大船渡市で発生した林野火災により、多くの方が被災されました。鎮火には至っておらず、不安な日々が続いています。
認定NPO法人おはなしころりんは、大船渡市を中心に子どもの心を育て、地域のつながりをつくる活動をしています。その一環として、毎年新1年生に花束を贈る活動をしています。今年も、4月1日に入学式を迎える綾里小学校をはじめ、市内11校の子どもたちに笑顔を届けたいと思っています。皆様からのご支援が25万円集まったら花束贈呈を今年も実施することができます。
林野火災の被害を受けた子どもたちにとって、入学式は特別な日になります。花束と共に、全国からの温かい支援を届け、子供たちの未来への希望を繋ぎたいと願っています。
皆様からのご寄付は100万円をゴールとしています。
花束製作費、被災者への義援金、心のケア活動資金として使わせていただきます。
大船渡の子どもたちと、未来への希望を繋ぐため、ご支援をお願いいたします。
- 2025-04-09 15:07ありがとうございました!この度は、80人以上もの方々から目標を超えるご寄付をいただき、本当にありがとうございました。認定NPO法人おはなしころりんは、皆さまからの思いを胸に、頂いたご寄付を大切に使って「こどもが笑顔で暮せるよう」これからも活動を続けます。2025-04-09 15:07ありがとうございました!この度は、80人以上もの方々から目標を超えるご寄付をいただき、本当にありがとうございました。認定NPO法人おはなしころりんは、皆さまからの思いを胸に、頂いたご寄付を大切に使って「こどもが笑顔で暮せるよう」これからも活動を続けます。
- 2025-04-08 09:37目標達成!花束づくりをしました。皆様からのお気持ち、本当に感謝いたします。 達成後のご寄付も大切に使わせて頂きます。 本日が最終日です。どうぞよろしくお願いいたします!2025-04-08 09:37目標達成!花束づくりをしました。皆様からのお気持ち、本当に感謝いたします。 達成後のご寄付も大切に使わせて頂きます。 本日が最終日です。どうぞよろしくお願いいたします!
- 2025-04-05 09:20これまでも、これからも。 定例会で活動の準備を続けています。おはなしころりんでは、毎月第1・3土曜日に定例会を開いて、活動の練習や状況報告をしています。集まるのは「活動班」として読み聞かせ・紙芝居・ストーリーテリング・わらべ唄などを行う会員の皆さんです2025-04-05 09:20これまでも、これからも。 定例会で活動の準備を続けています。おはなしころりんでは、毎月第1・3土曜日に定例会を開いて、活動の練習や状況報告をしています。集まるのは「活動班」として読み聞かせ・紙芝居・ストーリーテリング・わらべ唄などを行う会員の皆さんです
- 2025-04-03 15:30被災した綾里地域で4/1に入学式。 笑顔の子どもらの手に、皆さんからの支援金で作った花束があります。名前が呼ばれると、新1年生の「はい!」という元気な声が会場に響きました。緊張の面持ちですが、希望を胸に堂々と背筋をのばす姿がほほえましく思えます。地域紙の東海新報1面に掲載された写真をご覧ください。明るい春の訪れです。 「家族や学校の先生方の他にも、全国のたくさんの人たちが、あなたの入学をお祝いしていますよ。学校で勉強したり遊んだり、楽しく過ごしてほしいってみんなが願っています」と、担任の先生から伝えていただきました。気持ちのこもった花束はひとりひとりに手渡されました。2025-04-03 15:30被災した綾里地域で4/1に入学式。 笑顔の子どもらの手に、皆さんからの支援金で作った花束があります。名前が呼ばれると、新1年生の「はい!」という元気な声が会場に響きました。緊張の面持ちですが、希望を胸に堂々と背筋をのばす姿がほほえましく思えます。地域紙の東海新報1面に掲載された写真をご覧ください。明るい春の訪れです。 「家族や学校の先生方の他にも、全国のたくさんの人たちが、あなたの入学をお祝いしていますよ。学校で勉強したり遊んだり、楽しく過ごしてほしいってみんなが願っています」と、担任の先生から伝えていただきました。気持ちのこもった花束はひとりひとりに手渡されました。
- 2025-03-27 07:51新1年生に花束を贈ります!皆さまからのご支援が25万円を超えましたので、今年も新1年生(小学校)に花束を贈ることができます。ありがとうございました! ゴール達成まで、引き続きよろしくお願いいたします。2025-03-27 07:51新1年生に花束を贈ります!皆さまからのご支援が25万円を超えましたので、今年も新1年生(小学校)に花束を贈ることができます。ありがとうございました! ゴール達成まで、引き続きよろしくお願いいたします。