シネ・ウインドは「市民が運営する映画館」として1985年に開館しました。その名前には、映画の『窓』(WINDOW)という意味と、新潟に新しい『風』(WIND)を起こそうという思いが込められています。新潟の地にしっかり根をはり、それでいて外から来る風(映画・演劇・音楽などあらゆる文化)に対して、常に開かれた空間でありたいと考えています。目標の「50年継続」まであと10年に迫った今年、確実な事業継続と更なる飛躍のため「風をあつめて募金」をはじめました。皆様のご支援をお願いいたします。
2025-11-22 14:43プロジェクターを交換、内覧会を実施しました2025年11月18日、19日の二日間、臨時休館してプロジェクター交換を行いました。新プロジェクターは従来のクセノンランプを光源とするタイプから、レーザー発光のものへの変更です。ランプ交換などのメンテナンスも不要なまま10年は維持できる予定で、これまで以上にスクリーン全体が明るく、そして暗いシーンでは陰影に満ちた映像が楽しめるようになりました。そして音響調整も実施。これまで以上に充実した映画鑑賞環境が整ったと思います。2025-11-22 14:43プロジェクターを交換、内覧会を実施しました2025年11月18日、19日の二日間、臨時休館してプロジェクター交換を行いました。新プロジェクターは従来のクセノンランプを光源とするタイプから、レーザー発光のものへの変更です。ランプ交換などのメンテナンスも不要なまま10年は維持できる予定で、これまで以上にスクリーン全体が明るく、そして暗いシーンでは陰影に満ちた映像が楽しめるようになりました。そして音響調整も実施。これまで以上に充実した映画鑑賞環境が整ったと思います。



