5/13にキャンペーンは終了し、91名の方が新たにマンスリーサポーターとなってくださいました。
温かな応援の数々に、心より御礼申し上げます。
このたびのキャンペーンは終了となりましたが、引き続き、以下のページにて、「都度のご寄付」または「継続のご寄付」を募集しております。
https://congrant.com/project/elc/7332/
半径5mの苦しむ誰かに気づき、関わることができる担い手が、学校、職場など、それぞれのコミュニティに増え、また、お互いを思いやり行動するコミュニティが広がるために、あなたも応援していただけませんか?
2024-04-16 18:00
【\応援メッセージ②津野 采子さん&将さん/】

4/13のエンドオブライフ・ケア協会設立9周年シンポジウムにてお話くださった大学2年生の津野将さんと、お母さまの津野 采子さんからのメッセージをご紹介いたします。
~~~~~~~~~~~~
いのちの授業がなかったら、ELCの皆さんがいなかったら、私たちこんなに笑ってなかったです。いつも喧嘩してムッとしてうまく話せなかった。ぜひ子育て世代の方に知ってもらいたいです。この大切な活動が存続し社会実装できますように。サーポーターになりました。
~~~~~~~~~~~~
津野将さんは、ご自身のおじいさまを看取ることができなかった悔しさと、そこから気づいたご自身の支えである友人や先生の存在、そして、家庭での入浴をアシストするテクノロジーを開発する夢が生まれ、歩み始めたことを、9周年ではお話してくださいました。