エンドオブライフ・ケア協会は、職種や世代を超えて誰もが、お互いを認めケアし合う人とコミュニティを育てていくことで、人生の最期まで穏やかに暮らせる地域社会を目指し活動しています。
限られたいのちと関わるホスピスの現場で培われた、たとえ死や病気という解決が難しい苦しみを抱えていても、穏やかでいられるこころのありようや、苦しむ人との関わり方。これを、一部の専門家による特別なケアとしてではなく、誰もが誰にでも実践できるように、「ユニバーサル・ホスピスマインド」と名づけ、子どもから大人まで対象にあわせた教育研修を行っています。
半径5mの苦しむ誰かに気づき、関わることができる担い手が、学校、職場など、それぞれのコミュニティに増え、また、お互いを思いやり行動するコミュニティが広がるために、あなたも応援していただけませんか?
- 2024-10-01 11:13小さなまちの大きな夢: 中頓別町に人生100年時代の学び舎を(9/19〜20)北海道枝幸郡中頓別町(なかとんべつちょう)は人口約1,500人が暮らすまち。 稚内市を含む宗谷管内南部に位置し、四方は山に囲まれ、森林が面積の8割を占めます。豊かな自然に恵まれる一方で、豪雪地帯に指定され、寒暖差は60度あるとのこと。 このまちで、文科省からの委託事業「新しい時代の学びの環境整備先進的開発事業」の一つとして、3 歳から15 歳が学べる幼小中一貫の学校にとどまらない、人生100 年時代に子どもから大人まで学びつづけることのできる学びの拠点設立準備が進行中です。 この地に、折れない心を育てるいのちの授業を届けて参りました。2024-10-01 11:13小さなまちの大きな夢: 中頓別町に人生100年時代の学び舎を(9/19〜20)北海道枝幸郡中頓別町(なかとんべつちょう)は人口約1,500人が暮らすまち。 稚内市を含む宗谷管内南部に位置し、四方は山に囲まれ、森林が面積の8割を占めます。豊かな自然に恵まれる一方で、豪雪地帯に指定され、寒暖差は60度あるとのこと。 このまちで、文科省からの委託事業「新しい時代の学びの環境整備先進的開発事業」の一つとして、3 歳から15 歳が学べる幼小中一貫の学校にとどまらない、人生100 年時代に子どもから大人まで学びつづけることのできる学びの拠点設立準備が進行中です。 この地に、折れない心を育てるいのちの授業を届けて参りました。
- 2024-08-22 18:30【メディア掲載】『朝日新聞』:子どもが伝える「いのちの授業」 生きづらさ経験、次は自分が講師に2024年8月22日、朝日新聞朝刊 社会面にて、エンドオブライフ・ケア協会の折れない心を育てるいのちの授業の取り組みをご紹介いただきました。 最年少認定講師の真央さん小学6年生と、朝陽さん高校2年生が、この授業に出逢って自ら講師となった背景を含め、丁寧に取材していただいております。 デジタル版も長めに掲載いただいています。ぜひご参照いただければ幸いです。 (登録から1か月間は無料とのこと) https://digital.asahi.com/articles/ASS8P2GMPS8PUTIL024M.html #いのちの授業 #エンドオブライフ・ケア #ユニバーサルホスピスマインド2024-08-22 18:30【メディア掲載】『朝日新聞』:子どもが伝える「いのちの授業」 生きづらさ経験、次は自分が講師に2024年8月22日、朝日新聞朝刊 社会面にて、エンドオブライフ・ケア協会の折れない心を育てるいのちの授業の取り組みをご紹介いただきました。 最年少認定講師の真央さん小学6年生と、朝陽さん高校2年生が、この授業に出逢って自ら講師となった背景を含め、丁寧に取材していただいております。 デジタル版も長めに掲載いただいています。ぜひご参照いただければ幸いです。 (登録から1か月間は無料とのこと) https://digital.asahi.com/articles/ASS8P2GMPS8PUTIL024M.html #いのちの授業 #エンドオブライフ・ケア #ユニバーサルホスピスマインド
