたちにとっての選択肢にフリースクール等がありますが、月謝などの経済的負担が壁となり、学びの場に居場所が持てず社会から孤立するケースが少なくありません。 そこで、一般財団法人ちくご川コミュニティ財団は、筑後川関係地域で多様な学びの場を保障することを目指して基金を立ち上げ、フリースクール等利用者の子どもを対象とした給付型奨学金事業を運営します。 このプロジェクトに加わる西日本新聞社(福岡市)は九州トップの発行部数を誇るブロック紙で、教育や多様な学びに関する報道を続けています。基金の立ち上げや奨学金事業に関する情報を地域に届けるために報道します。
2025-03-26 17:08
寄付月間大賞 マスコットアンバサダー賞 受賞!
いつも子どもの多様な学びの場を保障する基金(たまきちゃん)を応援いただきありがとうございます。 この度、たまきちゃんが、寄付月間2024のマスコットアンバサダー賞を受賞しました! 25日夜、寄付月間共同事務局主催のオンラインイベントで受賞スピーチをさせていただきました。 そして、もう一つ嬉しいニュースです!たまきちゃんの全身イラストバージョンも誕生しました。

「寄付月間」とは、NPOやボランティアなどの市民活動団体、企業、教育機関、行政などが、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために協働で行う、12月1日〜31日までの全国キャンペーンのことです。

たまきちゃんは2023年度の寄付月間の取り組みの中で誕生しました。
基金の愛称が公募で選ばれ、福岡県在住の中学生、井波鈴奈さんが「たまきちゃん」と名付けてくださいました。
ロゴ(マスコット)も公募で選ばれ、東京都在住の高校生、堀本響さんにデザインいただきました。

こうして生まれた、たまきちゃん。寄付月間2024年では、寄付月間を社会に発信するアンバサダーに初めて就任し、活動しました。
25日のイベントで、「2023年の寄付月間賛同企画で誕生したマスコットが、今度はアンバサダーとして恩送り。九州において子どもの不登校や多様な学びを寄付で支える活動を通して、寄付がもたらす社会の幸せを体現されていました」という受賞理由も発表いただきました。
たまきちゃんの「マネージャー」として弊財団理事の庄田清人は、感極まりながら受賞スピーチをさせていただきました。

ここでさらに、嬉しいニュースです!
たまきちゃんの全身イラストバージョンを堀本響さんが手掛けてくださいました!!可愛いですね。ますます成長するたまきちゃんを、ぜひ見守ってくださいね。

挑戦中の「たまきちゃん白書クラウドファンディング」は残りあと5日となりました。
ちくご川コミュニティ財団が2022年から取り組む、不登校の子どもと家庭支援活動、皆様に応援いただいている基金の奨学金事業から見えた実態やデータをまとめ、社会へ提言します。
5,000円以上の寄付コースの方には、白書1冊を進呈させていただきます。
ぜひこちらからご支援いただけますと幸いです▼
https://congrant.com/project/c...

