大船渡市で発生した林野火災により、多くの方が被災されました。鎮火には至っておらず、不安な日々が続いています。
認定NPO法人おはなしころりんは、大船渡市を中心に子どもの心を育て、地域のつながりをつくる活動をしています。その一環として、毎年新1年生に花束を贈る活動をしています。今年も、4月1日に入学式を迎える綾里小学校をはじめ、市内11校の子どもたちに笑顔を届けたいと思っています。皆様からのご支援が25万円集まったら花束贈呈を今年も実施することができます。
林野火災の被害を受けた子どもたちにとって、入学式は特別な日になります。花束と共に、全国からの温かい支援を届け、子供たちの未来への希望を繋ぎたいと願っています。
皆様からのご寄付は100万円をゴールとしています。
花束製作費、被災者への義援金、心のケア活動資金として使わせていただきます。
大船渡の子どもたちと、未来への希望を繋ぐため、ご支援をお願いいたします。
2025-03-27 07:51
新1年生に花束を贈ります!

皆さまからのご支援が25万円を超えましたので、今年も新1年生(小学校)に花束を贈ることができます。ありがとうございました!
ゴール達成まで、引き続きよろしくお願いいたします。
市民ボランティアの方々に声をかけ、スタッフ一同、子どもたちが希望を胸に入学する姿を思い浮かべて準備を進めています。今年の新1年生は、市内12の小学校と支援学校で計183人です。
担任の先生の分などを含めて223の花束を入学式で渡せるように用意します。
林野火災の被害が大きかった地区の綾里小学校は「日本一早い入学式」として有名で、
毎年4月1日です。
東日本大震災からの復興は道半ばで、林野火災の影響で地域のお祭も中止されています。
そんな中、皆さまと市民の思いがつまった花束は、子どもたちだけでなく、多くの人たちの
沈んだ気持ちを明るくしてくれます。
健やかな成長を願うお祝いの思いを、子どもたちは必ず受け取ってくれる。
私たちの活動は続きます。

【市内小学校・支援学校の入学式(予定)】
4月1日 綾里小学校
4月7日 日頃市小学校
4月8日 盛・大船渡・末崎・赤崎・猪川・立根・大船渡北・越喜来・吉浜の各小学校
4月10日 気仙光陵支援学校小学部