- 2024-08-05 17:10『NHK 静岡』 いのちの授業 富士で講演会 悩みや苦しみ抱える人に寄り添う方法は?2024年8月4日、富士市で開催された、「折れない心を育てる いのちの授業~ユニバーサル・ホスピスマインドをすべてのそばに」講演会の様子をNHK静岡放送局に放映いただきました。 (以下記事より) 悩みや苦しみを抱える家族や友人に気づき、その支えになるにはどうすればいいのかを学ぶ講演会が、富士市で開かれました。 この講演会は、富士市と子育てなどに関わる市民団体が開き、300人あまりが参加しました。 まずはじめに、横浜市で在宅医療に携わる医師で、最期を迎えようとする人への対応のしかたに詳しい講師の小澤竹俊さんが、互いに幸せで穏やかな人生を送ることができる社会づくりには、悩みや苦しみを抱える身近な人にかかわり、支えることが重要だと説明しました。 https://endoflifecare.or.jp/posts/show/95542024-08-05 17:10『NHK 静岡』 いのちの授業 富士で講演会 悩みや苦しみ抱える人に寄り添う方法は?2024年8月4日、富士市で開催された、「折れない心を育てる いのちの授業~ユニバーサル・ホスピスマインドをすべてのそばに」講演会の様子をNHK静岡放送局に放映いただきました。 (以下記事より) 悩みや苦しみを抱える家族や友人に気づき、その支えになるにはどうすればいいのかを学ぶ講演会が、富士市で開かれました。 この講演会は、富士市と子育てなどに関わる市民団体が開き、300人あまりが参加しました。 まずはじめに、横浜市で在宅医療に携わる医師で、最期を迎えようとする人への対応のしかたに詳しい講師の小澤竹俊さんが、互いに幸せで穏やかな人生を送ることができる社会づくりには、悩みや苦しみを抱える身近な人にかかわり、支えることが重要だと説明しました。 https://endoflifecare.or.jp/posts/show/9554
- 2024-08-04 08:16「地域と共にある学校づくり」応援隊事業(ならの教育応援隊)によるブース展示2024年7月31日、奈良県教育委員会主催で「地域と共にある学校づくり」応援隊事業として、企業や団体によるブース展示(メニューフェア)が行われました。エンドオブライフ・ケア協会もお声がけいただき、奈良県在住の認定講師・藤澤恵美子さんと小野文さんが、「折れない心を育てる いのちの授業」学校への出前授業の取り組みについて、ポスター展示とプレゼンテーションを行いました。 県内の学校や地域での授業実施のご依頼がございましたら、ぜひお問い合わせください。2024-08-04 08:16「地域と共にある学校づくり」応援隊事業(ならの教育応援隊)によるブース展示2024年7月31日、奈良県教育委員会主催で「地域と共にある学校づくり」応援隊事業として、企業や団体によるブース展示(メニューフェア)が行われました。エンドオブライフ・ケア協会もお声がけいただき、奈良県在住の認定講師・藤澤恵美子さんと小野文さんが、「折れない心を育てる いのちの授業」学校への出前授業の取り組みについて、ポスター展示とプレゼンテーションを行いました。 県内の学校や地域での授業実施のご依頼がございましたら、ぜひお問い合わせください。
- 2024-08-03 09:00優秀演題賞:鹿児島県喜入町での「折れない心を育てるいのちの授業」(第6回日本在宅医療連合学会)エンドオブライフ・ケア協会理事・濵田努のきいれ浜田クリニックは、地域の小学校全学年に年1回「折れない心を育てるいのちの授業」を実施してきた取り組みを、2024年7月20~21日に幕張にて開催された第6回日本在宅医療連合学会にてポスター発表し、優秀演題賞を受賞しました。 https://endoflifecare.or.jp/posts/show/95522024-08-03 09:00優秀演題賞:鹿児島県喜入町での「折れない心を育てるいのちの授業」(第6回日本在宅医療連合学会)エンドオブライフ・ケア協会理事・濵田努のきいれ浜田クリニックは、地域の小学校全学年に年1回「折れない心を育てるいのちの授業」を実施してきた取り組みを、2024年7月20~21日に幕張にて開催された第6回日本在宅医療連合学会にてポスター発表し、優秀演題賞を受賞しました。 https://endoflifecare.or.jp/posts/show/9552
- 2024-06-20 20:20豊川市立小学校4年生に「折れない心を育てるいのちの授業」(2024年6月18日)2024年6月18日(火)、愛知県豊川市立小学校4年生3クラスに、「折れない心を育てるいのちの授業」を東海地域の講師がお届けして参りました。 各クラスとても元気で、20分の休み時間中も、積極的な交流が持たれたそうです。外国ルーツの子どもたちも複数名いらっしゃいましたが、先生方が、言葉の理解を含めて、丁寧にサポートしてくださいました。 #いのちの授業 #ユニバーサルホスピスマインド2024-06-20 20:20豊川市立小学校4年生に「折れない心を育てるいのちの授業」(2024年6月18日)2024年6月18日(火)、愛知県豊川市立小学校4年生3クラスに、「折れない心を育てるいのちの授業」を東海地域の講師がお届けして参りました。 各クラスとても元気で、20分の休み時間中も、積極的な交流が持たれたそうです。外国ルーツの子どもたちも複数名いらっしゃいましたが、先生方が、言葉の理解を含めて、丁寧にサポートしてくださいました。 #いのちの授業 #ユニバーサルホスピスマインド
