「本来平等であるはずの子どもたちの可能性を、生まれた場所に関わらず伸ばしたい」そんな想いで、私たちは無料のプログラミングクラブを2016年にスタートし、これまでのべ2万人の子どもたちにデジタルを学ぶ機会を届けてきました。
コロナをきっかけにはじめたオンラインの「放課後プログラミングクラブ」には、貧困や不登校、発達障害、いじめなど、さまざまな困難や悩みを抱える子どもたちが日本全国から集まり、自分の好きなことにチャレンジしながら生き生きと活動して、成長し続けています。
この活動を、必要とするより多くの子どもたちに届けるために、運営継続のために皆さまのお力をかして下さい!
- 深田 彰2024-12-22 08:12石川さん、いつも応援しています!
- 米田 晋輔2024-12-21 20:36応援しています! CS English参加させていただいています。 楽しく参加させていただいています! いつもありがとうございます。
- 砥川 展明2024-12-20 00:33こんにちは!!heroこと砥川展明です!!KidsCodeClubも皆さんには、とても昔からお世話になってます!!プログラマーの道を見つけられたのも皆さんのおかげです!!今後ともよろしくお願いします!!応援してます!!
- 宇佐美 志都2024-12-15 09:49先駆的なお取り組みを、日米メンバーで継続され素晴らしいと思っています!なかなか出来ないことだと、ご活動系譜を拝見させて頂きました。
- 荻原朝子2024-12-14 18:56がががががががががががががががががががががががががががががんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 砥川 都萠香2024-12-12 18:00これからの未来を作っていかれるこどもたちみなさんを応援しています!息子が情熱をもってゲーム製作の学校に入ることになったのも、そのきっかけ作りでもありお世話になったkids codeのおかげです。ありがとうございます!
- 菅原 誠太郎2024-12-12 10:41応援しています!
- chika2024-12-11 13:06いつも息子がお世話になっております。 応援しています!!
- Tenten2024-12-10 21:53子どもが支援をいただいている保護者です。 パソコンの貸与やプログラミングの時間・場所の提供だけでなく、デジタルリテラシーやキャリア教育など、家庭単位では難しい貴重な機会を与えていただき本当に感謝しております。子どもたちが安全かつ積極的にデジタルツールと付き合える未来になるよう、保護者も先入観にとらわれず学んでいきたいです!
- harada2024-12-09 11:32遠くからささやかではありますが、応援しております!
- 黒田 奈津美2024-12-08 17:09いつも楽しく活動に参加させてもらってます。少額で申し訳ありませんが、お役に立てれば幸いです。応援しています!
- 匿名2024-12-07 11:57応援しています!
- Nguyen Thanh Giap2024-12-07 11:05応援しています!
- 小﨑 智子2024-12-07 10:31キッズコードクラブの活動理念に賛同しています。これからも、ずっと応援しています!
- daisukelab2024-12-06 18:23応援しています!みんな楽しんで〜!
- フリースクール みんなのおうち2024-12-06 10:47このような素敵な取り組みが、もっと広がるといいなと思っています。関わられている皆さんの、子どもさんたちへの深くてあたたかい思いが、次の世代へもつながっている確かさを感じています。 わずかな応援ですが、こうして関わらせていただけることに感謝です。
- 株式会社プラスアクシス2024-12-05 22:59精力的な活動に頭が下がる思いです。応援しています!
- SK2024-12-05 21:55応援しています📣
- 谷崎 弘晃2024-12-05 21:05少しですが寄付します。 来年も応援してます。
- くまさん2024-12-05 19:21応援してます!がんばって継続してください!
- 川添 由紀2024-12-05 16:31応援しています!
- 応援してます!2024-12-05 15:03活動継続のためということで、少額ですがご活用ください!応援しています!
