一般社団法人Heart resQ

子どもたちへ安心を。

img-cover
img-cover
こんにちは。 一般社団法人Heart resQです 当法人は「児童虐待発生件数を0にすること」を理念に活動している子ども虐待防止団体です。 奈良県の学生4人から始まり、現在は居場所作りや学校、図書館との連携を行い、子どもたちに向けた児童虐待防止教育を進めています。 児童虐待防止教育導入に伴い、行政の方や福祉課、虐待を受けた当事者の方々の声を聞きながら、小学校で導入する児童虐待防止教育のカリキュラムを作成しています。 私たちは、子どもたちが安心して暮らせる社会を実現するため、日々取り組んでいます。 一般社団法人 Heart resQ 代表理事 尾上 翼

みなさんは、いつ「虐待」という言葉を知りましたか?

大学2年生。これが僕が初めて虐待という言葉を知った時でした。

みなさんはどうでしょうか。もっと早い時期でしょうか。

社会に出てから、という方も多いかもしれません。

虐待を受けた子どもが亡くなっているニュースを聞くことはありましたが、

どんなことが行われているのかは想像もできず、

身の周りで起こっている出来事ではないと思っていました。

しかし、大学の授業で虐待について学び、児童養護施設で

身体だけでなく心も傷つけられた子どもたちを目の当たりにする中で、

虐待がこんなにも身近に溢れている問題なんだと知りました。

「虐待について小学生の頃から知りたかった」

「虐待について知っていれば自分の人生は変わっていたかもしれない」

これは実際に私が子どもから聞いた言葉です。

虐待によって傷つけられていい子どもはこの世にはいません。

虐待は子どもの人生や未来を奪います。子どもの人生は子どものもの。

だからこそ、虐待をなくしたい。

みなさんこんにちは。一般社団法人「Heart resQ(ハートレスQ)」です!

早速ですが本題に入ります。

私たち「Heart resQ」は、

『子どもを対象にした虐待予防教育』

を小学校の教育課程で行います。

子どもを対象にした虐待予防教育とは「どういったものか?」が皆さんの疑問だと思います。

虐待そのものに触れる授業は、授業を受ける子どもにも、その保護者にとっても

あまりに負担が大きいものであることが考えられます。

そのため虐待そのものに触れる学びではなく、

ディスカッションやグループワークを通して「子どもの権利」や「パートナーシップ」、

「家庭や親と子ども」についての学びを虐待予防教育と考えています。

この学びを通して子どもが自分自身を見つめ、

振り返る中で虐待を受けているという「自覚」や虐待の早期発見へつなげたり、

友人やクラスメイトとの対話的な学びから虐待の世代間連鎖防止へ繋げたりすることができると考えています。

上記の子どもを対象にした虐待予防教育は、

2019年に文部科学省によって作成された「虐待対応の手引き」において、

努力義務ではあるものの、取り組む必要性のあるものとして明記されているものです。

しかしながら日々の授業の準備、学級運営、その他の業務に多忙な学校現場では、

十分な虐待予防教育に取り組めないのが現状です。

私たち「Heart resQ」は、奈良県を拠点に活動しています。奈良県では子ども対象にした予防教育を行っている事例がまだまだ多くありません。

そのため現在奈良県の議員さんや行政の方とともに、何度も対話を重ね、理解を深めることで

虐待予防教育を行える環境を整えつつあります。

※毎月500円以上継続支援していただける方はぐっどはーとの輪コミュニティに参加いただけます

詳しくはこちらのページをご覧ください

https://heartresq.com/salon

活動内容の詳細、実績について

(a)奈良県議会 奈良県議会講演 少子化対策・女性の活躍促進特別委員会 懇談会

開催日 2022年6月16日(木)

場所 奈良県議会棟

内容 虐待を受けた当事者の話 虐待予防教育を行うにあたって

(b)毎月1週目3週目日曜日 ものづくりのできる居場所「りっぷらぼ」開講

(c)ドキュメンタリー映画「REAL VOICE」メインキャスト出演

虐待された経験者の"リアルな声"に迫ったドキュメンタリー映画

監督 山本 昌子 さん

活動実績は当団体のHPに記載しています。

一般社団法人Heart resQ 公式HP

寄付金の使い道について

児童虐待予防・防止するために、児童虐待予防教育の教材開発費や子どもの居場所づくりの運営資金・開発費、児童虐待防止啓発活動に充てさせていただきます。

私たちは児童虐待ゼロを達成し、

子どもたちが笑顔で過ごせる世界を実現します。

団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。