子ども虐待防止推進月間である11月に滋賀県で行われる日本子ども虐待防止学会の前夜祭(11月24日)にあわせて大型客船ビアンカでの琵琶湖クルーズを兼ねた大型客船でのクルーズとコンサートによるチャリティーイベントが開催されます。このイベントの収益は、滋賀県内で制度の狭間で支援が届きにくいタイプの虐待を受けた子ども若者を支援する三団体(NPO法人こどもソーシャルワークセンター・認定NPO法人四つ葉のクローバー・NPO法人Take-Liaison)の活動に寄付されます。また全国から滋賀へ集まってくる虐待を受けた子ども若者たちをこのチャリティークルーズに招待して交流の場づくりも行います。
今回のクラウドファンディングは子ども若者たちを招待するための費用に使います。現在、30名近い子ども若者がこのチャリティークルーズに参加する予定で準備がすすめられています。
2023-12-12 09:05
めざせネクストゴール! カウントダウン報告

11月24日にオレンジリボンキャンペーンとしてチャリティークルーズが行われました。
60名のお客さんを乗せた大型客船ビアンカでは、クルーズのお客さんのうち、実に半数が今回のクラウドファンディングの応援によって招待することになった虐待を受けて育った若者たちや子どもたちでした。
25日から開催された日本子ども虐待防止学会滋賀大会に参加すべくやってきた関東や愛知の若者や滋賀をはじめ関西圏から多くの若者や子どもたちが大津港に集まってきました。
クラウドファンディング終了まで5日間。カウントダウンで、当日の様子や参加した若者や子どもたちの声をみなさんに届けます(各ページでカウントダウン記事を掲載するので、まずはこちらをクリックしてくださいね)。
【終了まで4日前】
今回はこちらの動画で当日のコンサートの様子をお伝えします。
パノラマ写真のように紅葉で染まる山がバックの壮大なライブ感が動画でどこまで伝わるかわかりにくいのですが、当日のコンサートの雰囲気を感じてください。
【終了まで3日前】
続けて動画で当日のコンサートの様子をお伝えします。かなり短い動画で申し訳ありません。明日からは参加した若者の感想をアップします。
【明後日終了】
いよいよクラウドファンディング終了日が明後日となりました。今日から参加した子ども若者の声を紹介していきます。まずは、SNSに感想を載せたら100近くのいいねがついていた、ひろきちさんの感想です。
初のクルーズ船に乗って来た。
色んな事情で学校に通えてない子たちだったり、滋賀県以外にもいろんなNPOの若者が招待されたチャリティークルーズに参加させて貰った。
普段あんまりお外に出ない僕だけど、いろんな方と関わる貴重な経験が出来た。
ひろきちさんは、チャリティークルーズのあとに行われた若者たちの交流会も参加して、新たなつながりもたくさん出来たようです。クルーズ体験も貴重でしたが全国の若者たちがつながったことはとっても良かったです。このクラウドファンディングの寄付はクルーズだけでなく、そのあとに若者たちの交流企画の費用にも使わせてもらいました。長い若者はクルーズの後に滋賀で三泊して帰りました。
