こどもの体験事業
こどもサポートクラブ東海では、小学生以上のこどもや未就学児の親子も対象にいろいろな体験の機会をつくることで、より子どもたちの興味の輪が広がることを目的に体験事業を行っています。
こどもたちが驚き、笑い、ときにつまづく・・・。その繰り返しの中で自ら考え、行動することを促し、ステップアップにつながるように努めています。
さらには、学校、家庭以外の活動に参加することで、社会との関わり方を身につけてほしいとも考えています。
また、それをサポートする大人達の生きがい・居場所づくりのお手伝いができる機会をつくり、地域で繋がりながらこどもたちを守り育てる活動を通して地域力の向上を図っていきます。
ぜひ、興味の幅を拡げるきっかけとしてご参加ください。
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--26--31--8b--76--00--DMWytaXJoSfwfhENfsrs4i0Xy9dTjWGQEEJq0PgT.jpg?expires=1738853999&signature=6b8f8cb20dd5e452e27f72665bb653e1b70af7f66e47c31a21f516334ea5aa51)
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--26--31--8b--76--00--inyystFt77gxmMNXR8g5DcG9oVmqRGGZQWFiUv3A.jpg?expires=1738853999&signature=4d4acfd17b6dbd31340a7b2ae62184780b6d7b21aa4c0e1d23f8397339fe9348)
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--26--31--8b--76--00--KXGeFe1h9ehn8OW5bUmodbG07qYCKoP6RHzQHicT.jpg?expires=1738853999&signature=352457d67e3bc6018e0783302bad4e9c9d4827801cb181d3c22c6c1eea5f694b)
こどもの支援事業
学校と学校以外のこどもの居場所に関する相談事業、入学・入園前の特性のある子をもつ親の悩みの共有・情報交換などができる場づくり事業を行っています。
また、発達障がいのこどもたちの現状を多くの人に知ってもらうことに努め、発達に関する勉強会の開催、行政への提言を行うなどを通して、地域でこどもを守り育てる体制づくりに取り組んでいます。
●発達凸凹こんぺいとうの会「子育て・親育ての会」
発達の凸凹に悩む保護者・支援者の方や、療育に興味関心がある教師・保育士がつながり、発達凸凹っ子たちを地域で守るため、スタートしました。
月1回の交流会や、特別支援教育や療育について専門知識を持つ講師による学習会などを開催しています。地域の中で継続的に学ぶことができる場を目指し、活動しています。
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--26--31--8b--76--00--iNGrj0HiYQk4XiNdGygmluv50w6bG4aomBjE3KzY.jpg?expires=1738853999&signature=dcfba3aa2963ac729b478a9c0692fdff08947a239eaedb58f5b6d9afbf7f9c05)
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--26--31--8b--76--00--o0ymahwUcbRwThWMSkf0OPDYdN0SPNpQU1bgBN8W.jpg?expires=1738853999&signature=e8c706093e59be070f9f151ef1dcccf448fbe4da87454828dfbbf40e77d10850)
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--26--31--8b--76--00--5GOnmJzcyTxdtNK5i1uVOAqBh3pvvlJcdqZJFJOG.jpg?expires=1738853999&signature=20ab89077c51c41daa92d88e31afe1a63175c0255c524de5eb5a07a005580597)
その他、事業について
●統合保育支援員の派遣事業
犬山市から委託を受け、子ども未来園で支援を必要とする園児に対して、保育士を補助する支援員として活動
●伝統文化を広める茶道体験ボランティア
●ケーキ工房※会員向け
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--26--31--8b--76--00--Y9OtNR7cF0V5EMO7exHVjNK4nFGrQpYrAIi5XdkK.jpg?expires=1738853999&signature=dd146edd9c0fe20d0d7e8b2a527f9deccd0ace343d4ddf290e032205a997dc0c)
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--26--31--8b--76--00--awG7kLaKLRQFCQJGPT086nIE3S1lmH9ZmcxRmgbR.jpg?expires=1738853999&signature=649a0617cc191be1666ae4c4dcc80500e3a5a6a95302cc0ff7d7bee40d7e1efe)
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--26--31--8b--76--00--2M6NkX30ok4fTLqjc7aw1qhToHy3Qp9iRCRfS3N7.jpg?expires=1738853999&signature=51000b68abc7f2250b3c6f29f46dbaca1fa2be2917dd4dc99b5663cbf2d76da4)
正会員の申込について
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--26--31--8b--76--00--vT3LKath1sMykpDoCVmtZbGd5nCtFCqhWj8HWfoL.png?expires=1738853999&signature=e4900edc3e4e1532fa03bc8cf59aa68d88d9f197135d328b183cbc4f8634ec2f)
正会員 年会費 3,000円
年会費につきましては、退会のお申し出がない限り、次年度も自動継続とさせていただきます。
退会のご連絡は、info.kodomo.sct@gmail.com までお願いいたします。
①総会での議決権があります。
②事務局だより(メールマガジン形式)で、行事などの活動・募集案内を配信します。
③各行事は、会員先行申込み(会員ご本人とご家族のみ)ですので、
優先的にご参加いただけます。
④ケーキ工房は会員限定企画です。
作ってみたいお菓子を、材料費実費程度の参加費で作る人気企画です。
事務局だよりはGoogleグループメールを使用しております。
kodomo_support@googlegroups.comの受信設定をお願いします。
ご支援の使い道について
皆様から頂いたご支援は、下記のような用途に使用しています。
・カルチャー講座の材料費・講師御礼・運営費など
・特別支援教育・療育 学習会&交流会の講師御礼・運営費など
・会報誌の作成費用など
・その他、事務局の運営費など
皆様からのご支援により、こどもたちは様々な講座をとおして色々な体験をしています。 また、地域の中で継続して学ぶことができる場を目指し、特別支援教育・療育の学習会などを 継続して開催していきたいと思っております。
これからも活動を継続するために、ぜひご支援をお願いいたします。
地域のこどもは地域で守り育てよう
![](https://congrant.com/api/files/tmp/projects--26--31--8b--76--00--gmAYZmKL049Knf0mmO2vCig3cce9bkMsqDzabh6N.jpg?expires=1738853999&signature=07df63b5dd73656eed3b3e6c1be216a14990fc034fe3839ebd1a7c8c51b0fa09)