- 2024-06-03 18:20大阪市立中学校で「折れない心を育てるいのちの授業」(2024年5月31日)2024年5月31日(金)、大阪市立中学校1年生5クラスに、「折れない心を育てるいのちの授業」をお届けして参りました。 全校15クラス、それぞれ教室での授業をご依頼をいただき、今回は1年生が対象でした。講師控室と教室との間を各クラス委員の方にご案内いただいたり、授業・休み時間中のちょっとした講師のあり方ひとつでクラスの雰囲気が変わることを体感するなど、このたびも様々な気づきをいただいた授業となりました。2024-06-03 18:20大阪市立中学校で「折れない心を育てるいのちの授業」(2024年5月31日)2024年5月31日(金)、大阪市立中学校1年生5クラスに、「折れない心を育てるいのちの授業」をお届けして参りました。 全校15クラス、それぞれ教室での授業をご依頼をいただき、今回は1年生が対象でした。講師控室と教室との間を各クラス委員の方にご案内いただいたり、授業・休み時間中のちょっとした講師のあり方ひとつでクラスの雰囲気が変わることを体感するなど、このたびも様々な気づきをいただいた授業となりました。
- 2024-06-03 15:30大阪市立小学校で「折れない心を育てるいのちの授業」(2024年5月30日)2024年5月30日(木)、大阪市立小学校5年生と6年生各クラスに、「折れない心を育てるいのちの授業」をお届けして参りました。全校の6割が外国ルーツの子どもたちとのこと。 全体的に自分の考えを臆せず積極的に発言してくださったクラスと、ゆっくり待つことで徐々に静かな児童も手を挙げはじめたクラスと、それぞれの特徴が見られましたが、どちらも、先生方が、言葉の理解を含めて、丁寧にサポートしてくださいました。2024-06-03 15:30大阪市立小学校で「折れない心を育てるいのちの授業」(2024年5月30日)2024年5月30日(木)、大阪市立小学校5年生と6年生各クラスに、「折れない心を育てるいのちの授業」をお届けして参りました。全校の6割が外国ルーツの子どもたちとのこと。 全体的に自分の考えを臆せず積極的に発言してくださったクラスと、ゆっくり待つことで徐々に静かな児童も手を挙げはじめたクラスと、それぞれの特徴が見られましたが、どちらも、先生方が、言葉の理解を含めて、丁寧にサポートしてくださいました。
- 2024-03-13 12:46霧島市議会一般質問「折れない心を育てるいのちの授業」(2024年2月28日)令和6年2月28日に開催された、霧島市議会一般質問において、竹下市議より、以下の発言をいただきました。 エンドオブライフ・ケア協会きりしまの折れない心を育てるいのちの授業を見学。学校では成功するための教育はあっても、失敗したときどう乗り越えていくのかの教育が弱いのではないか。霧島すべての小中学校で導入することができないか 本件は、霧島市小学校での「折れない心を育てるいのちの授業」を市議が見学してくださり、その後、学校の先生方とも話し合いを重ねられて、このたびの一般質問に至ったと伺っております。 議員からの再質問の過程で、反復、沈黙を待つことを含めて、この授業の内容、子どもたちの感想、授業の意義を説明したうえで、学校教育課長と質疑応答をしてくださいました。以下で動画をご視聴いただけます。 https://endoflifecare.or.jp/posts/show/94882024-03-13 12:46霧島市議会一般質問「折れない心を育てるいのちの授業」(2024年2月28日)令和6年2月28日に開催された、霧島市議会一般質問において、竹下市議より、以下の発言をいただきました。 エンドオブライフ・ケア協会きりしまの折れない心を育てるいのちの授業を見学。学校では成功するための教育はあっても、失敗したときどう乗り越えていくのかの教育が弱いのではないか。霧島すべての小中学校で導入することができないか 本件は、霧島市小学校での「折れない心を育てるいのちの授業」を市議が見学してくださり、その後、学校の先生方とも話し合いを重ねられて、このたびの一般質問に至ったと伺っております。 議員からの再質問の過程で、反復、沈黙を待つことを含めて、この授業の内容、子どもたちの感想、授業の意義を説明したうえで、学校教育課長と質疑応答をしてくださいました。以下で動画をご視聴いただけます。 https://endoflifecare.or.jp/posts/show/9488
