決済手数料0%のクラウドファンディングであなたの気持ちを100%届ける。
MENU
えひめ西条つながり基金公益財団法人
今治・西条 山林火災復興支援基金
img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
1,061,721
53%
目標金額 2,000,000
サポーター
182
残り
3
2025年04月30日 23時59分 まで
2025年3月に発生した今治市と西条市の林野火災に関する支援活動を支える基金です。 2025年4月30日までに200万円を目標にご寄付を募集します。 各機関と連携し、変化していく支援のニーズをとらえ、随時、活動団体への助成を通じて被災地支援をしていきます。
2025-03-31 14:37
今治・西条、両市とも鎮圧宣言!
今治・西条で発生した平成以降最大の林野火災の復興支援活動について報告します。

本当に大勢の方にご支援いただきましてありがとうございます。
現在、早期寄付者数160名、90万円を超えました。
もうすぐ100万円で目標の折り返しになります。

本日、11時ころに今治市、西条市の両方から「鎮圧」宣言がなされました。
これ以上、火災が広がることはないという判断ですが、まだくすぶっているところもあり、完全に消防の皆さんが撤収できるというわけではありません。
火災発生から1週間以上が経ちますが、まだまだ消防署はじめ関係者の皆様は安らげない状況が続いております。

私は昨日、今治市の方へ行く用事があり、火災現場の近くを通ったのですが、焼け焦げた跡があり、山は黒くなり、山肌が見えているところもチラホラありました。
実際に消火活動をしている消防車もあり、この火災の恐ろしさも感じました。

今日の午前中も様々な情報収集をしておりました。
今治市の方では明日からボランティア派遣が始まるそうで、具体的にどこにどんな支援をしていくかということをちょうど話しているようでした。ここから資金的ニーズが生まれてきそうな感じがします。

西条市の方ではほとんど住宅などの被害はないのですが、世田薬師さんがボヤ程度でも被害があったということで電話で聞いてみると、「大したことはないから他のところに使ってください」とのこと。ボランティアなどの募集はしていないので、今後の支援内容は今治の方に集中すると思います。

消防団の方にもお話を聞いているのですが、24時間体制で現場待機をしていたり結構大変そうでした。残火処理でくすぶっているところにはスコップで掘り起こしていくなど、かなり体力的にもお疲れの方もいるようです。

住宅火災の被害にあった方には、衣服などの提供なども可能ですが、うまくつながれずにおります。被災された方のお知り合いの方がいらっしゃいましたら、えひめ西条つながり基金(担当:安形0897-47-6943)までお知らせください。

一刻も早く鎮火し、関係者の皆様が安心して休めるような日常に戻りますように…

団体情報
えひめ西条つながり基金
公益財団法人
団体情報
えひめ西条つながり基金
公益財団法人
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。