5000円応援コース
5000円応援コース
金額5,000
・ご芳名を活動報告書、ニュースレター等の定期刊行物に掲載いたします ・御礼のメッセージと基金の活動報告書をご送付いたします
10000円応援コース
10000円応援コース
金額10,000
・ご芳名を活動報告書、ニュースレター等の定期刊行物に掲載いたします ・御礼のメッセージと基金の活動報告書をご送付いたします
子ども1人を1ヶ月応援コース
子ども1人を1ヶ月応援コース
金額30,000
子ども1人あたりのフリースクール等利用料1ヶ月をご支援いただけます ・ご芳名を活動報告書、ニュースレター等の定期刊行物に掲載いたします ・基金創設記念イベントにご招待いたします ・御礼のメッセージと基金の活動報告書をご送付いたします
子ども1人を1年間応援コース
子ども1人を1年間応援コース
金額300,000
在庫7
子ども若者1人あたりのフリースクール等利用料1年間分をご支援いただけます ・ご芳名を活動報告書、ニュースレター等の定期刊行物に掲載いたします ・御礼のメッセージと基金の活動報告書をご送付いたします(メールまたは郵送) ・基金創設記念イベントにご招待いたします ・奨学生からお手紙が届きます(メールまたは郵送)
もうひと押し応援!3000円コース
もうひと押し応援!3000円コース
金額3,000
ネクストゴール330万円の達成に向けてもうひと押し応援いただくコースです。 ※他のコースもお選びいただけます
【個人寄付】100万円応援コース
【個人寄付】100万円応援コース
金額1,000,000
在庫2
個人様限定のコースです。 ・「支援者の声」として西日本新聞が取材させていただきます。誌面掲載は取材内容によって判断させていただきます。確実にお約束できるものではありませんのでご了承ください。 ・ご芳名(法人名)と法人ウェブサイトリンクバナーを基金ウェブサイトに掲載いたします ・ご芳名(法人名)を活動報告 ・ご芳名を基金ウェブサイトに掲載いたします ・ご芳名を活動報告書、ニュースレター等の定期刊行物に掲載いたします ・基金創設記念イベントにご来賓としてご登壇いただけます(ご相談可) ・御礼のメッセージと基金の活動報告書をご送付いたします
【法人寄付】100万円応援コース
【法人寄付】100万円応援コース
金額1,000,000
在庫3
法人様限定のコースです。 ・企業のCSR活動、地域貢献活動としてご活用いただけます ・「支援者の声」として西日本新聞が取材させていただきます。誌面掲載は取材内容によって判断させていただきます。確実にお約束できるものではありませんのでご了承ください。 ・ご芳名(法人名)と法人ウェブサイトリンクバナーを基金ウェブサイトに掲載いたします ・ご芳名(法人名)を活動報告書、ニュースレター等の定期刊行物に掲載いたします ・基金創設記念イベントにご来賓としてご登壇いただけます ・御礼のメッセージと基金の活動報告書をご送付いたします
団体情報
一般財団法人ちくご川コミュニティ財団
一般財団法人
団体情報
一般財団法人ちくご川コミュニティ財団
一般財団法人
5000円応援コース
5000円応援コース
金額5,000
・ご芳名を活動報告書、ニュースレター等の定期刊行物に掲載いたします ・御礼のメッセージと基金の活動報告書をご送付いたします
10000円応援コース
10000円応援コース
金額10,000
・ご芳名を活動報告書、ニュースレター等の定期刊行物に掲載いたします ・御礼のメッセージと基金の活動報告書をご送付いたします
子ども1人を1ヶ月応援コース
子ども1人を1ヶ月応援コース
金額30,000
子ども1人あたりのフリースクール等利用料1ヶ月をご支援いただけます ・ご芳名を活動報告書、ニュースレター等の定期刊行物に掲載いたします ・基金創設記念イベントにご招待いたします ・御礼のメッセージと基金の活動報告書をご送付いたします
子ども1人を1年間応援コース
子ども1人を1年間応援コース
金額300,000
在庫7
子ども若者1人あたりのフリースクール等利用料1年間分をご支援いただけます ・ご芳名を活動報告書、ニュースレター等の定期刊行物に掲載いたします ・御礼のメッセージと基金の活動報告書をご送付いたします(メールまたは郵送) ・基金創設記念イベントにご招待いたします ・奨学生からお手紙が届きます(メールまたは郵送)
もうひと押し応援!3000円コース
もうひと押し応援!3000円コース
金額3,000
ネクストゴール330万円の達成に向けてもうひと押し応援いただくコースです。 ※他のコースもお選びいただけます
【個人寄付】100万円応援コース
【個人寄付】100万円応援コース
金額1,000,000
在庫2
個人様限定のコースです。 ・「支援者の声」として西日本新聞が取材させていただきます。誌面掲載は取材内容によって判断させていただきます。確実にお約束できるものではありませんのでご了承ください。 ・ご芳名(法人名)と法人ウェブサイトリンクバナーを基金ウェブサイトに掲載いたします ・ご芳名(法人名)を活動報告 ・ご芳名を基金ウェブサイトに掲載いたします ・ご芳名を活動報告書、ニュースレター等の定期刊行物に掲載いたします ・基金創設記念イベントにご来賓としてご登壇いただけます(ご相談可) ・御礼のメッセージと基金の活動報告書をご送付いたします
【法人寄付】100万円応援コース
【法人寄付】100万円応援コース
金額1,000,000
在庫3
法人様限定のコースです。 ・企業のCSR活動、地域貢献活動としてご活用いただけます ・「支援者の声」として西日本新聞が取材させていただきます。誌面掲載は取材内容によって判断させていただきます。確実にお約束できるものではありませんのでご了承ください。 ・ご芳名(法人名)と法人ウェブサイトリンクバナーを基金ウェブサイトに掲載いたします ・ご芳名(法人名)を活動報告書、ニュースレター等の定期刊行物に掲載いたします ・基金創設記念イベントにご来賓としてご登壇いただけます ・御礼のメッセージと基金の活動報告書をご送付いたします
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。