- 2024-02-26 11:592/26(月)19:00~ 緩和医療学会Web抄録会緩和医療学会「Palliative Care Research」Vol.18 No.4 12月公開論文として、「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト」の活動報告を掲載いただいていたのですが、 このたび、編集委員の先生からのご紹介により、その内容に沿って、Web抄録会にてプレゼンテーションの機会をいただきました。 「折れない心を育てるいのちの授業」プロジェクトの現在までの活動報告として、子どもたちの声や、授業の内容についても短くご紹介を予定しております。 事前登録なしでご視聴いただける30分間のYouTube Liveですので、ご都合に叶いましたら、ぜひご視聴ください。委員の先生からの紹介文も合わせてお読みいただけましたら幸いです。 https://endoflifecare.or.jp/posts/show/94782024-02-26 11:592/26(月)19:00~ 緩和医療学会Web抄録会緩和医療学会「Palliative Care Research」Vol.18 No.4 12月公開論文として、「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト」の活動報告を掲載いただいていたのですが、 このたび、編集委員の先生からのご紹介により、その内容に沿って、Web抄録会にてプレゼンテーションの機会をいただきました。 「折れない心を育てるいのちの授業」プロジェクトの現在までの活動報告として、子どもたちの声や、授業の内容についても短くご紹介を予定しております。 事前登録なしでご視聴いただける30分間のYouTube Liveですので、ご都合に叶いましたら、ぜひご視聴ください。委員の先生からの紹介文も合わせてお読みいただけましたら幸いです。 https://endoflifecare.or.jp/posts/show/9478
- 2024-01-01 09:30緩和医療学会「Palliative Care Research」論文掲載緩和医療学会「Palliative Care Research」Vol.18 No.4 12月公開論文として、 「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト」の活動報告を掲載いただきました。 ◆活動報告◆ スピリチュアルケアのエッセンスを学校に届ける 「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト」: コンパッション・コミュニティの実現に向けて <Abstract> ホスピス・緩和ケアで培われたスピリチュアルケアの本質を,子どもたちに伝えることを目的に,「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト(OKプロジェクト)」を2018年より開始した.教材開発,講師養成を行い,授業を行った.2023年9月までに,認定講師は189人となり,・・・ https://endoflifecare.or.jp/posts/show/94482024-01-01 09:30緩和医療学会「Palliative Care Research」論文掲載緩和医療学会「Palliative Care Research」Vol.18 No.4 12月公開論文として、 「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト」の活動報告を掲載いただきました。 ◆活動報告◆ スピリチュアルケアのエッセンスを学校に届ける 「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト」: コンパッション・コミュニティの実現に向けて <Abstract> ホスピス・緩和ケアで培われたスピリチュアルケアの本質を,子どもたちに伝えることを目的に,「折れない心を育てるいのちの授業プロジェクト(OKプロジェクト)」を2018年より開始した.教材開発,講師養成を行い,授業を行った.2023年9月までに,認定講師は189人となり,・・・ https://endoflifecare.or.jp/posts/show/9448