子ども1人を2ヶ月応援コース
金額3,000円 |
ひとりの子どもが放課後プログラミングクラブに2ヶ月参加することができます。
<寄付のお礼として>
お礼のメッセージと、子どもたちのプログラミング作品紹介を解説つきでお届けします。
子どものステップアップ応援コース
金額5,000円 |
外部講師を招いて子どもたちにITキャリア教育や専門的な学びの機会を提供することができます。
<寄付のお礼として>
お礼のメッセージと、子どもたちのプログラミング作品紹介を解説つきでお届けします。
子ども1人のPC応援コース
金額10,000円 |
困窮世帯の子ども一人に3ヶ月間パソコンを貸し出して、放課後プログラミングクラブでの学習と日々のデジタル活用をサポートします。
<寄付のお礼として>
①放課後プログラミングクラブの作品発表会のYouTubeライブへ招待(2025年3月開催予定)
②お礼のメッセージと、子どもたちのプログラミング作品紹介を解説つきでお届けします。
子ども1人を1年間応援コース
金額15,000円 | 在庫10 |
ひとりの子どもが放課後プログラミングクラブに1年間参加することができます。
<寄付のお礼として>
①ITエンジニアが覚えておきたい英語動詞30を1冊プレゼント!
※理事 板垣政樹の著書です。
②オンライン講座「エンジニアがAIを活用して会話力を伸ばす秘訣!」へ無料招待(2025年2月開催予定)
③放課後プログラミングクラブの作品発表会のYouTubeライブへ招待(2025年3月開催予定)
④お礼のメッセージと子どもたちのプログラミング作品紹介
子ども1人のPC1年応援コース
金額30,000円 | 在庫19 |
困窮世帯の子ども一人に1年間パソコンを貸し出して、放課後プログラミングクラブでの学習と日々のデジタル活用をサポートします。
<寄付のお礼として>
①放課後プログラミングクラブの作品発表会へ招待。代表理事の石川が会場内をご案内します(オンライン・2025年3月開催予定)
②お礼のメッセージと、子どもたちのプログラミング作品紹介を解説つきでお届けします。
キッズコードクラブ全力応援コース
金額100,000円 | 在庫9 |
<寄付のお礼として>
①サポーター/パートナーとしてウェブサイトにお名前を1年間掲載します。
②放課後プログラミングクラブの作品発表会のYouTubeライブへ招待(2025年3月開催予定)
③お礼のメッセージと、子どもたちのプログラミング作品紹介を解説つきでお届けします。
子ども1人を2ヶ月応援コース
金額3,000円 |
ひとりの子どもが放課後プログラミングクラブに2ヶ月参加することができます。
<寄付のお礼として>
お礼のメッセージと、子どもたちのプログラミング作品紹介を解説つきでお届けします。
子どものステップアップ応援コース
金額5,000円 |
外部講師を招いて子どもたちにITキャリア教育や専門的な学びの機会を提供することができます。
<寄付のお礼として>
お礼のメッセージと、子どもたちのプログラミング作品紹介を解説つきでお届けします。
子ども1人のPC応援コース
金額10,000円 |
困窮世帯の子ども一人に3ヶ月間パソコンを貸し出して、放課後プログラミングクラブでの学習と日々のデジタル活用をサポートします。
<寄付のお礼として>
①放課後プログラミングクラブの作品発表会のYouTubeライブへ招待(2025年3月開催予定)
②お礼のメッセージと、子どもたちのプログラミング作品紹介を解説つきでお届けします。
子ども1人を1年間応援コース
金額15,000円 | 在庫10 |
ひとりの子どもが放課後プログラミングクラブに1年間参加することができます。
<寄付のお礼として>
①ITエンジニアが覚えておきたい英語動詞30を1冊プレゼント!
※理事 板垣政樹の著書です。
②オンライン講座「エンジニアがAIを活用して会話力を伸ばす秘訣!」へ無料招待(2025年2月開催予定)
③放課後プログラミングクラブの作品発表会のYouTubeライブへ招待(2025年3月開催予定)
④お礼のメッセージと子どもたちのプログラミング作品紹介
子ども1人のPC1年応援コース
金額30,000円 | 在庫19 |
困窮世帯の子ども一人に1年間パソコンを貸し出して、放課後プログラミングクラブでの学習と日々のデジタル活用をサポートします。
<寄付のお礼として>
①放課後プログラミングクラブの作品発表会へ招待。代表理事の石川が会場内をご案内します(オンライン・2025年3月開催予定)
②お礼のメッセージと、子どもたちのプログラミング作品紹介を解説つきでお届けします。
キッズコードクラブ全力応援コース
金額100,000円 | 在庫9 |
<寄付のお礼として>
①サポーター/パートナーとしてウェブサイトにお名前を1年間掲載します。
②放課後プログラミングクラブの作品発表会のYouTubeライブへ招待(2025年3月開催予定)
③お礼のメッセージと、子どもたちのプログラミング作品紹介を解説つきでお届けします。